2月 都内見学

 9日(金)は、小学校生活最後の校外学習となる「都内見学」に行ってきました。コロナ禍で制限を受けた年もありましたが、これまで何度も経験してきた、バスでの移動。「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と気持ちを込めて挨拶できる6年生に感心。午前中は科学技術館、午後は昭和館に移動し、見学学習をしてきました。メモをしっかり取っていた姿、とても立派でした。

1月 卒業式に向けて花の寄せ植え

 16日(火)にいつもお世話になっている地域の方の指導のもと、花の苗を寄せ植えしました。それぞれの想いをもって卒業式に飾る花の苗を鉢に植えました。2ヶ月後には卒業式。それぞれの子どもたちの想いが実りますように。

12月 新入生体験授業・部活動体験

 19日(火)に東橘中学校に「体験授業・部活動体験」に行ってきました。まずは、体育館に集まり、中学校の先生の話を聞きました。その後、教科に分かれて授業の体験をさせていただきました。この日のために準備をしてくださった先生方、ありがとうございました。

 その後は部活動体験。プラカードを持った部長さんのあとについていきます。ちょっぴり緊張した表情の中にも「ワクワク」感が!

「先輩が優しかったよ!」と笑顔で話してくれた6年生でした。中学校生活が楽しみになってきましたね。活動内容を考えたり、優しくアドバイスをしてくださった先輩の皆さん・・・本当にありがとうございました。

11月 日光に行ってきました!

 9日(木)武蔵中原駅に集合し、出発!専用列車がホームに姿を現した時には、子どもたちから歓声があがりました。

 日光駅に着き、バスが待つ駐車場に。少し紅葉が残っていました。気温は、川崎に比べて少し低いかなと言う感じでした。

 

 最初の見学地は、足尾銅山。トロッコに乗り、銅山の中へ。その後は歩いて見学を続け、外へ。外でクラスごとに集合写真を撮りました。このあたりで気温がグッと下がってきたように思いました。その後、華厳の滝へ。「おー!」と感動する子どもたちでした。いろは坂では、猿に会えました(もちろん、車窓からです!)

 宿に着き、入館式。すでに日は落ち、暗くなっていました。お食事もおいしくいただきました。家族の喜ぶ顔を想像しながらの買いものは、見ていて心があたたかくなります。

 10日(金)2日目。お世話になった「清晃苑」をあとにして、2日目は世界遺産の東照宮を見学しました。お昼はカレーライス、そして最後の買いものタイムへと・・。

 この1泊2日の経験をこれからの生活に活かしていけるよう、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!

9月「いよいよ運動会に向けて動き出す」

9月下旬から、6年生として運動会に向けて動き出しました。リレーの選手を決めたり、応援団を決めたり6年生が活躍する場が多い運動会。少しずつ自分たちの役割を認識しながら最高学年として引っ張っていきたいと思います。写真は、実行委員を中心に学年の団体競技の種目やルールについて考えている場面です。

8月「久しぶりの学校の様子」

夏休みが明けて、元気な姿で登校した6年生!!初日の朝会もアリーナで立派な態度で話を聞く姿に、さらなる成長と大きな期待を感じました。教室では、久しぶりに会うクラスの友達と会話を楽しんだり、遊んだりして1ヶ月ぶりの学校を満喫する姿も見られました。

7月「ドリームマップ」作成

7月11日(火)6年生の各クラスに講師の先生が来てくださり、1~6時間目を使って総合の学習で「ドリームマップ」を作りました。児童一人ひとりが自分について考えました。「こうなってほしい社会」「笑顔にしたい人」「自分がほしい物」「自分がやってみたいこと」の4つの視点から夢を描き、自分が用意した切り抜きや写真を貼りながらドリームマップを作っていきました。最後には自分が作ったドリームマップをみんなに発表しました。児童にとって将来を意識するきっかけになる授業になりました。

7月 「こころの劇場」で本物のミュージカルを鑑賞!

7月5日(水)カルッツかわさきにて、劇団四季によるミュージカル「人間になりたがった猫」を鑑賞しました。初めて鑑賞した児童も多かった中で、プロの演劇に感動している児童もいたり、歌に合わせて手拍子をしたりしてミュージカルを楽しんでいる児童が多く見られました。児童たちにとって、とても貴重な経験になりました。

5月 租税教室で税金について学びました!

5月24日(水)6年生の社会科の学習で税金についての学習「租税教室」を行いました。税理士の方が講師として来てくれて、税金の使い道や税金の種類などの話を聞きました。また、アニメで税金がない社会はどうなるのかを鑑賞して多くの児童が税金の必要性を感じていました。最後に、本物の1億円の重さのレプリカを一人ひとりが持たせてもらい、大金の重さを感じていました。

 

4月 1年生のお手伝いが始まりました!!

新しく久末小学校に入学した1年生。最初はランドセルをしまう場所や授業の準備など分からないことばかり。そこで6年生のお兄さん・お姉さんが1年生のお手伝いをしています。優しく教える6年生に1年生もホッと一安心のようです。