~11月ももうすぐ終わり!今週の様子です~

冬休みまで、後1ヶ月です。

今週もそれぞれのクラスの様子をお知らせいたします。

3年1組では、理科の実験です。

虫眼鏡を使って光を集めると、どうなるのかな?という疑問を持ち、校庭へでて実験です。

約束を守りながら行っていくと、「わ!煙が出てきた!」と驚く子がたくさん。

教室に戻って結果をみんなで共有します。

3年2組では、書写の時間です。

毛筆も行っていますが、今日は硬筆です。

改めて、右払いやはねなどの書き方を確認します。

習字にむけて、集中して行っていきます!

3年3組では、図工の時間です。

「顔を出したらなんだかワクワク」という題材で、自分のオリジナル顔はめパネルを作っていきます。

みんなそれぞれなりたいものや行きたい場所などを考えています。

私はアイスになれるパネルにする!宇宙に行きたいから地球を書いちゃおう!など・・・

ワクワクしながら作ります。

~今週のクラスの様子~

後期に入って約1ヶ月がたとうとしています。

今週は、それぞれのクラスの様子を紹介します。

3年1組では、算数の授業を行っていました。

天秤を使って、それぞれのグループでいろいろな重さをはかりました。

ブロックをたくさん使うものには、「こんなに重いんだ!」とびっくりしている様子でした。

3年2組では、音楽の授業です。

「ふじ山」という曲を、どのように歌ったらよいのだろう?と、みんなで考えました。

ゆったりした感じ、強弱をつけて、山のように歌う・・・様々な言葉が飛び交っていました。

3年3組では、国語の授業です。

「1年生におすすめの本を紹介しよう」という話し合いを司会役、記録役、時間役に分かれてグループで行いました。

今日は、実際に1年生に紹介するときの練習です。

自分たちが一生懸命考えた本が伝わるようにたくさん練習しました。

「3つの話し方」について学びました。

共生共育の授業の中で、「3つの話し方」について学びました。

カメさん、サメさん、フクロウさんのお話を聞きながら、

自分の気持ちも相手も気持ちも大切にできる話し方ってどんな話し方だろう?とみんなで考えました。

自分は今まで〇〇タイプだったけど、フクロウさんになれるように頑張ろう!と見直している子もいました。

今週のクラスの様子

前期も残すところ1週間で終わりです。

10月はイベントも多く、それぞれの実行委員大忙しな様子・・・!

そんな今週の授業の様子を今回は紹介します。

3年1組は、音楽の授業です。

10月の今月の新しい歌をきれいな歌声で歌っていました。

また、新しい記号を勉強していました。

4分の4拍子やスラーなどの意味なども知り、さらに上の記号マスターを目指しました。

3年2組では、書写の時間です。

もう毛筆に慣れてきている頃ですが、今日は初めての文字「木」を書きます。

いろんな力の入れ方を知り、実際に試している子もたくさん。

引き続き姿勢にも気をつけながら、集中して行いました。

3年3組では、国語の授業です。

「秋の暮らし」を読み、自分の感じる秋についての文を書きました。

ノートに書いた後、清書を書き、みんなの見えるところに飾ります。

自分の文に合う絵も書いている子もいて、これからとても素敵な秋を感じられそうです。

~所長さんにお話を聞きに行きました~

前回、夢パークのスタッフさんにインタビューをしにいきました。

インタビューのふりかえりを行い、さらに詳しく聞くために、今週は所長さんにお話を聞きに行きました。

夢パークを作った理由や条例についてなど、いろいろなお話をしてくれました。

普段夢パークへよく行っている子も初めて聞くような話もたくさんあり、ワクワクしながら聞いていました。

夢パークへ行きました!

今週は、夢パークに行ってスタッフさんにインタビューをしに行きました。

自分のお気に入りを友達と交流する中で、新しく出てきた疑問を質問しました。

「なぜルールが少ないの?」「自由に使えるのってなぜだろう?」

そんなインタビューをした後に、みんなで話し合いました。

話し合いの中で、「夢パークは子どもたちのことを考えてくれているんだね。」「大切にしてくれているんだね。」

と、伝え合いながら、夢パークについてさらに考えていくことができました。

夏休み明けの様子

夏休みが終わり、授業が始まってから1週間が経とうとしています。

子どもたちが来て、学校も元気いっぱい、賑やかになりました。

そんなときのそれぞれのクラスの様子を紹介します!

3年1組では、社会の時間で「買い物調べ」を行っています。

みんなのお家の人は、どこで買い物することが多いのかなと疑問を持ち、それぞれ調べていきました。

3年2組では、国語の授業です。

「わたしと小鳥とすずと」と「夕日がせなかをおしてくる」という2つの詩を読み、

それぞれの詩のリズムや想像した情景、すきな文に感想を持ち、友達同士で交流しました。

3年3組では、国語の時間です。

国語の時間や普段の生活の中でのことを作文にして書いていきました。

カギカッコの使い方や主語や述語などにも気をつけながら、一人ひとり集中して書いていました。

~市内めぐりを行いました~

7月3日、市内めぐりに行きました。

「川崎市はどのような様子なのだろう?」という大きな問題を解決するために、

実際にその場に行って学習をしました。

川崎駅からいろいろな場所を歩き、川崎大師、マリエンへと向かいました。

実際に展望台に登って川崎市の様子を見たり、バスの中からの様子が移り変わっているのを見たりして、

たくさんのことを発見していました。


夢パークに行きました!

