第53回 川崎市中学校理科作品展審査結果
第1類 創意くふう作品
|
作 品 名 |
|
学校名 |
学年 |
氏 名 |
|
市長賞 |
ラクラクあけれーる |
|
東高津 |
2 |
滝上可菜 |
|
教育長賞 |
オリンピック2004 |
|
御幸 |
3 |
大野響子 |
|
第2類 研究作品
|
作 品 名 |
領域 |
学校名 |
学年 |
氏 名 |
|
市長賞 |
風力発電~実用化への挑戦~ |
物 |
宮崎 |
3 |
山本怜 |
|
教育長賞 |
A Swing Ball ~振り子の運動~ |
物 |
有馬 |
3 |
安藤裕貴子 |
推薦 |
理科部会長賞 |
グルコース燃料電池の基礎的研究 |
化 |
宮崎 |
2 |
楚良詩織 |
|
奨励賞 |
ストロープレーンを飛ばせ |
物 |
稲田 |
1 |
鈴木慎之輔 |
|
東京電力賞 |
種子の発芽についての研究 |
生 |
京町 |
3 |
船野優人 |
推薦 |
東芝科学館賞 |
スパゲティーの強さ |
物 |
玉川 |
2 |
五十嵐和美、原亜衣 |
|
東芝科学館賞 |
植物分類の科学 |
生 |
菅生 |
3 |
大塚友里子、北川理恵子 |
推薦 |
青少年科学館賞 |
こけの不思議 |
生 |
中野島 |
3 |
本田瑞穂、山田樹奈 |
推薦 |
銀賞 |
水の効果(打ち水で、温度がどこまで下がるか) |
地 |
玉川 |
1 |
叶谷美穂、笠倉一真、佐野美里、三留亮太 |
|
銀賞 |
暑さ対策~どんな対策が効果的なのだろうか~ |
地 |
今井 |
1 |
高野美優 |
|
銀賞 |
アサガオの色のふしぎ |
生 |
菅 |
1 |
今井雅士 |
推薦 |
銀賞 |
色が消えるこまと色が現れるこま |
物 |
宮崎 |
2 |
坂口英幸 |
|
銀賞 |
5種類の水と芝生の発育関係 |
生 |
野川 |
2 |
高木智史 |
|
銀賞 |
花粉と花粉管の研究 |
生 |
稲田 |
2 |
田口智絵、斉木春奈、和田あかり |
推薦 |
銀賞 |
玉川の土 |
地 |
玉川 |
3 |
小宮一泰、船木信幸、福士政樹 |
推薦 |
銀賞 |
紫外線対策 |
物 |
宮崎 |
3 |
杉山香苗 |
|
銀賞 |
土の断熱性を調べる |
物 |
生田 |
3 |
平井爽人 |
推薦 |
銅賞 |
多摩川はどこまで海水か |
生 |
桜本 |
1 |
澤翔子 |
|
銅賞 |
パックテストによる鶴見川の水質検査 |
化 |
西中原 |
1 |
平井舞 |
|
銅賞 |
雨音のちがい |
物 |
西中原 |
1 |
浦田夏美 |
|
銅賞 |
音と弦 |
物 |
有馬 |
1 |
小野朔実 |
|
銅賞 |
植物VS地球温暖化 |
生 |
稲田 |
1 |
高嶋祐貴 |
|
銅賞 |
気孔のようすと蒸散量に関する研究 |
生 |
菅 |
1 |
橋詰修平、向井淳貴 |
|
銅賞 |
建物などにぶつかった風はどうなるか |
物 |
平間 |
2 |
三井直也 |
推薦 |
銅賞 |
滑って転んで |
物 |
玉川 |
2 |
飯山友里、石川葵、佐藤祐佳 |
|
銅賞 |
消音(サイレンサー)Ⅱ |
物 |
玉川 |
2 |
加藤瑛子、佐藤日登美 |
|
銅賞 |
ろうそくの不思議 |
化 |
宮崎 |
2 |
細川愛 |
|
銅賞 |
いろいろな植物の気候について |
生 |
稲田 |
2 |
田内彩実、近森雅美 |
|
銅賞 |
風の通り道 |
物 |
王禅寺 |
2 |
方便凌 |
推薦 |
銅賞 |
芋の解剖 |
化 |
玉川 |
3 |
大谷麻美、床枝あゆみ |
|
銅賞 |
すべりにくい靴底の形状を調べる |
物 |
西中原 |
3 |
佐田拓樹 |
|
銅賞 |
振り子の研究 |
物 |
菅生 |
3 |
倉形亜優美 |
|
銅賞 |
ガムがとけた |
化 |
金程 |
3 |
