1月  横浜見学

 23日に横浜見学に行きました。事前に社会科の学習で横浜について学習してからの見学でした。資料で見るよりも迫力のあるランドマークタワーや転車台に子どもたちは興奮していました。

 赤レンガ倉庫では、なぜ倉庫が今も残っているのかを考える子どもたちの姿に高学年らしさを感じました。市外に出ての見学でしたが、マナーやルールをしっかり守ることができました。

次回は今月紹介できなかった1組と4組の様子をお伝えします。

12月 学級の出来事①

 2組は月に1回お誕生日会を行っています。各係りが遊びやプレゼントの企画を考えて披露しています。回数を重ねるごとに『こうしたほうがみんなはわかりやすいかな?』『こんなのどう?』『うまくいった』このような声が聞こえるようになってきました。

 3組はソフトバレーボールが上達しました。『チーム』で『協力』して取り組み姿が日に日に増えてきました。前向きな声かけが多く聞こえるようになったことも4月からの成長です。5年生に向けて、今以上に成長していけるよう支えていきたいと思います。

 次回は1組と4組の様子をお届けします。

11月② 連合音楽会

 連合音楽会が「すくらむ21」で開催されました。各校の発表の前に、会場に集まったみんなで「かわさきのねいろ」を歌いました。気持ちをあわせてみんなで歌う・・とてもすてきでした。

 久末小の順番は2番目。「緊張してきた~」とつぶやきながらステージへ。この日のために練習を重ねてきた4年生、心をひとつに、最高の発表ができました。ステージから降りてきた子どもたちの顔は充実感にあふれていました。

 

11月① フラッグフットボール教室

 運動会が終わりました。子どもたちの努力が本番当日にあらわれ成長を感じました。

 さて、新しい体育学習の単元が始まりました。『フラッグフットボール』です。最初は『なんだろう?』『できるかな?』という反応でしたが、徐々に慣れてきて楽しめるようになってきました。基本の動きを覚えたので次は自分たちで作戦を考えます。どんな作戦を子どもたちが考えるのか、期待しています!

10月 大根の種を植えました

 いつもお世話になっている地域の方(元PTA会長さん)とJAセレサ橘支店の方をお招きし、大根の種を植えました。初めての体験に子どもたちはワクワクしていました。2週間後に『間引き』を行い、数カ月後の収穫に向けてお世話をしていきます。大根を育てる学習は、総合的な学習の時間の『野菜のひみつ』という単元です。子どもたちが今後、久末の大根について課題を探し出し、学習を深めていきます。今後に期待です!!

7月 学年集会

 実行委員が中心となり学年集会を開催しました。今回の学年集会はアリーナでGIGA端末のスライドを用いて実行委員が○✕ゲームを企画しました。前期に学習したことが○✕ゲームに出題されたり、担任の先生に関するクイズが出題されたりと工夫がいっぱいでした。GIGA端末の使用には実行委員だけでなく学年全体が慣れ始め、スムーズに活用できるようになってきています。今後の学習にも活かしていくことができるいい会になりました。

6月 出前ごみスクール

 社会科「ごみはどこへ」の学習のまとめで、ごみの分別体験とごみ収集車の乗車体験を行いました。この日も「?」と「!」をたくさん見つけました。なぜ川崎市はこんなに分別するのだろう?これは瓶?プラスティック?など、体験を通して実りのある学習ができました。家でも分別頑張ってみるね!という声がたくさん聞こえてきました。

5月 社会科見学

 バスに乗っての校外学習、今年度のトップバッターは4年生。2グループに別れて、王禅寺処理センターと長沢浄水場の見学をしてきました。家庭から出されるゴミについて、そして飲料水になるまでの話など、所員の方々の説明をしっかり聞いていた子どもたちでした。長沢浄水場にある水飲み場で、水を飲み「おいしい!」とすてきな笑顔・・・。たくさんの発見(!)から、新たな課題(?)が生まれたようです。これからの学習も楽しみです。

4月 理科~春探し~

 理科の学習「あたたかくなると」で、GIGA端末を持って「春」を探しに行きました。「冬と比べて〇〇だね」「みどりがおおいな」など、多くの発見がありました。GIGA端末の使い方にもなれてきました。とても頼もしく思います。これからも子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。