2024年7月3日(水)

   

 明日6年生は修学旅行に出発します。5年生からはしおり、1年生からは手紙をプレゼントされました。気持ちのこもったプレゼントに6年生は笑顔を見せていました。楽しんできてほしいと思います。

2024年7月2日(火)

  

 7月1日(月)は川崎市制記念日でした。3年生が社会科「火事からまちを守る」の学習で、火事から自分たちのまちを守るしくみや消防の働きを調べています。今日は消防士の方をお迎えしました。消防士の仕事について話を聞いたり、実際に消防士体験を行い、消化器を使ったり防火衣を着たりする体験を行いました。「みんなが消防士」となり学習を深めました。

2024年6月29日(金)

 

 2年生は遠足で八景島パラダイスへ行ってきました。あいにくの雨でしたが、子どもたちは水族館で、じっくり水槽を見たり、触って体感したり、グループ行動で楽しめた1日でした。おいしいお弁当も、ありがとうございました。到着式は、火曜日の朝に行いたいと思います。

2024年6月27日(水)

 6年生は総合的な学習の時間で、市民文化局の方をゲストティーチャーをお迎えしました。川崎のほっこりポスターの制作者から、ポスターを作った理由やポスターに込めた思いを聞きました。鷺沼のまちを彩る「さぎぬまほっこりポスター」づくりに意欲をもちました。放課後に6年生の職員は修学旅行の打ち合わせを行いました。

2024年6月26日(火)

 今日は2年生の2回目の町探検でした。2回めは少人数のグループに分かれて子どもたちの行きたい場所を探検しました。GIGA端末をもって、町のすてきな所の写真を撮りました。暑い中でしたが保護者の方に協力をしていただいて安全に帰ってくることができました。これから生活科の学習で、鷺沼の町で見つけたすてきな所を紹介し合っていきます。

2024年6月25日(月)

 

 今日の朝会では、学校事務と学校用務の仕事を行っている4人の職員の先生が紹介されました。子どもたちの安心で安全な学校生活のために、日々学校の環境整備を行っています。3時間目は不審者対応訓練を行いました。授業時間に不審者が侵入した時の避難の仕方を確認しました。また、不審者が学校に侵入してきた際の対応の仕方について、職員の共通認識を高めました。

2024年6月21日(金)

    

 川崎市の100周年をお祝いするために、集会委員会が中休みに体育館で100周年フェスティバルを開きました。川崎市に関するクイズを出題したり、射的の合計点数が100点になったら「おめでとう」や「やったね」とお祝いの言葉を言ったりするなど、子どもたちは工夫を凝らしイベントを盛り上げました。コーナーにはたくさんの児童が集まりましたが、委員会の児童たちが整列を促し順番を守って楽しく活動することができました。

2024年6月20日(木)

   

 移動動物園があり、1年生の子どもたちはたくさんの動物たちと触れ合いました。餌やりを行ったり、膝の上に乗せて抱っこを行ったり、ポニーに乗ったりしました。動物たちの鼓動や命の温かさを感じた貴重な時間となりました。

2024年6月18日(火)

  

 今日は学習参観が行われました。今年度がスタートして2ヶ月が経ち、新しいクラスで真剣に学習に向かう子どもたちの姿が見られたかと思います。雨の中のご来校ありがとうございました。

2024年6月17日(月)

   

 今日の朝会は、「身のまわりの生活の安全」や「交通安全」の面で注意すべきことについて話がありました。自分自身の行動や周りの環境に目を向け、危険に気付く力をつけていきましょう。3年生は、リコーダー講習会がありました。講師をお迎えし、リズム遊びを行ったり、タンギングの練習をしたりして、子どもたちは初めてのリコーダーとの触れ合いを楽しむことができました。二次避難訓練で鷺沼公園の避難の仕方を各学年で確認しています。

2024年6月12日(水)