池田ななこ |
|
銅賞 |
色と蓄熱によるヒートアイランド抑制の研究 |
物 |
西高津 |
部 |
竹田忍、滝村れえな、川島遼子、永井璃愛子 |
|
銅賞 |
下水処理でビオトープ |
化 |
西高津 |
部 |
大谷浩平、佐々木良宏、渡辺佳奈子、松本誠也、千葉克彦、漆原直紀、藤安悠、本間篤 |
|
佳作 |
金属が植物に与える影響 |
生 |
京町 |
1 |
森田萌 |
|
佳作 |
赤葉の研究 |
生 |
富士見 |
1 |
葉山忠俊 |
部 |
佳作 |
もののふれの伝わり方 |
物 |
西中原 |
1 |
山内夏穂 |
|
佳作 |
カタバミの葉はなぜ閉じるのか |
生 |
西中原 |
1 |
小海絵美里 |
|
佳作 |
磁石の振り子のとび出る角度の関係 |
物 |
西中原 |
1 |
平位康一 |
|
佳作 |
プラコプターを飛ばせ |
物 |
稲田 |
1 |
波多野直斗、土橋貴裕 |
|
佳作 |
ミルククラウンの作り方 |
物 |
平間 |
2 |
飯島由香 |
|
佳作 |
電気ブランコ |
物 |
玉川 |
2 |
谷口友梨、沼田結梨奈 |
|
佳作 |
クギ、サビ |
化 |
玉川 |
2 |
霜田紗耶、中岡美咲 |
|
佳作 |
緑茶の酸化に関する実験 |
化 |
今井 |
2 |
出口幸紀 |
推薦 |
佳作 |
葉っぱが水をはじく秘密 |
生 |
今井 |
2 |
荒川汐美 |
|
佳作 |
色水で花の色を変えられるか |
生 |
今井 |
2 |
小田哲生 |
|
佳作 |
うちわの風について |
物 |
中原 |
2 |
嵯峨なつ美 |
|
佳作 |
夏対策ウェアー |
物 |
西高津 |
2 |
岡本衣未、川島遼子、永井璃愛子 |
推薦 |
佳作 |
ミカンの果皮による水溶液ろ過実験 |
化 |
宮崎 |
2 |
斉藤理紗 |
|
佳作 |
よく飛ぶ表面効果翼船を作る |
物 |
宮崎 |
2 |
依田潤 |
|
佳作 |
揚力の研究 |
物 |
宮崎 |
2 |
櫛田貴茂 |
|
佳作 |
二酸化炭素の不思議~地球温暖化を考える~ |
化 |
野川 |
2 |
松下陽樹 |
|
佳作 |
そばもやしの発根と発芽 |
生 |
富士見 |
3 |
田村直己、宮内崇文 |
|
佳作 |
Laser shine(レーザーシャイン) |
物 |
玉川 |
3 |
大澤真衣、吉田真由美、鈴木千恵実 |
|
佳作 |
「育てよ苗!」酸にも負けず、塩にも負けず |
生 |
井田 |
3 |
惣川友紀子 |
推薦 |
佳作 |
寄り切れいに印刷するには |
化 |
西中原 |
3 |
蛭川美沙子 |
|
佳作 |
向かい風でも進むヨットの不思議 |
物 |
宮崎 |
3 |
原雄太 |
|
佳作 |
激突!ビー玉事故のゆくへ |
物 |
宮崎 |
3 |
葛岡大 |
|
佳作 |
夏の電気使用量の研究 |
地 |
菅生 |
3 |
西彩那 |
|
佳作 |
緑と土の研究パートⅢ |
地 |
枡形 |
3 |
松澤芽吹 |
|
佳作 |
多摩川の、水辺の鳥 |
生 |
南菅 |
3 |
荒井直樹 |
推薦 |
佳作 |
土の中の動物たち |
生 |
金程 |
3 |
朝倉菜奈、浅沼のどか、柴垣由真、夏目伶美 |
推薦 |
佳作 |
橋が落ちた |
部 |
金程 |
3 |
茅嶋健太郎 |
|
佳作 |
キャベツの気孔の数の変化 |
生 |
柿生 |
3 |
山田航平 |
|
第3類 標本類
|
作 品 名 |
|
|
学年 |
氏 名 |
|
銀賞 |
昆虫写真集・蝶・トンボ |
|
渡田 |
2 |
佐藤隼 |
|
銅賞 |
アゲハチョウの成長記録 |
|
南大師 |
3 |
長島元輝 |
|
佳作 |
神奈川近郊の蝶part2 |
|
菅 |
3 |
小島唯 |
|
学校賞 京町中(川崎) 玉川中(幸・中) 宮崎中(高・宮) 稲田中(多・麻)