7月4日(木) 出前ごみスクール

 川崎環境局の方にきていただき、3Rについて学習しました。ごみの分別についての話を聞いたり、家庭から出されたごみが収集車の中でどのようになっていくのかを実際に見たり(スケルトン収集車)しました。以前に見学した王禅寺処理センターで学んだことを重ね合わせながら、学習を深めていきました。

7月3日(水) 100歳の誕生日おめでとう!

 7月1日は、川崎市の100回目の誕生日でした。先週は朝会がありませんでしたので、今日の朝会であらためてお話をしました。ブロキャスミュージック委員会からもお話がありました。「記念すべき年に川崎市民でいられれることはとてもすてきなことですね」という挨拶から始まり、「川崎市歌、かわさきのねいろ、校歌をみんなで歌いましょう」と呼びかけてくれました。

 心のこもったすてきな歌声でした。みんなで協力して頑張っていこうと、気持ちを一つにできたすてきな瞬間でした。

6月28日(金) 水はどこから、ごみはどこへ

 4年生が社会科見学で、王禅寺処理センター、長沢浄水場に見学に行ってきました。朝から雨が振り、その影響で道も混んでいて、到着が少し遅れてしまいました。それでも、施設の方々の臨機応変な対応のおかげで、ほぼ予定通りに進めることができました。ありがとうございました。



「!」(びっくり)したことをそのままにせず、そこから「?」(なんでだろう)をたくさん探していこうね、と子どもたちと確認しました。今日の見学を生かした、今後の学習活動を楽しみにしています。

6月26日(水) おいしそうなかき氷(2年生の図工の学習から)

 好きな色の絵の具を使って、自分だけのかき氷を完成させます。「水を使うとうすくなるよ」「白を少し混ぜると、おいしそうだよ」等と言いながら、本物に負けないくらいおいしそうなかき氷を完成させました。「校長先生、食べたくなってきた?」「もちろん!」・・・・暑い夏には、これが1番ですね。

6月25日(火) 暑いけれど・・・頑張っています!

 1年生が夏を探しに、学区の公園に出かけました。大島第3公園と第2公園に行ってきました。第2公園のことを子どもたちは「ひこうき公園」と呼んでいます。

 すてきな夏が探せたでしょうか?学校に戻ってきて、写真をもとに活動を振り返っていました。

 そして、プールでは・・・。5.6年生の姿が!先週、天候の関係で入れなかったので、今日が5.6年生にとって初日となりました。


 これで、全学年が1回、入ったことになりました。ルールを守って、真剣な気持ちで学習を進めていた5.6年生でした。さすが、高学年です!

 3年生の教室では、栄養教諭による食育の授業が行われていました。「上手な飲み方」について考え、自分の考えをしっかりと発表することができた3年生でした。日常生活に生かしていってほしいと思います。

6月24日(月) 第2回避難訓練

 「自分たちの命を自分たちで守れるよう、地震と津波発生時の基本的な避難の仕方を知る」ことをねらいとして、今年度2回目の避難訓練を行いました。校庭に速やかに集合し、静かに先生の指示を聞く態度がとても立派でした。
 このあと、屋上に避難しました。



 屋上はとても暑かったのですが、真剣な気持ちで避難訓練に臨むことができました。今回は、2次避難の意味を学習しました。

6月20日(木) 今日は、1.2年生!

 1.2時間目に2年生、そして3.4時間目は1年生がプールに入りました。1年生は小学校のプールに入るのは初めてとなります。朝から楽しみにしていた子、ドキドキしていた子、思いはそれぞれだったと思います。今日も大きな歓声がプールから聞こえてきました。

 

6月19日(水) 水泳学習スタート&校長室探検

 青空が広がり・・・絶好のプール日和。今年度、初めてプールに入るのは4年生(1.2校時)。そのあと3年生(3.4校時)と続きました。1年ぶりに、プールに子どもたちの歓声が戻ってきました。

 1年生が校長室探検にやってきました。「失礼します」ときちんとあいさつをして、部屋に入る姿が微笑ましかったです。「校長先生のお仕事はなんですか?」の質問に「みんなのことを守ることです!」と答えると、とびっきりの笑顔・・・眩しかったです。

 聞きたいことや調べたいことがあったら、また来てくれるそうです。楽しみに待っています!

