1月  多文化共生授業

1月10日(水)に、韓国・タイ・ベトナムの方を招いて、様々な国の文化について学ぶ学習をしました。踊りや遊びなど、それぞれの国のことをたくさん教えていただきました。この学習をもとにして、学習発表会に学習を進めようと考えています。

11月② 日本民家園見学

 28日(火)に日本民家園に行ってきました。古い民家を見学したり、道具を使って物を運ぶ体験や井戸の水くみ体験をしてきました。天気がよく、紅葉もとてもきれいでした。昔の家の作りや道具を見て、たくさんの発見をしました。ここから「?」を探し、学習に繋げていくことが大切ですね。民家園ですれ違う人たちにも自然にあいさつができる子どもたちがすてきでした。

11月① 農家見学

社会科で、「農家の仕事」の学習をしています。
11月1日(水)に、地域の農家の方(元PTA会長さん)のビニールハウスを
見学しました。水やりの工夫など、「生産者の工夫や努力」について
直接、声を聞くことができました。
 
 
 
 

9月 金管楽器演奏会

 

 

9月20日(水)に、金管楽器のコンサートを学校のアリーナで鑑賞しました。

CDで聴いた楽器の音と違って、大迫力の音に子どもたちは大興奮でした。

9月 夏休み明け 除草作業

3年生は、9月6日(水)の朝 除草作業をしました。東門から校庭の分担された場所で、草むしりをしました。暑い日が続いていたので、少しでも暑さが和らいだ日を選びました。子どもたちはどの子も一生懸命働いて、いっぱい雑草を抜くことができました。抜いた雑草が入ったビニール袋が、各組いくつもできていました。元気に頑張る3年生を見ていて、成長を感じました。

 

7月 情報モラル教育

7月14日に、ゲストティーチャーを招いて情報モラルについてのお話を聞きました。携帯電話でのトラブルにまきこまれないよう、

いろいろなお話を「自分だったら?」と考えながらの1時間でした。

まだ3年生は携帯を所持している子は少なく、持っていても受信専用の場合が多いようです。

ただ今後発信することがあったときに、色々なことに気を配って嫌な思いをしないようにしてほしいと願っています。

7月 市内めぐり

 

 

 

3年生は、7月6日(木)に社会科の校外学習として、市内めぐりに行きました。

はじめに川崎駅周辺を見学し、アゼリア地下街や銀柳街を歩きました。子どもたちは道の広さや人の多さに驚いていました。

そこから、川崎マリエンに行って、川崎港の様子を学習しました。天気に恵まれ、展望台からまわりがよく見え、見学時間があっという間に過ぎていきました。

最後に川崎大師に行き、昔から川崎にある有名な場所について見学しました。

子どもたちにとって初めて見ることばかりで、目を輝かせていました。見学態度もよく、子どもたちの成長を感じた一日でした。

5月 自転車教室

3年生は、交通安全教室として、高津警察の方や市の職員の方に、自転車の安全指導を受けました。

自転車の乗り方だけでなく、自転車を運転するということは加害者にもなり得るという、自転車に乗る心構えまで、教わることができました。

 

4月 大豆の種まき

3年生は、総合的な学習の時間として、大豆の種をまきました。

地域の方(元PTA会長さん)に教わりながら、楽しそうに種まきをしていました。