このページは、【第1学年自然教室】に関する特設ページです。

(23年1月31日(火曜日)開設)

上から最新記事です。

*更新時間は、リアルタイムなものではありません。また、個人情報保護の観点から、掲載画像は一部加工している場合があります

2日目】へ【3日目】へ

レク後の係別会議、部屋別会議を終えて、就寝準備。(23年2月19日22時7分)

 クラスレクはどのクラスもとても盛り上がったようです。星座観察を中止にしたことは残念でしたが、それでも時間的に余裕ができたことは良かったようです。全体の係別会議を終えて、現在就寝準備中です。普段の就寝時間はもう少し遅い人も多いようですから、寝られるのか心配です。興奮しているし。しかし、明日もあるので、ゆっくりと休んでほしいです。

 本日最後の更新です。クラスレクの様子と係会議の雰囲気を。

レクの様子。

係別会議の様子。

 今日は早朝から、大変疲れたことと思います。みなさん元気ですが。ゆっくり休んで明日も充実した一日にしてほしいと思います。明日の天気は晴れ、気温も上がり、暖かくなるようです。八ヶ岳がきれいにみえるかと。学年全員の集合写真をとりましょう。

 明日の起床は、6時です。では、また明日。

 

夕食を終えて、入浴、クラスレクのローテーション実施中(23年2月19日19時42分)

 宿舎に到着して、昼食をとったワーキングホールで「入所式」を実施しました。そこでは、少年自然の家の所長さんから話をいただき、3日間の過ごし方について確認をしました。その後は、食事です。一部のおかずについてはおかわりができるのですが、たくさん食べていました。お腹がすいていたのでしょう。

 食事後は、入浴とクラスレクなどのローテーションです。今は、この時間です。ちなみに、今日行うはずだったアストロハウスでの星座観察。これは、中止となりました。現在は、雨もあがり晴れ間も出ているのですが、今日、雨の中でスキーを行ったことで体力を消耗しているはずです。現在、スキーウェアも部屋で乾かしているところです。アストロハウスは床暖房完備ではありますが、完全な防寒ができないことで、外に出ると発熱などの体調不良に原因につながると判断したためです。明日活動できないとそれは悲しすぎますから。念のため。

 星座観察を中止したことは残念ですが、部屋での時間に余裕ができたので、生徒はうれしそうでしたが。

入所式の様子

入所式の様子

今日の夕食は、ハンバーグ、スパゲッティ、サラダ、きのこのスープ、クレープです。

食事の様子

食事の様子2

 

スキー教室の様子(23年2月19日15時16分)

スキー教室中です。すでに経験者の班はリフトに乗っています。初級の班のみなさんは、スキー板を履いて歩く練習などに挑戦。雨は落ち着いてきました。このあとは、宿舎に移動します。夜も様々なイベントが。スキーレッスンの様子を紹介します。少しだけ。

 

 

 

スキー教室中。また、雨が…(23年2月19日14時38分)

また、雨が…。山の天気は変わりやすいのです。

でも、スキー教室を頑張っています。

雪の上は歩くのも一苦労

 このあとは、15時30分まで、スキー教室が続きます。

 

スキー場に到着、班ごとに準備しています。(23年2月19日13時46分)

30分ほどでスキー場に到着しました。開校式を行いすぐに班毎の準備に取り組みます。雨はやみました!よかった。

開校式の様子。お世話になるインストラクターのみなさんもそろっています。

準備の様子、「スキー初めての人」というインストラクターの問いに不安げに応えます。

今日の八ヶ岳は、麓しか見えません。明日は、晴れそうです。

ブーツの履き方を教わります…肩をかりつつ

ブーツを履くのも一苦労

 こうやって更新している間にも、準備ができた班はゲレンデへ移動をはじめました。午前中は、本降りだったそうです。本当にやんでよかった。

 スキー教室開始です。

 

昼食を終えて、これからスキー場へ(23年2月19日12時38分)

昼食をとり、これからスキー場へ向かいます。みなさん、スキーウェアに着替えました。

 

宿舎に到着(23年2月19日11時31分)

