中学校体験

12月12日に西高津中学校に体験学習に行きました。

自分の好きな授業や部活を選び楽しそうに活動していました。

中学校に通った時のイメージ湧いた子もいたと思います。

拡大保健の授業

今年は「運動することが味方になる」をテーマに

立教大学の沼澤秀雄教授に来ていただき、

お話を聞いたり、様々なエクササイズを行いました。

12歳は身体を動かすゴールデンエイジだそうです、

1日数分でも運動ができるといいですね。

 

12月2日 日光修学旅行2日目

日光修学旅行2日目の始まりです。朝6:30起床し、7:05から朝食です。

みんなよく寝れたのか、朝から元気です。朝食を食べて出発の準備をしたら、出発の会。宿の方にお礼を言って出発です。

   

2日目の見学先のメインは日光東照宮。宿から徒歩で歩いていきます。途中の参道で学年写真を撮りました。

東照宮の開門が9:00なのに、8:30頃に到着。開門まで時間があるので、日光二荒山神社を先に見学することに。

日光二荒山神社では、夫婦杉や親子杉を見学しました。

   

さていよいよ日光東照宮を見学です。表門から入り、中では班別行動です。見学の時間をタップリとって班で見学して回りました。

本地堂(薬師堂)の鳴竜が印象的だったようです。

   

日光東照宮の見学後は、昼食場所のあさやさんに徒歩で向かいます。途中、輪王寺の三仏堂を歩きながら見ました。

紅葉きれいな木々の下の坂を下っていくと、昼食場所のあさやさんや神橋近くの交差点に出ました。

   

昼食場所のあさやさんに到着です、昼食はカツカレーライス。みんなあっという間に平らげました。

   

カツカレーライスを食べ終えると、お土産購入タイムです。たくさんのお土産の種類に戸惑っていました。

   

お土産の購入が終わり、日光駅に向かいます。あとは電車に乗り込んで、川崎に戻るだけです。

日光駅に到着。宿の方が届けてくれた大きな荷物を受け取り、電車に乗り込みます。今回乗る電車も珍しい電車だそうです。

帰りの電車の中も、座席ごとに楽しみながら過ごしました。

   

※今、14:32頃、宇都宮駅を出発しました。予定では、16:38頃、武蔵溝の口駅に到着する予定です。

12月1日 日光修学旅行1日目

さあ、日光修学旅行の始まりです。定刻9:40に武蔵溝ノ口駅を出発。日光に向かいました。

子どもたちが乗って電車は、何か珍しいものらしく。途中途中の駅や線路脇で写真を撮影する方をたいへん多く見かけました。

クハ185という電車らしいです。

   

無事日光に到着。車内ではそれぞれが思い思いに楽しく過ごしました。そして、星野富弘美術館へ。

   

富弘美術館では、追悼企画展が開催されていました。多くの作品が展示されていました。素敵な作品に出会えたでしょうか・・・。

湖を眺めると美しい紅葉が・・・。このあと華厳の滝へ。バスは、いろは坂を一気に登っていきます。

夕暮れ近く、だいぶ寒さを感じるようになりました。

   

華厳の滝の見学が終わるとすでにあたりは暗くなり、すぐに旅館に向かいます。

真っ暗ないろは坂を、巧みな運転手さんの運転でバスは一気に駆け下りていきます。

   

17:40頃、宿に到着。旅館の方に出迎えをしてもらい、宿の中へ。その後、美味しい夕食をみんなでいただきました。

そして夕食後は、入浴やお土産を購入して過ごしました。

明日は、東照宮を見学します。

今日は、皆元気に過ごすことができました。


 

バスケットボール


体育の学習では、

チームワークや自分のめあてを大切に

バスケットボールの試合をしています。

6年生ともなると、熱い試合が繰り広げられ、

指導していても楽しいかぎりです。

いよいよ運動会


夏休みが明けてから約一ヶ月半、

運動会に向けて子ども達は全力で取り組んでまいりました。

自分達で作り上げることの難しさや

仲間と協力することの大切さを知り。

行事に思いを詰め込み団結することや、

自分たち思いをぶつけ合うことで絆を深めてきました。

その集大成が本番の運動会です。

ぜひ、子どもたちが全力で取り組む姿を見て、成長を感じてください。

そしてどんな結果であってもここまでの過程に拍手を送ってあげてください。

 

