その他の活動
八ヶ岳自然教室
2日目夜から3日目(5月26日~27日)
自然教室最後のお楽しみはキャンドルファイアー。学年みんなで歌ったりダンスをしたりしました。クラスごとの出し物も大盛り上がり。思い出深い時間になりました。翌朝は土砂降りの雨でした。そのため朝の集いは室内に変更になりました。「雨の中の荷物運びはいやだなあ」と思っていたことろ、雲はどんどん流れていき青空が広がりました。みんなで食べたカートンドッグも美味しかったです。あっという間の自然教室はこうして幕を閉じました。いつまでも素敵な思い出として心に残っていてほしいです。
2日目(5月26日)
眠い目を擦りながら2日目は始まりました。昨晩はうるさく騒がしい部屋もなく、就寝時刻を守って寝たようです。朝の集いでは入笠山に向けて改めて気合を入れていました。初めての宿の食事も元気よく食べました。入笠山に近づくと真っ白い霧がかかっていました。それでも声を掛け合ってみんなで山頂にたどり着きました。景色は見えませんでしたが美味しい空気をたくさん吸い込んできました。
1日目(5月25日)
学校を出発し順調にバスは走りました。八ヶ岳に到着すると青い空と澄んだ空気、そして青々とした木々が出迎えてくれました。その後、お楽しみのカレー作りを協力して行いました。各グループとも自信作を腹いっぱい食べていまし。大丈夫かな?という子もいました。途中、雷がゴロゴロと鳴っていましたが、奇跡が起きたように雲は動き、星空の観察も成功しました。とてもいい滑り出しです。


登録日: 2021年4月9日 /
更新日: 2021年6月25日