11時15分過ぎに、宿舎へ到着しました。ここもあいにくの雨。先週までは、一面白かったとのことですが、ここ数日暖かく、周辺は雪もほとんどありません。マイナス10度近い日が続いていたようですが、今日はプラスです。寒さはほとんど感じません。ワーキングホールで昼食をとり、スキーウェアに着替えて、スキー場へ向かいます。

ワーキングホールからは、朝、鹿を見ることも。

このあと食事をとります。そして、スキー場へ。

 

雨の信濃路を。(23年2月19日10時57分)

甲府盆地をあとにして、長野県へ。しかし、雨が強く、高速道路から八ヶ岳を望むことはできません。全景がとてもきれいなのですが、、、残念です。このあとは、宿舎へ行き昼食です。

【富士見パノラマスキー場の天気】

山頂    雨 / 2

【積雪】

山頂    120cm

 

休憩を終えて。(23年2月19日10時14分)

 談合坂でトイレ休憩を終えて、車内ではバスレクを再開。高速道路の様子は順調です。ただ、これから長野県に向かうにつれて雨雲が。富士見町は2時くらいまで雨みたいです。今日の集合写真は難しいかもしれません。バスにみんなで乗ってどこかに行くのは私たちも久しぶりですが、バス会社のみなさんもようやくコロナ前の様子が戻ってきたようでガイドさんもうれしそうです(そんな話をされていました)。そういえば、サービスエリアにはたくさんの観光バスがとまっていました。

1時間という時間もあっという間です。

外は暖かいけれど、小雨が。順調です。

 

バスレクを。(23年2月19日9時16分)

 先程、中央高速に入りました。現在、バスレクを行っています。感染症対策のため、できることは限られますが、それでも、レク係が考えた活動を行っています。楽しそうで何より。ちなみに、観光バスの換気能力は新幹線や飛行機なみだとか。5分間で車内の空気は入れ替わるそうです。新型コロナの感染拡大が始まって、私たちが今まで知らなかったことや、関心がなかったことも含めてさまざまなことを知る機会が増えたように思います。もうすぐ山梨県。

 

出発式、そしてバスへ。(23年2月19日8時9分)

 さきほど、テニスコートで出発式を行いました。今、バスは一路長野県へ向けて出発しました。。このあと、中央道へ。バスのなかでは、学活が始まりました。

ずいぶん早くから集合していました。

出発式です。

 

当日を迎えました。八ヶ岳へ向かいます。(23年2月19日6時53分)

 おはようございます。

 いよいよ当日の朝、もう流石にみなさん起きていますね。このあと集合です。どんな3日間になるのか楽しみです。今日から、ここで様々な様子を紹介します。リアルタイムではありませんし、Wi-Fiの通信状況によっては、更新ができない場合もあるかもしれませんが、お楽しみに。

 

テストも終わり、いよいよ出発目前。(23年2月17日11時58分)

 出発がいよいよ日曜日になりました。今日はテストの最終日、テストはイベントではないとはいっても、やはり終わると大きな開放感を感じるのはいつの時代も変わりません。

 3時間目が終了したあと、教室でのしおりをもとにした確認をおこない、その後体育館で全体での確認を行いました。みなさんからはワクワクした表情がみてとれて嬉しくなります。この行事も「遊び」ではないけれど、やはり難しい話を抜きにして、たのしみですね。各係長から諸注意などが伝えられました。また、学年主任からは、「時間やスケジュールを自分で確認して動くこと」、「この仲間で行く意味」を考えてほしいと話がありました。会の運営は実行委員会が中心に。

 1年間を終えようとしていますが、この行事を通してさらに成長してきたいと思います。

 ちなみに、スキー場の積雪状況と、雪質はとてもいいみたいです。

事前指導の様子

 

自然教室に向けて(23年1月31日12時18分)

 今の1年生は、小学校で八ヶ岳には行っていません。初めての八ヶ岳はスキー教室です。楽しみです。さて、今の2年生が行った時の様子もホームページで紹介しています。「予習」しておいてはいかがでしょうか。【こちら】から。

 八ヶ岳、スキー場の天気や積雪の情報、自然の家の情報も要確認です!(外部リンク)