 放課後に教育課程授業研究会が行われました。指導や評価、教育課程のあり方などについて、川崎市立小学校の教員が共通理解することを目的としています。鷺沼小学校は生活科、総合的な学習の時間において研究を進めており、今回、2年生と6年生の学習を公開し授業研究を行いました。子どもたちはたくさんの先生方が見ている中でも、学習に真剣に取り組むことができました。

2024年6月11日(火)

 1年生の鍵盤ハーモニカ講習会がありました。講師の方に鍵盤ハーモニカの使い方や演奏の仕方を教えていただきました。その後、子どもたちはテンポに合わせてみんなでドの音を演奏することを楽しみました。

2024年6月10日(月)

   

 3年生の市内めぐりがありました。雨上がりの後だったので湿気がありじめじめした天候でしたが、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。バスから見える川崎市の町並みを眺めながら宮前区から川崎区に向かいました。川崎マリエンの展望台から眺めた工場群に驚いていました。5年生は音楽の学習で外部講師をお迎えし、リズム教室を行いました。

2024年6月6日(木)

 今日は1、2、6年生の歯科検診が行われました。どの学年も検診のルールを守って、落ち着いて検査を行うことができました。放課後は3年生の職員が市内巡りの打ち合わせを行ないました。

2024年6月2日(日)~4日(火)

       

 5年生は3日間の八ヶ岳自然教室を終え、鷺沼小学校に帰ってきました。小雨からのスタートでしたが、天候に恵まれ、BBQやキャンドルファイヤー、登山、林業体験など充実した体験ができました。自然教室の経験をいかして、さらに充実した学校生活を送ってほしいと思います。

2024年6月2日(日)

 

 5年生は八ヶ岳自然教室にむけて出発しました。スローガンは「レッツゴー!一致団結!笑顔で自然を楽しもう!」です。いつもの学び舎ではできない体験を通してたくさんのことを学んできてほしいと思います。保護者の皆様、子どもたちの自然教室のための事前の荷物の準備と確認、朝早くからのお見送り等、ご協力をいただきありがとうございました。

2024年5月31日(金)

 

 5年生は自然教室の出発を控え、しおりをもとに最終確認を担任と行ないました。日頃できない貴重な体験から、たくさんのことを学んできてほしいと思います。29日(水)に学校運営協議会が行われ、地域の方から「子どもたちの挨拶がすばらしい」とほめていただきました。その話を今日はお昼の放送で教頭先生から全校に伝えられました。あいさつは人と人とをつなぐ大切な言葉です。元気な挨拶が学校に響く活気あふれる鷺沼小学校にしていきましょう。

2024年5月30日(木)

   

 第一回目の避難訓練が行われました。地震が起きた後に給食室から火災が起きたことを想定し、校庭に避難しました。子どもたちは教室からの避難経路を確認し、真剣に訓練に取り組みました。校長先生からは、「正しい判断で命を守る行動が大事である」と話がありました。放課後は、6年生の修学旅行説明会が行われました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

2024年5月29日(水)

 5年生は自然教室の準備を着々と行っています。今日は係別打ち合わせを行なったり、キャンドルファイヤーのクラスの出し物の準備を行ったりしました。子どもたちは、安全に楽しく行けるように、話し合ったり気持ちを一つになるように声をかけあったりしています。

2024年5月28日(火)②

 

 5年生と6年生で初めての合同集会を行ないました。今年度の鷺沼小学校を引っ張っていく高学年として、団結を深めました。また、GIGA端末の使い方について確認もしました。集会の最後には、自然教室を間近に控えた5年生に6年生はお守りのプレゼントを送りました。昨年度の自然教室での経験を思い返し、どのような成長があったか、仲間との協力があったか、楽しい思い出づくりのコツ等をお守りに書き込みました。もらった5年生は嬉しそうに何度もプレゼントを見返し、6年生は喜んでもらえて嬉しそうでした。

2024年5月28日(火)①

 

