【2学年】(特設)校外学習の様子
このページは、【第2学年・校外学習】に関する特設ページです。
(23年9月12日(火曜日)開設)
*上から最新記事です。
*更新時間は、リアルタイムなものではありません。また、個人情報保護の観点から、掲載画像は一部加工している場合があります。
23年9月13日(水曜日)18時43分➤一日を通して学んだこと。(最後の更新)
更新に時間がかかりました。写真の様子は、活動を終えて帰途につく班の様子です。一日、学校の外で何を感じ、何を学んで来たのでしょうか。きっと、それぞれに意味のある時間となったことでしょう。ハプニングなども含めて、経験ですね。
来年には、修学旅行があります。もっと、行動範囲は広がりますが、きっとこの経験を生かせることでしょう。
すでに市総体が始まり、様々な部分での代替わりが始まっています。もう、中堅学年ではなく、最高学年となり学校を支える立場になろうとしている青学年。ひと回り成長した姿で一日を終えたのではないかと思っています。
これで、更新を終えます。ありがとうございました。(伊澤)
班別行動を終えて、帰途に。
23年9月13日(水曜日)15時45分➤修学旅行に向けて。
さて、今回の校外学習に向けて各班で行動計画を立ててきました。修学旅行では、鉄道やバスを利用しての自主行動を行う予定です。京都の交通機関はご存知のように複雑で、バス路線に関しては、何百系統もあります。地図や時刻表を見たり、一番効率的な移動経路を考える。それは、難しいかもしれませんが、必要な経験でしょう。ジャンボタクシーが主流になった昨今、貴重な経験だと思います。
各班とも、そろそろ帰路に向けての移動を始めています。
23年9月13日(水曜日)14時24分➤見学中の様子(その3)
東京スカイツリーや浅草方面へもいっています。
仲見世を見学。浅草寺も。
東京スカイツリーで。
その2
東京スカイツリーのふもとで、ポーズを決めるS教諭。
23年9月13日(水曜日)12時6分➤見学中の様子(その2)
東京都内では気温が上がっています。給水しながら活動中。
ジブリ美術館で
移動中の様子。道が分からなくても、助け合って活動。
オリンピックミュージアム(以下同じ)
明治神宮にもいっています。
明治神宮ではツクツクボウシの声が。このセミの声一色になると、夏は終わりです。
学校ホームページトップのロゴ(学校名)も春夏秋冬変わっています。今日、「秋」に変えました。お気づきですか?
23年9月13日(水曜日)10時26分➤見学中の様子(その1)
すでに、見学地に到着し活動しています。鷺沼から1時間かからずに都心に出られる環境はすばらしいですね。たとえば社会の授業では、東急線でいえば鷺沼や、たまプラーザ、中央林間などはベットタウンとして急速に発展していることを学ぶわけですが、「朝の都心へ向かう電車と、帰りの郊外へ向かう電車のラッシュ」を経験することで、学んだことを肌で実感できるのです。これが校外学習の意義というか、魅力ですね。
東京タワー。快晴です。
展望室から。以前は有馬中から東京タワーが見えましたが、今は、ほぼ見えません。
東京体育館
国立競技場で
国立競技場で、別の班。広い東京で、同じ学校の生徒や先生と遭遇するとテンションがあがりますよね。
23年9月13日(水曜日)9時50分➤各班、無事に集合し、移動中。
駅近くで集合。その後、見学、訪問先へ向けて移動をしています。
各班3人から4人の少人数班です。コミュニケーションをとりながら活動します。
23年9月13日(水曜日)8時20分➤集合、そして出発。
2年生の校外学習当日です。この校外学習の目標は、「東京で受信 有馬で発信~Step for Tokyo~」です。1日、班別自主行動で、浅草、東京、お台場方面など、さまざまな場所で活動します。天気にも恵まれています。充実した活動になることを期待します。また、安全に過ごせますように。更新しますが、頻繁にできないと思いますのであしからずご了承ください。
23年9月12日(火曜日)22時10分➤校外学習の様子を紹介します!
令和5年9月13日(水曜日)に東京方面での校外学習を実施します。>>>13日(水曜日)に実施する東京方面での校外学習の様子をお伝えしたいと思います。ホームページでの掲載のため、紹介する写真もやや制限されますが、活動中の雰囲気を感じていただけると幸いです。
2年生は、13日(水曜日)に東京方面で校外学習を実施します。コロナ禍が終わり、ようやく東京方面での校外学習を実施することができます。修学旅行に向けた練習でもあります。更新まで、しばらくお待ち下さい。