6月18日(火) 残念ながら・・・

 ここのところ、月曜日は天気がよくないことが続いていました。昨日は久しぶりに晴れた月曜日でしたが・・・本校は振替休日だったので、週明けの今日は、またしても天候に恵まれない中での登校スタートになってしまいました。予定されていた、5.6年生によるプール開きはプールではできませんでしたので、家庭科室に集合。実行委員の司会進行で、めあての発表や気をつけていきたいことの確認をしました。

 今年も安全には十分に気をつけながら、学習に取り組んでほしいと思います。

6月15日(土) 土曜参観

 今日は朝から気温が高く、暑い日となりました。土曜参観には、多くのご家庭の皆様が足を運んでくださいました。



 学習内容によっては、一緒に学習に参加していただく場面もありました。多くの方々に見守られて、子どもたちもいつもに増して「やる気」アップ!ありがとうございました。

6月14日(金) きれい・きれい

 まず1つ目の「きれい」をご紹介。2年生の図工「ひかりのプレゼント」・・・色を塗ったり、模様をかいたりしたプラスチック容器を太陽にかざすと、とってもきれい。

 みんなで見合ったあと、さらに工夫を・・・ということで教室に戻っていく子どもたちでした。

 次は、プールです。来週から始まる水泳学習の備えて、準備はOKです。

 安全には十分気をつけながら学習を進めていきます!

6月13日(木) 育ってます!アサガオ(1年生)・町探検&図書館探検(2年生)

 アサガオが元気に育っています。葉っぱを触って感触を確かめたり、顔を近づけて匂いをかいだりと観察方法にも工夫が見られる1年生です。

 2年生は、町探検にでかけ、プラザ田島にある川崎図書館田島分館の見学をしてきました。施設の方から説明を受け、実際に本を読むことができました。道路の歩き方や館内でのマナーもしっかり守れた2年生でした。

6月12日(水) いろいろな人たちに支えられて

 図書ボランティアの方々が各クラスをまわり、本の読み聞かせをしてくださっています。今日は、3年生のクラスに行ってくださいました。お話の世界に引き込まれていく子どもたちでした。

4年生の教室では、校医さんが「歯の大切さ」についてお話ししてくださいました。身近にある飲み物に含まれている糖分の話や歯みがきが大切な理由等、とても勉強になりました。「今、すぐに歯を磨きたくなった人はいますか?」という質問にたくさんの手があがりました。今後も気を付けていこうと意識が高まったようです。

 子どもたちの生活は様々な方に支えられています。図書ボラティアの皆さん、校医さん、ありがとうございました!

6月11日(火) 都内見学(6年生)・自転車教室(3年生)

 6年生が都内見学に行って来ました。バスの車窓から見るビル群や交通量の多さに「さすが都心だな」というつぶやきが聞こえてきました。東京タワーも近くに見え、歓声があがっていました。国会議事堂の中を歩き、「テレビで見たことがある!」と興味津々の子どもたち。実際に衆議院議場に入り見学をすることができました。国会をあとにして、科学技術館に向かう際も、担任の先生の説明を熱心に聞きながら、車窓からの景色に見入っていました。


 科学技術館では、いろいろな体験ができました。

 校庭では3年生の自転車教室が開かれました。警察、区役所の方々に自転車に乗る前、乗っている時に気をつけることを指導していただきました。また、保護者のボランティアの方々にもご協力いただきました。校庭を道に見立て、練習をしました。実際に道を走る時にも十分気をつけてほしいと思います。今日のためにご家庭から何台かの自転車をお借りしました。ご協力いただき、ありがとうございました。

6月10日(月) 心は快晴!

 4年生が合同で音楽の学習を行い、「川崎市歌」と「かわさきのねいろ」の2曲を聴かせてくれました。歌詞を大切に、きれいな歌声で・・とてもすてきでした。感動しました。空はスッキリしていませんでしたが、心には青空が広がり・・4年生のみなさん、ありがとうございました。また、聴かせてね!

