学校点描 6月(2021年度)
低学年朝会
1・2年生が体育館に集まると、さすが2年生。お兄さんお姉さんらしい態度です。今日は、外で思い切り遊べなくなるこの時期の過ごし方について、一緒に考えました。梅雨入りは鬱陶しいのですが、出勤時に迎えてくれるヤマボウシの花が元気をくれます。
増築工事が進む。
新校舎増築に向け、着々と工事が進められています。白い囲いの向こうでは、旧飼育小屋が撤去されました。そして今日、横須賀線沿いの木が切られました。共に学校生活を過ごしてきた木々が無くなっていく様子を悲しく見ていた子も居たようです。「まち」ができあがっていくということは、こういうことなのだな、ということをしっかりと受け止めさせていきたいです。
ごみスクール
4年生は社会科で廃棄物について学習しています。この日は生活環境事業所の方々を講師にお招きし、収集者のしくみや廃棄物の分別について学びました。学校で取り組んでいるSDGsとつながる大切な事柄を熱心に学ぶ姿が見られました。
KING SKYFRONT見学
6年生が郊外学習に出かけました。KINGは、Kawasaki INovation Gatewayの略称だそうです。研究開発から新しい産業を創出する拠点として今、注目されている場所です。川崎から羽田空港に向けて掛けられる橋を見ながら、壮大な夢を描いた子もいたようです。
田植え
5年生が田植えをしました。ドロドロの田んぼに足を突っ込み、ていねいに苗を植えました。
避難訓練
今年度初めての避難訓練をしました。いつ起こるか分からない災害に備え、大切なことをみんなで確認しました。いつも100店満点の訓練を約束しました、
ホウセンカ
3年生がホウセンカの種を埋めていました。1年生のアサガオが横に並んでいました。夏のような日差しが眩しい時間でした。
新しい生活
新校舎の増築工事が始まったため、校庭の約半分が使えなくなりました。今日から過ごす休み時間は、まさに「新しい生活」です。全員が自由に校庭で遊べなくなったので、過ごし方の工夫が必要です。理科室では5年生が自然教室の打合せ、廊下では6年生が1年生の学校探検にお付き合いしていました。