 放送委員会がいつも給食時間中に放送を行っており、今日は何の日か(ちなみに今日は、ゴルフの日)、給食委員会から給食の献立メニュー等を届けています。しかし今日は、急遽2年生から「野菜の鉢植えを4年生、5年生、6年生が移動してくれてありがとう」の感謝の言葉が届けられました。今日の天気が雨と強風だったため、昨日の下校時間中にランドセルを背負った高学年の児童が鉢植えを移動してくれました。緊張しながらも一生懸命ありがとうを伝える2年生の放送に心温まりました。

2024年5月27日(月)

   

 飼育委員会から鷺沼小学校のうさぎ、マロンとオレオが亡くなったと朝会で知らされました。卒業生も含め、全校児童から可愛がられた人気者でした。毎日、飼育委員会は中休みにうさぎにご飯をあげて一生懸命お世話をしていました。急なお別れに気持ちの整理がつかない子もいましたが、全校一斉に黙祷でお別れをしました。2年生の町探検があり、子どもたちは鷺沼の町のきらっきらな場所を探しに行ってきました。お忙しい中、ボランティアの皆様ご協力いただきありがとうございました。

2024年5月24日(金)

   

 図書ボランティアの方による読み聞かせが、二年生と三年生で行われました。今回も温かい雰囲気の中、子どもたちは物語に夢中になっていました。次回の読み聞かせも楽しみにしています。六年生の社会科の学習で租税教室が行われました。税務署の方をお迎えし、税の役割について話をしていただき、子どもたちは税金を集めることの大切さについて理解を深めました。自分たちの生活と税がどのように関わっているか、さらに興味関心を高めている様子でした。

2024年5月23日(木)

 5年生の新体力テストが行われました。ソフトボール投げでは、メジャーリーガーの大谷翔平選手から寄贈されたグローブをはめてボールを投げました。大谷グローブをはめた子どもたちの気持ちを後押ししてくれたようでした。

2024年5月21日(火)

  

 四年生は校外学習で王禅寺エコ暮らし環境館(ごみ処理センター)と、かわさき宙と緑の科学館(プラネタリウム)に行ってきました。子どもたちは一生懸命メモを取りながら、興味をもって学習することができました。ごみ処理センターでは、見学を通してごみが一人ひとりの努力で大幅に削減できることを知り、環境への意識が芽生えていました。プラネタリウムでは、月の満ち欠けや星の動きについて学びました。初めてプラネタリウムを体験した子どもも多くいたため、職員の解説に反応しながら楽しく見ることができました。

2024年5月20日(月)

  

 三年生と五年生の合同朝会を行ないました。三年生は、五年生に「社会科見学のポイント」や「音楽のリコーダーのふき方のコツ」、「クラブ活動の魅力」等についてインタビューをしました。五年生は三年生からの質問に優しく答えていました。中休みは代表委員会が行われ、「安全な廊下の歩行」を議題に話し合いが行われました。

2024年5月17日(金)

 

 今年度第一回目の図書ボランティアの方による読み聞かせが行われました。子どもたちは本の世界に入り込み、素敵な時間となりました。図書ボランティアの皆さん、一年間よろしくお願いします。放課後は職員の「心肺蘇生法」研修が行われました。プール学習が始まる前に毎年行っています。いざという時のために、胸骨圧迫の加減や速さを人形を使って確認しました。

2024年5月16日(木)

  

 芸術鑑賞教室が行われました。子どもたちは、プロの演奏を間近で聴くことができました。また、音楽の時間に子どもたちが扱う身近な楽器もでてきました。本校は、「生活科・総合的な学習の時間」の研究推進校です。放課後の時間に職員は、各学年で「めざすこどもの姿」を確認しながら、今年度の研究の共通理解を図るために校内研究の全体会を行ないました。校内研究を通して、「一人一人が思いをもち、豊かにかかわり合って粘り強く取り組む力の育成」を行っていきます。

2024年5月14日(火)

 

