10月29日 脱穀

5年生の稲は脱穀の日を迎えました。暑い夏、大雨の日を乗り越えた稲は約6Kgのお米になりました。

  

10月29日 代表委員会

3年生以上の代表者が集まって話し合う代表委員会。子供たちは貴重な休み時間を割いて熱心に「感謝の表し方」について話し合っていました。教室での学びと同じように主体的に意見を交わす姿が見られました。

  

10月28日 ヒガシオグリンピック

雨で順延になったヒガシオグリンピックが開催されました。外と中に別れて、などの工夫をしながらも楽しい時間を共有できました。集会委員会のみなさんの努力が報われた瞬間でした。 

     

10月26日 音楽集会

分散での音楽集会を行っています。合同で参加する学年の友達と一緒に手拍子をしたり「語り合おう」という今月の歌を歌ったりして楽しみました。

      

10月21日 ヒガシオグリンピックに向けて

27日に実施予定のヒガシオグリンピックに向けて、縦割り班による練習が始まっています。いろいろな学年の友達と協力して競技を楽しむ姿がありました。

 

10月20日 アーヒスタ1年生

1年生対象のアー匕スタではハローウィンの飾り付けを作成していました、魔女に変装したお母さんたちと一緒に楽しい時間を過ごしました。

  

10月19日 SDGs出前授業

「フードバンクかわさき」の代表の方においでいただきました。食品ロスだけでなく貧困の問題などについても具体的にお話しいただきました。「誰一人取り残さない」というSDGsの基本理念と関わらせながら5年生は聴いていました。

  

10月18日 テレビで集会

児童会主催の集会をテレビ放送でしました。6年生を中心に計画している活動が少しずつ動き出しています。

    

10月15日 6年生学年集会

中止になった地区別運動会のかわりに自分たちで企画した学年集会でした。練習から本番までに積み上げてきた「団結力」「結束」のようなものを手応えとして感じていたようです。

  

10月15日 ドングリ広い

1年生は秋を探しに「さいわいふるさと公園」にでかけました。小さな遠足です。線路の向こう側に見える公園には、たくさんのドングリがあったようです。このあとドングリはどんな変身をするのでしょうか。

  

10月12日 後期始業式

3日間の秋休みが終わり、今日から後期の学習が始まりました。曇り空の校庭で行った始業式では学年の代表が後期のめあてをスピーチしました。誰もがみんな目標をもって4月をスタートしました。目標を飾り物にしないようにしっかりと向き合って後期に臨んでいきましょう。

  

10月8日 前期終業式

前期の学習は今日で終わりです。感染症対策をとりながらの学校生活ではありましたが、子供たちは工夫して楽しく時間を過ごしていたように思います。後期はもっと「自由に」いろいろなことに挑戦させたいです。

  

10月6日 本とも

1年生から3年生までの「本と友だち」では、担任の先生ではない人が読み聞かせをしてくれます。知っているお話も読み手が変わると違う世界観を味わえます。3年生の教室では高学年の図書委員が読み聞かせていました。これもまたいい景色だなと思いました。

      

 

10月5日 間引き

ファームでは2年生がダイコンの芽を間引いていました。たっぷりと栄養を蓄え、太くて長いダイコンになるといいですね。

  

 

10月4日 委員会活動再稼働

緊急事態宣言により活動が制限されていた委員会活動が動き始めました。自分たちの思いで立ち上げた委員会ですので、残り半年間、やりたかった活動を少しでも多く実現させたいです。

  

10月1日 今日は雨

緊急事態宣言が解除された最初の日にあたる今日は雨でした。午後から夕方にかけて台風が近づいてくるとのニュースも流れています。いろんな嫌なことも、雨が流してくれますように。