 

鎌倉に行ってきました


6年生行事の目玉の一つ、

鎌倉校外学習に行ってきました。

ボランティアの方々のお力添えもあり、

子どもたちが主体となりルートを考え、グループで活動することができました。

子どもたちもとても充実した表情でした。

無事に活動ができたことに、保護者の皆様には心より感謝申し上げます。

 

 

水泳学習終了


小学生最後の水泳学習が終わりました。

着衣泳まで、無事に終わり見守りの保護者の方々には心より感謝申し上げます。

子供たちがいきいきと水泳を楽しむ姿がとても素敵でした。

薬物乱用防止セミナー


高津警察及び、神奈川県警少年相談保護センターの協力のもと、

薬物乱用防止教室を開催しました。

禁止薬物だけでなく、オーバードーズ、飲酒、喫煙の危険性

どのようなタイミングで手を出すのかなど、

これから危険にさらされる可能性についても学ぶことができました。

 

様々なゲストティーチャーから学びました


総合「命のかがやき」では千原せいじ先生や、

富士通フロンティアーズの選手達から、

生き方や、自分が輝いた瞬間、ターニングポイントなどを学びました。

ノートンライフテックさんからは、

これからSNSをたくさん使う子供向けのセミナーを開いてもらいました。

 

子供の実生活に根づく学びの時間になりました。

来週は「薬物防止セミナー」があります。

子供たちは色々な講師に来てもらい、様々な視点から学ぶことができております。

 

学年目標完成


学年目標が完成しました。

今年度のテーマは「圧倒的」

今までのどの1年よりも、思い出深い圧倒的な時間になるよう

一つひとつの行事や毎日に全力で取り組みます。


水泳学習スタート


小学校生活最後の水泳学習です。

高学年はクロールと平泳ぎの泳法を身につけることを目標に指導しています。

実態に応じて、プール学習を少しでも楽しいと思えるよう工夫して指導しています。


調理実習


家庭科の学習で「いため野菜」の調理実習を行いました。

どの班のご飯もとても美味しくできました。

家庭科の目標は技能を身につける他に

「家族での時間を大切にする」というものがあります。

ぜひご自宅でも子どもたちにいため野菜をリクエストして

みなさんで召し上がってみてください。

調理実習が始まります


今年度1回目の調理実習が始まります。

みんなそれぞれの役割を話し合い準備を進めています。

テーマは「朝のもう一品いため料理!」です。

どんな料理になるか楽しみですね。

図工の自画像


図工の時間に自画像を作成しました。

きらきらした表情の子どもたちの絵が廊下で輝いておりますので、

学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

租税教室


税理士会の方に来ていただき、

税金について学習しました。

さて問題です、川崎市小杉小学校の建設費は、

約何億円でしょうか?

答えは子どもに聞いてみてください。

1年生を迎える会


1年生が入学して1ヶ月、

学校全体で1年生を迎えました。

各クラス「1年生が楽しむために!」という思いをもって

様々な活動を企画しました。

元気な1年生に優しく接する姿がとても温かく素敵でした。

1年生のお手伝い


6年生は朝、給食時間、そうじ時間に

1年生のお手伝いに行っています。

 

みんなとてもうれしそうに手伝いをしており、

 

「◯◯さんがこんなことできるようになったよ。」

と、たくさん報告してくれます。名前を呼び合う関係なのも素敵ですね。

1年生を1人前にするため、日々奮闘中の6年生でした。

 

初めての学年集会


さぁ、6回目の新年度が開始しました。

学年集会では、クラス対抗で様々な協力ゲームをしました。

作戦会議や応援など、競技以外にもみんなで盛り上がる様子から、

各クラス、最高学年として充実したスタートがきれている様に感じました。