6月17日に、夢パークに行きました。

自分のお気に入りを見つけよう!という目標で学習しに行きました。

「どんな遊びがあるのだろう?どんな遊び方ができるんだろう?」

ワクワク、ドキドキで、いろいろな遊びを体験することができました!

今週の授業風景

今回は、それぞれのクラスの授業風景を紹介します!

1組では、社会の授業をしていました。

川崎市はどのような様子だろう?という疑問を解決するために

今回の授業では、北西と南東のそれぞれの違いについて調べました。

「北西はこんなものがある!」「南東にはこれが多いね。」「こんな記号が地図に書いてあるよ。」

それぞれ似ているところ、違うところも探しながら学習していました。

3年2組では、2回目の毛筆の授業です。

前回よりも、準備や片づけの時間がとっても早くなりました。

1回目にやった「トン、スー、トン」も忘れずに丁寧にやっていきます。

ついに次は清書です。本番に向けて頑張っていきます。

3年3組では、理科の授業です。

体育館で、車が走る距離を調べます。

うちわ、手、扇風機、どれが一番長く走るのだろう?

それぞれのグループに分かれて、実際に車を動かしてみます!

初めての毛筆の授業をしました!

今週、それぞれのクラスで始めての習字を行いました。

準備の仕方から片付けまで、一つずつ確認しながら進めていきます。

墨を出したときには、「墨ってこんなのなんだ!」と、子どもたちから驚きの声も…

はじめは練習でいろいろな線を書いてみます。

みんな一生懸命、「トン、スー、トン」と言いながら集中して頑張っていました。

 

(3年1組)

(3年2組)

(3年3組)

リコーダー講習会

5月23日に講師の方をおよびして、リコーダーの講習会を行いました。

色んな種類のリコーダーを紹介していただいたり、いろいろな曲を吹いていただいたりしました。

また、リコーダーの基本的な持ち方や吹き方なども教えてもらいました。

3年生になって初めてのリコーダーに子どもたちもワクワクしています!

地域めぐりを行いました!

今週は、社会科の学習で3年生全員で地域めぐりを行いました。

子どもたちが、「下作延の町ってどのような様子なのだろう?」という疑問を持ち、実際に町へ出て調べていきます。

教科書や画像、地図からでは分からない「土地の高低」や「人、車の動き」「建物の様子」などを自分たちの目で確認しました。

「こんなところに竹やぶがあるんだ!」「ここはすごい登り坂だね。」などといった声も…!

自分たちの町でもまだまだいろんな発見をすることができました。

今週のクラスの授業風景

今週から5月がスタートします!

それぞれのクラスではどのような様子なのか、紹介します。

3年1組では、国語の授業を行っていました。

今日は「春風をたどって」というお話の3の場面です。

登場人物のルウとノノンの行動に注目しながら、それぞれの気持ちを考えてみます。

なんでルウはこんな行動したのだろう?この時のノノンはどんな気持ちだろう?…みんなで考えていきます。

3年2組では、書写の授業です。

まず、授業に入る前に「書写体操」を行いました。

みんなそのあとは集中して丁寧に書いていきます。

今日は、ローマ字を書く練習をしました。

行の下に揃えて書いたり真ん中に揃えて書いたりして、自分の書きやすい方法を見つけました。

3年3組では、算数の授業を行っていました。

「6×□=24の□に入る数字は何か考えよう」という問題を見て

今までに学習したきまりや九九を使って考えていきました。

自分でじっくり考えた後、みんなで□に入る数字を考えていきます。

6の段を一から確かめてみたり九九の表を使ってみたり、いろいろな方法を考えることができました。

自転車交通安全教室を行いました!

今週は、自転車の安全な乗り方についての授業を行いました。

警察官を招いて、二段階右折や危険な乗り方(傘さし運転、並列走行など)を実際に自転車を使いながら学びました。

子どもたちも、動画や実践などを見ながら一生懸命大切なことをメモをしていました。

クラスの授業風景

始業式から、約2週間がたちました。

今回は、それぞれのクラスがどんな様子なのかを紹介します!

3年1組では、算数の授業を行っていました。

今までやったことのない「20×3」という2桁のかけ算に取り組みます。

どうやってやったら答えが出るのかな…とみんなで考えていましたが、

今までに習ったことを使えば求められることに気が付き、難しい問題にも挑戦することができました。

3年2組では、算数の授業の中でおはじきを使って学習しました。

3点のところには0個だけど、3×0ってできるのかな…?と疑問を持ち、

かける数とかけられる数に0が入っているときの計算の方法を考えました。

最後には、難しそうに見える「17638946×0」という問題にも笑顔で「0!」と答えていました。

3年3組では、外国語の授業です。

今年から外国語の担当の先生も入り、ワクワクしている子も多くいました。

まずはじめのあいさつからはじまり、今回は、好きな食べ物や好きな教科などを英語で話せるように練習しました。

また、舌の使い方などにも気をつけながら、話すことができました。

3年生スタート!

3年生になり、いよいよ新しい1年が始まりました。

今週は、新しい担任の先生や、専科の先生の紹介をするために学年集会を行いました。

「どんな先生なんだろう?」と不安に思っていた子も、先生の自己紹介を聞いて笑顔になっていました。

また、3年生になって新しい学習も始まります。

一年間でどんな学習をしていくのかもここで伝えることができました。

ワクワクドキドキしながらのスタートです!