平成11年度 理科作品展(1999)

  • ここでは平成11年度の川崎市中学校理科作品展に入賞した作品を紹介します。
  • 内容については作品名をクリックすると見ることができます。

平成11年度 第48回 川崎市中学校理科作品展審査結果

Ⅱ類(理科学習に基礎をおく研究記録・観察図表等)
  作品名 学校名 氏名
金賞(市長賞) ガラスづくりの実験研究(ガラスの色と火山灰の成分を知る) 宮崎中学校 3年  
金賞(教育長賞) 東京湾とアサリ 枡形中学校 3年  
金賞(研究部会長賞) ミイラ(入る水・出る水・細胞と水分の関係) 玉川中学校 3年  
金賞(奨励賞) 月下美人の観察と花の色素調べ [ 411 KB pdfファイル] 橘中学校  1年 貴田香織
銀賞(第1学年) 葉が水をはじく力について(表面の形状による撥水力のちがいを調べる) 西中原中学校 道辻綾子
紫外線を探る [ 349 KB pdfファイル] 中野島中学校 高橋みゆき
金属はなにに溶けるか 生田中学校  
銀賞(第2学年) 稲の植え付け株数と生育・収量 渡田中学校  
飯室層の中の鉄の層のでき方 [ 325 KB pdfファイル] 住吉中学校 中村 充
銀賞(第3学年) ゴムの劣化(輪ゴムの疲れを誘うもの) 玉川中学校  
お茶をあなたに(お茶はリサイクルできる) 玉川中学校  
焼き芋の科学(芋に火が通るということは) 玉川中学校  
銅賞(第1学年) くだものでタンパク質を分解する 塚越中学校  
電池の経済学 [ 568 KB pdfファイル] 今井中学校 澤 隆彦
身近な野菜・植物の吸収についての研究 野川中学校  
雨ガエルの色の変化の研究 金程中学校  
銅賞(第2学年) 携帯用冷却パックの原理 [ 384 KB pdfファイル] 田島中学校 柳田 徹・長田達矢
多摩川(高津付近)の四季と鳥 東高津中学校  
エチレンの促進作用と抑制作用 宮崎中学校  
血圧・脈拍・呼吸の私と兄の成長過程 菅生中学校  
銅賞(第3学年) 30分という時間(お米の吸水条件・炊ける条件) 玉川中学校  
消しゴムの力(互いに削り削られる仕組み) 玉川中学校  
摩擦に耐える(使用できるお金であることは誰がどうやって判断するのか) 玉川中学校  
最強のキャベツ紙作りに挑む! 東高津中学校  
ペットボトルを落としたときに飛び出る水の研究 宮崎中学校  
水生生物でみる多摩川 南生田中学校  
Ⅲ類(理科学習に参考となる標本類)
  作品名 学校名 氏名
銅賞 キノコの研究 日吉中学校 2年  
地面を徘徊する昆虫について 金程中学校 2年  
昆虫の写真採集 渡田中学校 1年