12月の学校生活
授業最終日(24日)
授業最終日に合わせたのか、校舎の覆いが外されました。きれいに塗装されたピカピカの状態で新年を迎えられそうです。ここにきてインフルエンザが増えてくるなどの心配もありますが、冬休みを充実させてほしい気持ちです。帰りがけに大勢の子供が「良いお年を」と声をかけてくれました。すてきな時間でした。
あきがいっぱい秋祭り?(20日)
とても寒い朝でしたが、「あきまつり」というイベントを1年生が主催し、6年生を招待していました。夏の間では1年生が考えたお店がたくさん並び、6年生が楽しんでいました。冬の日に、夏の間で、あきまつり、でした。
おもちゃランド(19日)
2年生が1年生を招待して「おもちゃランド」を開いていました。工夫して作ったおもちゃで1年生を楽しませる企画です。1年生への説明も上手で、「さすが2年生」という姿を見てきました。
みんなが消防士(11日)
3年生の学習に高津消防署の方々が来てくださいました。まちの安全のために働く方々のお話を直接聞くだけでなく、本物の消防自動車を近くでみることもできました。消火器を使っての消火体験もできました。
出前授業(10日)
5年生がボールペンのリサイクルについて学習しました。今回は実際にボールペンを組み立てました。文房具の回収によって得られた部品を使うことでSDGsに貢献しようというものです。学校でも引き続きボールペン回収を行っていますのでご協力ください。
まちたんけん発表(10日)
2年生が生活科で学習した「まちのこと」を4年生に発表しました。それぞれのチームで工夫した発表ができました。4年生もアドバイザーらしく、あたたかい感想を返していました。
読み聞かせ会(9日)
図書委員会主催の「読み聞かせ会」がありました。今回は委員長さんの説得に負け、校長も読み聞かせることになりました。大勢が集まった夏の間で、図書委員による紙芝居「手ぶくろを買いに」につづいて、「どろぼうがっこう」(かこさとし)を読みました。
日立かながわ子どもサミット(11月29日)
5年生の有志が横浜市戸塚で開催された「日立かながわ子どもサミット」に参加しました。そこでは、箱根町が抱える諸問題をSDGsの視点で解決する方法を発表しました。発表内容と圧倒的なプレゼンが評価され、見事「SDGs大賞」を受賞しました。大勢の大人を前にしても奥せず堂々と発表する子供たちを誇らしい気持ちで見ていました。
出前授業(11月27日)
5年生が環境学習で「石けんプラント」の方をお招きしました。「給食室から出る廃油から生まれる石けんは環境にやさしい」ということを説明と実験を通して学びました。
ズーラシア(11月26日)
2年生が横浜市動物園「ズーラシア」に行きました。素晴らしい青空の下、楽しく動物を観察しました。みんなで食べたお弁当の味も最高でした。
登録日: 2024年12月2日 /
更新日: 2025年1月8日