2024年3月25日(金)

     

 令和5年度の最終登校日で、修了式と離退任式が行われました。修了式では、各学年の代表者が小林校長先生から修了証を受け取りました。また、1、3、5年生の代表児童が1年間を振り返って話をしました。修了式の後は、各クラスで一人ひとり担任の先生から修了証を受け取りました。子どもたちは、この一年間の成長と頑張りについて振り返り、次の学年につなげていきたいという意識を高めていました。離退任式では、今年度5人の先生が鷺沼小学校を離れます。子どもたちの温かいメッセージと感謝の気持ちを込めた花束が送られ、とても素敵な時間となりました。

2024年3月19日(火) 

    

 第45回卒業式が行われました。「6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。」卒業式の前に、1年生から5年生とのお別れ式が行われました。在校生代表の5年生が6年生に感謝の気持ちを伝えました。また6年生の代表児童のお別れの言葉は、在校生と職員の胸にしみる素晴らしいあいさつでした。全員で歌う最後の校歌は、美しい歌声が校庭に響き渡りました。在校生のアーチをくぐり抜け次のステップへ進む6年生、自分の目標に向かって進んでほしいと思います。

2024年3月18日(月)

      

 明日はいよいよ卒業式です。6年生は、一人ずつ担任の先生から卒業アルバムと文集を受け取り、6年間の小学校生活を振り返りました。その後は、友達とメッセージ交換を行いました。放課後は、5年生と職員で卒業式の準備を行いました。

2024年3月12日(火)

     

 卒業式まであと一週間となりました。今日は、卒業式の予行練習が行われ、真剣に取り組む子どもたちの様子が見られました。そして予行練習の後は、引き継ぎ式が行われました。5年生からは感謝の言葉と歌が送られました。

2024年3月11日(月)

 1年生~6年生の全校児童が参加する朝会は、今日がラストでした。小林校長先生からは、東日本大震災の当時の様子について話がありました。いつ起こるかわからない災害に備えていきたいと思います。

2024年3月8日(金)

  

 今日は6年生を送る会が行われ、各学年趣向を凝らしたダンスや歌で6年生への感謝の気持ちを表現しました。6年生は、笑顔で下級生からのプレゼン動画を見ていました。校内の廊下には、6年生の卒業をお祝いする「おめでとう飾り」が掲示され始めました。

2024年3月7日(木)

  

 休み時間に、月予定に「避難訓練」と書かれていない「予告なしの避難訓練」が行われました。近くに担任がいなくても、大人の指示がなくても災害時に「どのような危険があると考えたのか」「どういう身を守る行動をしたのか」「その行動は良かったのか」自分自身で正しく判断することが大切であると校長先生から話がありました。

2024年3月1日(金)

  

 今日から3月に入りました。6年生にとっては小学校生活最後の1ヶ月、1~5年生にとっては今の学年を締めくくる最後の1ヶ月です。6年生は、体育館に椅子をならべて卒業式の並び順を確認し、5年生と一緒に卒業式の練習を行いました。6年生の子どもたちは真剣に座り方、立ち方練習に取り組んでいました。図書室にはひな祭りや春の訪れを感じられるかわいい折り紙飾りが掲示されています。

2024年2月29日(水)

 

 今日は、個別級の卒業と進級を祝う会と1~3年生の授業参観および学年末懇談会が行われました。お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。

2024年2月28日(水)

  

 4年生は福祉体験の学習で車いす体験をしました。子どもたちは、車いすに乗った時に、少しの段差に驚きを感じていました。また車いすを押すときには、乗っている人が安心できるように意識して押していました。朝早くから子どもたちのために準備してくださった民生委員の方、子どもたちのために貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

2024年2月27日(火)

   

 4~6年生の学習参観と学年末懇談会が行われました。たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。今年度も残り1ヶ月となりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。

2024年2月22日(木)

 

 職業体験で有馬中学校からお兄さんお姉さんが来校しました。休み時間に一緒に遊んだり、授業の参観をしたりしました。

2024年2月20日(火)

 子どもたちは給食をもりもり食べており、年度始めに比べて給食残量が少なくなっています。体も大きくなり、日々成長している様子が伺えます。給食での人気ナンバー1は、写真にあるきなこパンです。今年度の給食は3月18日(月)で終了です。来年度もおいしい給食を提供できるよう努めてまいります。

2024年2月20日(火)

 

 6年生のさぎぬま・キッザニアが行われました。保護者の方々にゲストティーチャーとしてお越しいただき、色々な職業についてのお話を聴きました。まもなく卒業式を迎え、新しい一歩を踏み出す子どもたちにとって、自分たちの将来について考えることのできる時間となりました。

2024年2月19日(月)

   

 今日の朝会で、「文詩集かわさき」「全国教育美術展」「川崎市小学校 科学作品展」「読書 感想画・感想文」「宮前地区造形展」の表彰が行われました。

2024年2月15日(木)、16日(金)

