2月 生活科「ふゆをたのしもう」雪遊び

2月6日(火)、前日からの雪で本校にも雪が積もりました。人工芝の広場一面に真っ白な雪があったので、雪だるまを作ったり雪合戦をしたりしました。素手で雪を丸めていくと、あっという間に大きな雪だるまが出来上がりました。子どもたちは「つめた~い!」と言いつつも笑顔いっぱいでした。生まれて初めての雪という子もいて、大興奮でした。雪は1日で溶けてしまいましたが、楽しい思い出になりました。

1月 生活科「ふゆをたのしもう」たこあげ

生活科の学習の一貫で、凧を揚げました。凧には、それぞれ好きな絵を描いています。久末は小高い場所にあるので、風がそれなりにあります。それでも子どもたちは、全力で走って凧を揚げていました。凧糸を長くすることは難しかったので、高く揚がることはなかなかできませんでしたが、それでも風に乗ってしっかり揚がっている凧を見て喜んでいました。凧揚げが初めての子もいて、友達に教えてもらう姿もありました。

  

12月 さつまいもパーティー

先日、収穫したさつまいもを蒸して食べる『さつまいもパーティー』をしました。

実行委員の話から始まり、今日に至るまでお世話になった方々にお礼を言って、いざ試食!

自分たちで収穫したさつまいもを食べるのは、普段とは違い格別だったようです。

最後は、一人1つずつ家に持ち帰りました。早速、家で食べた子もいて、「おいしかった。」とうれしそうに話していました。

  

11月② こどもの国 遠足

11月14日(火)にすばらしい快晴のもと、こどもの国に遠足に行きました。入口をくぐると、地面にお絵かきがされているのを見て「描きたい!」とつぶやいていました。そのあと、遊具広場に着いてそこで遊べることがわかると大興奮!迷路や滑り台など一生懸命遊んでいました。自分たちより小さい一般のお客さんがいましたが、ルールを守って迷惑にならないように遊んでいる子どもたちはとても素敵でした。

お昼になると、お弁当やおやつをおいしく食べました。中には、キャラクターを型どったお弁当の子がいて友達同士で見せあっていました。

午後は、別の遊具広場に行きました。午前の遊具よりも難しい遊具が多かったので、午後の方が楽しかったようです。また、念願のお絵描きをしている子もいました。

      

11月① おもちゃ集会

2年生がおもちゃ集会に招待してくれました。2年生が生活科の学習で作ったおもちゃを1年生が遊んで楽しみました。1年生は、ちょうど生活科で秋の材料を使って作る秋祭りの準備中です。2年生が作ったものがとても参考になりました。12月の学習発表会では、楽しいあきまつりにできると思います。2年生のみなさん、ありがとうございました。

           

9月 移動動物園

 福田牧場の動物たちとのふれあいを楽しみました。「かわいいね」「あたたかいね」等、優しい笑顔が広がっていきました。暑い中でしたが、動物さんたち、ありがとうございました!

              

7月 生活科「みずあそび」

生活科で水あそびをしました。石鹸水でシャボン玉を作ったり、ケチャップ等の容器で水鉄砲にしたり、ビニール袋に水を入れて水風船にしたりと、いろいろな材料で工夫した遊びをしました。

暑くなってきたこの時期の水あそびは子どもたちにとって最高の活動になりました。

  

6月 一年生の朝

今、1年生は、あさがおを育てています。登校すると真っ先にあさがおに水やりをします。登校時刻が重なるので、4つしかない蛇口をしっかり順番待ちをしてペットボトルに水を入れます。

水やりが終わると、教室に向かい、朝の支度です。ランドセルから学習用具をお道具箱に入れます。そして、宿題を提出して、連絡帳に翌日の時間割を書きます。

学校生活に少しずつ慣れてきたとはいえ、まだ3ヶ月。登校してから始業の時間が短い中、朝にこれだけのことをがんばっている子どもたちは素敵だなと感じています。

          

5月 公園探検

野川東公園(通称:青公園)へ公園探検に行きました。クラスごとに日を設定して探検に行きました。普段から遊んでいる子どもたちがいたので、公園についていろいろ教えてくれました。公園に着くと、遊具遊びや虫探しをして楽しんでいました。ぶら下がって動く遊具では、引率の職員に「先生背中おして~」と言って、長蛇の列になっていました。

あるクラスでは、野川東公園がその日に限り工事をしていたため、急遽、別の公園に行きました。公園が違っても道中の道を散歩気分で楽しみながら進んでいきました。公園では、走ったり遊具遊びをしたりと公園が違っても子どもたちの遊び方は同じです。学校では味わえないわくわくした気持ちで公園探検を楽しむことができました。

4月 学校探検

 学校のどこに何があるのかを探検しました。1年生の教室は、職員室や保健室から遠いところにあります。入学したばかりの1年生にとっては、学校探検が冒険になりました。

 いつも遊んでいる校庭には、池があって亀がいることを初めて知って驚いていました。校舎内では、職員室や給食室、保健室、事務室などその部屋にいる職員の説明を聞きながら場所と名前を覚えていました。お世話になっている6年生の教室や兄や姉がいる教室を見つけて喜ぶ子もいました。

 学校のことを知ることができて、子どもたちはとても満足そうでした。次回は、2年生に案内してもらって学校探検をする予定です。