たちていダイアリー(9月)
9月30日 体育「ダンス」
ダンスの授業(9月29日)
外部講師のチェミ先生が来てくださいました。前回のアサミ先生に引き続きです。
プロのダンサーの先生がご指導くださるダンスの授業です。
本当に贅沢三昧と言ったところでしょうか。いえいえ、そんあことはありません。生徒のみんなが取り組む本物のダンス。
わかりやすく丁寧かつテレビで観るようなパフォーマンスを「たちてい」のみんなもあっという間にマスターしました。次回もあります。お楽しみに。
9月29日 10月行事予定
9月29日(月)本日から通常授業です。図書館開館。給食もあります。秋季考査が8日(水)~10日(金)にあります。
文化祭のお知らせ
10月25日(土)は、文化祭です。保護者の皆様ぜひお時間を作っていただきまして、ご来校願います。詳細は、近日中にミマモルメにてご案内いたします。
9月28日 入学説明会ご案内
昨日、「不登校相談会」に大勢の方に来ていただきました。おいでくださった方には、お伝えしました通り、橘高校定時制では、常時、不登校等ご相談をお受けしております。また学校説明会第1回が11月開催の為、みなさまのニーズにこたえ個別説明会も常時開催しております。10月中に、学校見学をご希望の方、高校進学関係、不登校相談を希望の方は、本校に電話いただきご予約の上ご来校ください。いつでもお待ちしております。
橘高校定時制
044-411-2640(代表電話です)
☆入学説明会の頁☆
令和8年度入学生 学校説明会
〒211-0012
神奈川県川崎市中原区中丸子562
川崎市立橘高等学校定時制
9月27日 秋晴れと残暑の残暑
透き通る青空です。
本日は、高津市民館にて「不登校相談会です」
中学生のみなさん、学校に関して親並みの方・・・市内定時制高校の先生が、待っています。ぜひご参加ください。
9月26日 定時制「ホリスタ」
本日は、「ホリスタ」のため授業は、ありません。
よって登校日ではありません。昨日は、定時制校外学習でしたので、今日はゆっくり休養されていることでしょう。
全日制は、文化祭です。
9月25日 校外学習
本日は、学年別「校外学習」でした。
みんな満喫笑顔いっぱいです。
〇1年 つくし野フィールドアスレチック バーベキュー
〇3年 羽田空港~
9月24日 人権教育講演会
本日は、人権教育講演会でした。
講師は、一般社団法人関東交通犯罪遺族の会(あいの会)理事:中村正文様よりお話を伺いました。
演題:生命の大切さ~交通事故被害者の家族となって~
中村様には、すてきな家族四人の生活が日常にありました。ある日、突然考えてもないことが起きたのです。本校のみんなに、自然体、ありのままに、そしてわかりやすく話してくださいました。本校の生徒は80名ほどですが、誰もが息を飲むように聞き入り、中村さんの語りを一人一人が情景しつつ受け止めていました。自分だったらどうなるのだろうか。自分とは無関係なことではない。いつでも加害者、被害者になってしまう。さまざまなことを考えたようです。
取材班が心に残ったキーワードは「ルールを守ってくれさえすれば」という言葉でした。トラックドライバーが、ルールをも守らなかったことで、尊い命が奪われたのです。
中村様からのメッセージを生涯忘れることはないです。
※同意をいただいてアップしています。
9月23日 行事予定10月
10月の行事予定です
9月21日 ご案内
9月27日(土)に川崎市 高津市民館(溝口)にて、不登校相談会があります。
9月20日 来週について
9月末週ですが、生徒の皆さんは週予定を意識して過ごしましょう。
22日(月)校外学習事前指導があります
23日(火)秋分の日
24日(水)人権尊重教育講演会 マルチホール
25日(木)校外学習 学年別
26日(金)ホリスタ(全日制は文化祭)のため学校はお休みです
28日(土)全日制は、分開催2日目
9月19日 弁論大会フォト通信
9月18日 弁論大会を終えて
2025年度川崎市内弁論大会において、本校は見事1位と3位をいただきました。数ある素晴らしい弁士さんたちが語る内容から、審査員からの勲章です。応援ありがとうございました。
応援サポートの方からいただいたメッセージです。ご紹介いたします。
〇自分の人生を振り返り、前向きに生きていこうと思う心意気が素のままに表現されていました。
〇隠すことではなく、伝えることで自分の切り拓かれるというメッセージ。
〇会場にいる聞き手の皆さんが、思わず息を吸い込む瞬間を共にしました。
〇これからの人生もまた楽しく生きていってください。
※写真掲載においては、同意を頂いております。
9月17日 川崎市内弁論大会(本日開催)
「川崎市内弁論大会」全校生徒参加です。
9月17日(水)雨天実施
弁士・審査員は、16時集合
一般生徒は、17時00分から17時25分内に集合
解散は、21時
会場は、川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
〒213—0001
川崎市高津区溝口2—20—1
【持ち物】
交通費(学年費から交通費として昨日500円配付済)
【流れ】
17時25分 出席確認、受付現地集合
18時00分 開会式
20時30分 閉会式
21時00分 現地解散
9月16日 明日は弁論大会です
過日配付プリントです。
このプリントは、弁論大会終了後削除されます。
9月15日 今週も暑そうです
今週のたち定
9月13日 通常授業
昨日は、休校となってしまいましたが、本日は通常授業です。
9月12日 本日休校
本日、天候事情により生徒の皆様の安全な登校、身の安全を最優先し休校となります。
ミマモルメで配信中です。よろしくお願いいたします。
9月12日 あいにくのお天気
9月11日 1年生体育授業でダンス!
レッツ!ダンス!
9月10日
9月8日 今週もはじまりました。
中学生のみなさん
橘高校定時制の学校説明会に参加しませんか?
9月5日 まだまだ暑い日
9月4日 今年も温水?
屋上のリゾートプール
と言ってもいいくらい本校の水泳(体育)授業は最高です。ナイトプールを50Mすいすい泳いだり、歩いたり、時にはぷかぷか浮かんでいますよ。
9月3日 夏休みの活動「写真部」
8月19日写真部は、横浜山手西洋館に向かいました。
外観、周囲の風景撮影会です。写真部メンバー各々が、好きな場所お気に入りポイントを見つけ出し、撮影。天候にも恵まれ、最高の撮影日和になりました。
9月2日
橘高校定時制の見学希望の方は
あらかじめ橘高校に電話します。代表電話になりますので、定時制に回してもらいましょう。9月から授業がスタートしていますので、ぜひ参観・見学いかがでしょうか?学校説明会は、11月になりますので、その前に本校をご覧ください。
始業式の様子
9月の予定
9月1日 始業式と防災訓練
定時制は、本日から2学期がスタートします。
始業式はマルチホールで行います。生徒の皆さんは以下を参照に!
1 日 程 9月1日(月)
2 場 所 1校時 マルチホール
3 時程 17時25分登校、出席確認 4階マルチホールに移動
〇17時30分~18時00分 始業式です
〇校長先生からのお話を受けて、そのあと「授業の始まりに向けて」お話を聞きます
〇全国大会 結 果 報 告 & 表 彰があります
〇各教室へ移動します