 

 3年生は総合的な学習の時間で「I♡LOVE さぎ沼 Enjoy 祭り」を開催しました。各クラスごとに子どもたちが約3カ月間、企画や準備を進めてきました。『鷺沼のまち』を盛り上げるため、クイズや謎解きなど工夫したお店を開きました。保護者の方々、鷺沼商店会の皆様、たくさんの方に来場していただき、ありがとうございました。

2024年2月14日(火)

 プラネタリウムの説明をされる学芸員の方に来ていただき、学芸員になるまでのことや、仕事内容をもとに職業に関するお話を6年生にしていただきました。地球や星についてのお話を伺うこともでき、子どもたちも自分たちの将来について考える機会となりました。

2024年2月9日(金)

 

 来年度入学予定の保護者の方に、入学説明会を行いました。ご多忙の中、ご来校いただきありがとうございました。子どもたちが安心して楽しく学校生活を行えるよう、引き続き準備を行っていきます。

2024年2月5日(月)

 

 2月8日(木)は、鷺沼小学校の47回目の誕生日です。朝会で開校記念日をお祝いしました。子どもたちは自分たちで企画し、誕生日ケーキのデザインを公募したり、鷺沼小学校に関するインタビューを行ったりしました。

2024年2月2日(金)

 

 図書室に折り紙で作成された季節を感じる2月の節分リースとハリネズミが飾られています。6年生と図書ボランティアの方が作ってくださいました。明日は節分です。立春を清々しい気持ちで迎えるために、心の鬼も退治したいです。元気で笑顔に過ごせるよう、福を呼び込みましょう。

2024年2月1日(水)

     

 4年生は校外学習で三浦市に行ってきました。社会科で、「わたしたちの県のまちづくり」で三浦市の自然を生かした産業やまちづくりを学習しています。「どうして三浦市は、大根の生産量が日本一なのか」という課題をもち、伊藤農園の方に話を聞き、実際に大根ほりをしてきました。体験学習を通して、深い学びにつながりました。また想像以上の大きさの大根を掘り、驚きと嬉しさと達成感でいっぱいでした。

2024年1月30日(火)

  

 4年生は、音楽の学習で琴の体験をしました。琴・十七絃・尺八を演奏なさる講師の先生方の生演奏を聴き、奏でられる音の世界に引き込まれました。その後は、先生の指導のもと、初めて触る琴に子どもたちは感動しました。子どもたちは「楽しくてまた弾きたいと」感想を話していました。

2024年1月26日(金)

 

 1年生の鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。外部講師の先生から、息の入れ方によって音の強弱が変化することを学びました。また、2・3・4拍子を手でリズム打ちをして、拍子の違いを感じました。子どもたちは教えてもらったことをもとに演奏し楽しく学習しました。

2024年1月23日(火)

   

 4年生は、体育で「フラッグフットボール」の学習をしています。今日は、市民文化局市民スポーツ室の「川崎フラッグフットボール巡回教室」が行われました。ダブルブロック(ボールをとられないようにオフェンスをどのように行うか)やパスの繋げ方を専門のコーチから指導していただきました。子どもたちはタッチダウン(ゴール)を目指して真剣にプレイを行いました。

2024年1月22日(月)

  

 今日の朝会では、表彰と野口先生のお話がありました。「社会科作品展」と「創造する子ども展」で8名が校長先生から表彰されました。野口先生は、その場で習字を書き、きれいな字を披露しました。長年習字を続けており、「好きこそ物の上手なれ」好きなことを見つけて継続し行っていくことの大切さを話しました。

2024年1月18日(木)

 

 洗足学園大学学生サークルのおはなしコンチェルト たんぽぽの会の皆さんが来校し、生演奏にのせて1年生と2年生に読み聞かせを行ってくれました。子どもたちはいつの間にか、絵本の世界にひきこまれていくような素晴らしい内容でした。

2024年1月11日(木)~1月15日(月)

 

 1、2年生は、硬筆で今年の自分のめあてを気もちをこめて書きました。3年生以上は、「春の海」の調べが流れる中、体育館で席書大会を行いました。自分が書きたい言葉を選んで、丁寧に心をこめて書くことができました。

2024年1月11日(木)

   

 5年生が校外学習で、NHK放送博物館と東京タワーに行ってきました。NHK放送博物館では、メディアで届けられている情報はどのように作られているのかを学習してきました。またそこで働く方々の工夫や努力を知り、私たちに正確な情報をリアルタイムで届けられていることを知ることができました。東京タワーは、メインデッキにエスカレーターで上り、東西南北全方位の東京都内を眺めました。この校外学習で、学習以外にも集団で公共の場を利用するマナーを考え、行動することができました。

2024年1月10日(水)