 高学年の体育で、スイミングスクール指導によるプール学習が始まりました。4つのグループに分け、コーチ陣が子どもたちを指導してくれました。今日参加した6年生の2クラスの子どもたちは「プール学習が楽しかった」、「早く2回目の学習を行ないたい」と話をしていました。3年生は2回目のまち探検に行ってきました。1回目で行ったコースとは別のコースだったため、まちの様子の違いに気付き始めました。3回目のまち探検も控えているので、多面的にまちの特色をとらえていきたいと思います。放課後は、4年生の職員が校外学習の打ち合わせを行いました。

2024年5月13日(月)

 

 朝会は校長先生と保健室の先生からのお話がありました。校長先生からは、「いたずらや悪ふざけで人の一生が変わることもある。何気ない言葉や仲間はずれがいじめにつながり、その人の人生が変わることもある」というお話があり、友達との関わり方を考える時間となりました。保健室の先生からは、「熱中症予防のすごい秘密」についてのお話がありました。「す:睡眠をしっかりとろう、ご:ごはんをきちんと食べよう、い:衣服を涼しくしよう、ひ:日陰で休もう、み:水をこまめに飲もう、つ:冷たいもので体を冷やそう」でした。

2024年5月10日(金)

 3年生は社会科の学習で一回目のまち探検に行ってきました。まちを見る視点「たこむし」(た:建物、こ:交通、む:昔のもの、し:自然)をもち、3つのコースを見学しに行ってきました。保護者の方にもご協力をいただきながら、安全に探検することができました。鷺沼のまちは坂が多いことや自然が多く残っていることなどを再発見し、早く他の方面にも行ってみたいと意欲をもちました。

2024年5月9日(木)

 個別級では外国語の学習があり、ALTの先生と一緒に英語を学びました。ハローソングを歌った後、ALTの先生が一人ずつ「Hello, how are you today?」と聞きまわって、子どもたちは元気にALTの先生と挨拶を行いました。その後は、ABCソングを歌ったりBINGOをしたりして楽しく学習しました。

2024月5日9日(木)

  

 六年生の都内見学でした。「政治のしくみを知り、科学についての関心を高めよう」をめあてにもち、国会議事堂と国立科学博物館を見学しました。国会議事堂では、「この部屋テレビで見たことがある」「ここで国の政治が決まっていくんだ」と興味津々な様子でした。国立科学博物館では、全身を復元した骨格で、恐竜界の2大スターであるトリケラトプスとティラノサウルスの対決の様子を見て驚いていました。他にも見学者が大勢いる中、マナーを守って他者に気を遣いながら見学する姿が立派でした。

2024年5月7日(火)

 

 今年度一回目のクラブ活動が行われました。初回は、クラブのめあてを話し合ったり、副クラブ長や書記決めを行ったりしました。異学年の関わりを楽しみながら活動している姿が見られました。図書室前の掲示物が「5月 端午の節句」に変わりました。

2024年5月1日(水)

 雨の降る一日となりました。本日の個人面談は雨の中のご来校ありがとうございました。

2024年4月30日(火)

 一年生は生活科「春みつけ」の学習で、春の自然や草花を探すために鷺沼公園に行ってきました。自然との関わりは、子どもたちにとってさまざまな気づきをもたらします。体験活動を通して、春のよさや楽しさを体感しながら学習を進めていきます。

 

2024年4月26日(金)

 今日は校庭で一年生を迎える会を行ないました。一年生が入場するときに、六年生が手をつなぎ一年生の歩幅に合わせて歩いたり、優しく声をかける姿が見られました。各学年からプレゼントや合奏、歌、クイズ等のプレゼントがあり、一年生は楽しく参加していました。一年生からは、言葉と歌のプレゼントがありました。最後は全員で校歌を歌い、温かい雰囲気に包まれた素敵な会となりました。

   

2024年4月25日(木)

