4年生
学校生活の様子
11月 学習発表会~4年生の高津愛と助け合い~
学習発表会で4年生は総合的な学習で学んだ「ごみ問題」をテーマに劇を披露しました。
ポイ捨ての現状や、自分達でまちをきれいにする大切さを表現し、今後への決意を伝えました。
また、合唱では「10歳を迎える日に」を歌い、家族への感謝の気持ちを届けました。運動会後すぐの練習は大変でしたが、意見を出し合いながら完成度を高め、当日は子どもたちの成長を感じる発表となりました。今後も挑戦し続ける4年生を応援していきます!
10月 心を1つに全員で挑んだ運動会
先日、秋晴れのもとで行われた運動会では、子どもたちがこれまでの練習の成果を存分に発揮し、素晴らしいパフォーマンスを見せることができました。全力走では、一人一人がゴールを目指して全力を尽くす子どもたちの真剣な表情に観客も大いに感動しました。
特にダンス演技では、クラスカラーの手袋を身に付け、揃った動きと流行りの曲に合わせたダンスを披露しました。他学年の児童や保護者の皆さんも一緒に楽しむことができる素敵なダンスに仕上がりました。みんなの息がぴったりと合った、学年全体での一体感が伝わってくる場面でした。
今年運動会で学んだことや得た経験は、きっとこれからの学校生活に生かされ、来年は高学年としてさらなる成長を遂げてくれるでしょう。
9月 プラネタリウム学習で星空を体験!
先日、理科の授業の一環として、校内でプラネタリウムの学習を行いました。特別な機器を使用して、体育館に大きなドームが設置し、その中で子どもたちは星や月の動きを観察しました。
ドームの中に入ると、まるで本物のプラネタリウムにいるかのような美しい星空が広がり、子どもたちは大興奮。天の川や季節の星座が目の前に広がり、いつもは教科書で学ぶ内容が、まさに「体験」として目に見える形で現れました。
このプラネタリウム学習を通して、宇宙に対する興味がさらに広がり、今後の理科の授業でも楽しみながら学ぶことが出来そうです。子どもたちの目にはこれまで以上に輝く星々が映っていることでしょう。
7月 高津ごみバスターズ日々活動中!
4年生では、総合的な学習の時間の中でごみ問題について学習しています。
学校周辺や公園で自主的にごみ拾い活動を行い、大量のごみが散らばっている現状に児童は驚いていました。この活動を通じて、環境問題の深刻さを肌で感じ、自分たちができることについて考え始めました。児童はポスターや新聞など様々な方法で環境保護の重要性を伝えるアイデアを出し合っています。目指せポイ捨てゼロ!
6月 浄水場見学に行ってきました!
先日、社会科の「水はどこから」という単元で、浄水場見学に行ってきました。相模湖から私たちのもとに届くまでの過程を、施設の方々のお話を通じて学ぶことができました。
子どもたちは、熱心にメモを取っていました。どのようにしてきれいな水を供給しているか、その裏側を知ることで、日常生活で当たり前に使っている水が多くの人々の努力と協力によって支えられていることを実感しました。
この見学を通じて、子どもたちは水の大切さを改めて感じることができました。浄水場の皆さん、ご協力ありがとうございました。
5月 ごみ出前スクールを行いました!
資源物とごみの分別をゲーム形式で行ったり、スケルトン車を使用し、ごみ収集車の仕組みや、作業時の安全対策について学んだりしました。児童の感想には、ごみ収集の仕事の大変さや収集車の機能に驚く声や分別の大切さを実感したとの声があげられました。この学習で学んだことを今後の生活や学習にいかしていってほしいと思います。
4年 ヘチマプロジェクト始動!
学年全体でヘチマを愛し、成長をサポートしていきます。理科の授業での観察の際には「これがヘチマなの?」と驚きの声が上がりました。水やりや雑草抜きを協力して頑張ります。これからの成長が楽しみです。