就学相談

令和8年度 支援を必要とする子どもの就学について

 川崎市では、お子さん一人一人の自立と社会参加を見据えて、その時点での教育的ニーズに最も的確に応える指導を提供できる学びの場について話し合う、就学相談をおこなっております。

就学相談では、お子さんの教育的ニーズを明らかにして、必要な教育的支援や学習環境の整備等について相談します。

また、様々な就学の場を紹介するとともに、お子さんが安心して充実した学校生活を送るためにどのようなことが必要か、一緒に相談していきます。

 就学相談の案内 [ 556 KB pdfファイル]

    就学相談の説明資料[ 1080 KB pdfファイル]

            なお、英語版の説明資料と申込み書類(English edition)はこちらのページを御覧ください。やさしい にほんご(easy japanese)もこちらにこざいます。

就学相談の申込
小学校特別支援学級、特別支援学校を検討されている方は必ず、就学相談の説明資料説明動画をご覧のうえ、お申込ください。

 就学相談の説明資料 [ 1080 KB pdfファイル]

申込期限

 検討している学びの場によって申込期限が異なりますのでご注意ください。

 特別支援学校を検討している方…5月10日(土)まで

 特別支援学級を検討している方…6月30日(月)まで

申込先 

 総合教育センターには2つの相談室があります。お住いの地域によって申込先が異なります。

  川崎区・幸区・中原区にお住まいの方…塚越相談室

  高津区・宮前区・多摩区・麻生区にお住まいの方…溝口相談室

     なお、学校見学・学校説明会については、各学校にお申込ください。
  
支援を必要とする子どもの就学相談に関する説明動画
【川崎市】支援を必要とする子どもの就学について1

 ≫ 様々な学びの場(YouTube)スライド:様々な学びの場[ 1136 KB pdfファイル]

【川崎市】支援を必要とする子どもの就学について2 

就学相談の流れについて(検討している学びの場によって見る動画が異なります)

 ≫ Aの就学相談の流れ(YouTube)スライド:Aの就学相談の流れ[ 1008 KB pdfファイル]

 ≫ Bの就学相談の流れ(YouTube)スライド:Bの就学相談の流れ[ 846 KB pdfファイル]

 ≫ Cの就学相談の流れ(YouTube)スライド:Cの就学相談の流れ [ 549 KB pdfファイル]

 

就学相談申込票・プロフィール票
以下は印刷してご利用ください。

PDF版とExcel版がございます。また就学相談申込票とプロフィール票には、記入例が付いています。

就学相談申込票A・就学相談申込票A記入例(PDF) [ 177 KB pdfファイル]

就学相談申込票A・就学相談申込票A記入例(Excel) [ 41 KB xlsxファイル]

就学相談申込票B・就学相談申込票B記入例(PDF) [ 175 KB pdfファイル]

就学相談申込票B・就学相談申込票B記入例(Excel)[ 39 KB xlsxファイル]

プロフィール票・プロフィール票記入例(PDF)[ 204 KB pdfファイル]

プロフィール票・プロフィール票記入例(Excel)[ 49 KB xlsxファイル]

宛名用紙(PDF)[ 144 KB pdfファイル]

 

就学相談の説明資料 [ 1080 KB pdfファイル]

 

学校見学・学校説明会について 
 
  学区の小学校・通学地域の特別支援学校のの見学・説明会にご参加ください。
  学校見学・学校説明会のお申込は各自でお願いいたします。
 
 
相談室案内