 一年生を迎える会の入場曲を演奏するために、今日の6時間目に校庭で六年生が鼓笛の練習を行いました。そして五年生の自然教室に向けての保護者説明会が放課後に行われました。ご多用の中、ご参加いただきありがとうございました。

  

2024年4月24日(水)

 引き取り訓練が行われました。大地震が発生したことを想定し、避難訓練と引き渡し訓練を行ないました。お忙しい中のご協力ありがとうございました。

2024年4月23日(火)

 一年生の歩行教室が行われました。指導員の方からは、横断歩道を渡るときは、車や自転車がとまっていることを左右確認し渡るように教えていただきました。安全な歩行の仕方を知り、実際に校庭を歩いて確かめました。自分の命を自分で守るために、学校生活以外でも安全に過ごしてほしいと思います。

2024年4月22日(月)

 今日の朝会は、学校生活を安心、安全に過ごすにはどうしたらよいのか児童支援コーディネーターの先生からお話がありました。今月の生活目標は「進んであいさつをしよう」です。鷺沼小学校は「あおいはこ(ありがとう、おはようございます、いただきます、はい、こんにちは)」を合言葉にしています。

 

2024年4月19日(金)

 今日は学年懇談会を行ないました。学年に応じた生活の仕方や学習、学年目標についてお話をさせていただきました。ご多用の中のご参加ありがとうございました。

2024年4月15日(月)

 第一回の朝会がテレビ放送で行われました。校長先生から、「自分たちの力で生活や学びを創り出そう」たくさんのアイディアを出して、今年度も自分たちの力で学校をより良くしていきましょうというお話がありました。そして中休みには、代表委員会が行われました。4年生から6年生のクラスの代表委員と各委員会の委員長が集まりました。学校をより良くするために話し合いを行っていきます。今日は今年度が始まり、初めての代表委員会だったため自己紹介を行ないました。

  

2024年4月12日(金)

 今日から給食が始まりました。初日は定番のカレーライスでした。1年生は初めての給食当番です。緊張した顔つきで、一生懸命に取り組む様子が見られました。2年生から6年生も久しぶりの給食を新しいクラスの友だちと楽しく食べていました。

2024年4月11日(木)

 4年生から6年生までは、川崎市学習状況調査でした。一人ひとりの「わかる」に向けて、小学校4年生から中学校3年生までの6年間、毎年調査を行います。調査結果は、学習改善や学校の授業づくりに活用します。また、調査を受けたみなさんには、自分の得意なもの、苦手なものを見つけ、ぜひ学習のきっかけにしていただければと思います。

 

2024年4月10日(水)

 新年度が始まって4日目。子どもたちは、少しずつ学校、教室にも慣れてきた様子です。教室のルールを確認したり、係活動や一人一役を決めたり、学習を少しずつスタートしています。1年生は今日まで集団下校でした。安全な歩行の仕方、通学路について確認しました。ご家庭でのご指導、お迎え等、ありがとうごいざいました。6年生は、早速校外に出かけ、図工の素材集めを行ないに、鷺沼駅、春待ち坂、鷺沼公園に出かけました。

     

2024年4月8日(月)

 新しい教科書が配付されました。記名をお願いいたします。一年生は登校後、朝の支度を六年生と一緒に行ないました。その後は学校のルールや廊下の歩き方を担任の先生と一緒に確認し、校内を歩きました。四年生から六年生は、体育館に集まり学年集会を行ないました。

 

2024年4月5日(金)

 令和6年度がスタートしました。今日は始業式です。新しいクラス、担任の先生の発表にどのクラスも歓声があがっていました。その後は入学式が行われ、新一年生が鷺沼小学校の仲間入りです。ご入学おめでとうございます。

    

2024年4月4日(木)

 明日から新年度がスタートします。今日は新六年生が新年度準備のため登校しました。明日の入学式にむけて式場となる体育館と1年生の教室を中心に清掃や配付物の確認などを行いました。作業に一生懸命取り組む新6年生の姿がとても頼もしかったです。