 5年生が昨年11月に「不安や悩みを相談しよう」の学級活動で養護教諭の安田先生と一緒に学習を行いました。どうやったら不安や悩みを相談できるのかをロールプレイを通して考えました。授業の振り返りを事後アンケートでとり、模造紙にまとめました。

2024年1月9日(火)

 

 冬休みが終わり校内に子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日の朝会では、小林校長先生から大谷翔平選手から寄贈されたグローブが披露されました。「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。野球しようぜ。」という大谷選手からのメッセージも紹介されました。グローブをはめた6年生の児童は、「柔らかくて使いやすそう」と話しました。

2023年12月22日(金)

 

 冬休み前の最終登校日で、朝会が行われました。小林校長先生からは、子どもたちの日頃の学習への取り組みの頑張りについて話がありました。また中嶋先生からは、冬休みの過ごし方についての話もありました。下校時には、子どもたちが「よいお年を」と友だちや先生に向けて声をかける姿が見られました。

2023年12月20日(水)

   

 6年生が都内見学に、国会議事堂とキッザニア東京に行ってきました。国会議事堂では、本会議場と中央広間などを見学しました。社会科の公民の学習で目にした国会議事堂に訪れ、中はとても厳かな雰囲気で子どもたちは圧倒されていました。キッザニア東京では、たくさんのパビリオンからを自分がチャレンジしたい仕事を選んで働きました。子どもたちはそれぞれのお店のユニフォームに着替え、一生懸命に働いていました。スローガン「日本の政治の場にふれ、自分の将来について考え、小学校生活最後の校外学習を楽しもう」を子どもたちは達成できたと思います。

2023年12月18日(月)

 

 不審者対応訓練が行われました。授業時間に不審者が侵入したときの避難について考え、身を守る行動ができるようにすることを目的とし、今回は一次避難の仕方と教員の役割・対応について確認しました。

2023年12月14日(木)

 今日は、宮前市民会館で4年生の「第71回 川崎市立小学校 宮前区学芸大会」が行われました。「みんなを笑顔に!さぎぬまエンタメショー」で4年生は楽しく披露することができました。終わった後は、やりきった達成感でいっぱいでした。

2023年12月8日(金)

 

 5年生が社会科の学習で、スズキ株式会社の見学を行いました。教室と工場をオンラインでつなぎ、工場の様子だけではなく、車作りに携わる人々の工夫や努力について工場の方から分かりやすく解説していただきました。最後は、工場の方が質疑応答の時間をとってくださり、働く方の生の声を聴くことができ、子どもたちは学習の理解を深めることができました。

2023年12月7日(木)

  

 来週宮前区学芸大会が行われ、4年生が出演します。今日は、子どもたちの頑張りを保護者の方に見ていただくためにリハーサルを行いました。子どもたちは緊張しながらも、「みんなを笑顔に!さぎぬまエンタメショー!!」を真剣に上演し、会場は笑顔あり涙ありの時間となりました。上演後は、温かい拍手につつまれ、子どもたちの自信につながりました。

2023年11月30日(木)

  

 2年生がズーラシアに遠足へ行きました。「みんなで楽しくグッチャレえんそく!」のスローガンを合言葉に、出発しました。ズーラシアではグループで仲良く動物を見て回る姿がたくさん見られました。グループで協力して活動する体験を、今後の学校生活に生かしていきたいです。

2023年11月27日(月)

 

 税の絵葉書コンクールで6年生3名が表彰に選ばれ、川崎北税務署の方が来校し直接表彰してくださりました。飾りつけがクリスマスとなっているクラスがありました。もうすぐ12月ですね。

2023年11月18日(土)

       

 本日は土曜参観でした。ご参観くださった保護者の皆さまありがとうございました。

 午後は「さぎぬまふれあいフェスタ2023」が開催されました。 鷺沼小学校PTA主催により、地域のスポーツクラブの方々が協力して行われました。サイエンスショーやワークショップ、射的、スーパーボールすくい、ストラックアウト、キックターゲット、フリースロー、全てのコーナーが大盛況でした。スタンプラリーの謎解きでは、景品が鷺沼小学校のキャラクターさぎまるのキラキラシールで、手にした子どもたちは喜びでいっぱいでした。

2023年11月9日(木)

  

 来年度入学予定の子どもたちのための就学時健康診断を行いました。元気のよい挨拶や気持ちのよい返事をしてくれる頼もしい子どもたちがたくさんいました。4月の入学を楽しみにしています。

2023年11月7日(月)

   

 風水害を想定した避難訓練を行いました。鷺沼小学校は鷺沼公園からの土砂災害の危険区域に指定されているため、毎年風水害による避難訓練を実施しています。校長先生からは、風水害による避難は、火災とは違って屋内スペースとなるため、安心して安全に避難を行う大切さに関して話がありました。各クラスでの事後指導においては、避難の放送が流れたからといって直ぐに机の下に身を隠すのではなく、放送を聞いて的確に行動することが大事であると担任による指導の場面もありました。