 5年生は、干潟体験に出かけました。天気が心配でしたが、みんなの心が届き、雨も朝のうちにあがりました。「ガタガタ探検隊」として、「多摩川 殿町干潟」に行き、生き物の観察をしました。「多摩川ってこんなに多くの生き物がいるんだ」「生き物のおかげで、多摩川はきれいなんだね」等の感想が聞かれました。これからの活動も楽しみです。

6月7日(金) なかよしタイム(きょうだい班活動)

 今日のなかよしタイムは5年生がリードしました。なかよしタイムは「異学年交流を通して、人とのかかわりを深め、楽しく活動する」ことをめあてとしています。室内、校庭、体育館で楽しく活動することができました。歓声があがり、笑顔もたくさん・・・とても良い時間でした。活動終了後には、6年生から今後に向けてのアドバイスが送られていた5年生でした。これまた素敵な瞬間でした!

各班の活動計画書が保健室の前に掲示されていて、みんなそれを見て確認します。

6月6日(木) 水はどこから

 4年生が何グループかに分かれて、校内の蛇口を調べています。昨日、今日と校長室にやってきました。「校長室には蛇口はあるかな~」と言いながら、キョロキョロと・・・。「あった!」と入口のそばにある洗面台の蛇口を発見。「あるとは思わなかったな」とつぶやきながら、次の場所へ移動していきました。

他の場所でも、新しい発見ができたかな?

6月5日(水) 今日のスタートは朝会!

 今日は、朝会のある日・・みんなが体育館に揃って、1日のスタートです。きちんと並び、顔を話し手に向け話を聞く態度がとても立派です。今日は、天気にまつわる話をいくつかしました。その後、担当の先生と代表児童から、雨の日の過ごし方、工夫について話がありました。体育館から教室に戻る時も、列を意識して静かに戻ることができます。

 今日は青空が広がる良い天気。休み時間は、育てている花や野菜に水を上げる子が多くいました。

 元気に遊んでいる子どもたち・・・熱中症には十分気をつけていきます。

6月4日(火)GIGA端末の活用(1年生がいよいよスタート)

 ICT支援員さんにご指導をいただき、1年生のGIGA開きが行われました。様子を見に行くと、ちょうど「パスワードの大切さ」の話を聞いたあとだったようで、「校長先生~パスワード見ないでね!」とキーボードを隠すそぶりがとても微笑ましかったです。

 何事も最初は時間がかかるものですが、使うごとに慣れ、活用の幅が広がっていくことと思います。これからの学習も楽しみです。

6月3日(月)小中連携授業参観

 小中連携事業の取組で、小学校と中学校でお互いに子どもたちの学習の様子を参観する機会があります。今日は川中島中学校の先生方に子どもたちの学習の様子を参観していただきました。子どもたちが一生懸命に取り組む姿にあたたかい言葉をたくさんいただきました。

5月31日(金) 租税教室

 川崎南税務署の方に税金の種類や税金の使われ方についてのお話を聞き来ました。また、実際に「1億円」(レプリカ)を見て、ビックリ、思わず歓声があがりました。レプリカとはいえ、なかなか見ることはないですよね・・・。税金の大切さについて多くのことを学んだ6年生でした。

5月30日(木) ヤゴ救出大作戦

 プール開きは来月です。プールをきれいにして水泳学習に備えていくところですが、その前に2年生がプールにいるヤゴ取りをしました。

ヤゴを見つけるたびに歓声が上がっていました。ヤゴの成長が楽しみですね。

5月28日(火)わが故郷 川崎への思い

 4年生は長十郎梨について学習を進めています。今日は、中本賢さんに、紙芝居や写真で長十郎梨の歴史を教えていただきました。

 5年生は「ガタガタ探検隊!」として、自分たちを取り巻く環境について学習を進めていきます。昔の川崎や汚染されていた時の多摩川の写真や映像を見せていただき、子どもたちは自分なりの思いを深めていました。「まずは、身のまわりの環境、自然を楽しもう」とメッセージを中本さんからいただきました。


 4年生、5年生ともに、中本さんのお話に引きこれていく様子がよくわかりました。お話ししてくださりありがとうございました。子どもたちのこれからの取組が楽しみです。

5月25日(土)第69回運動会

 朝は雲が多かった空でしたが、途中から青空が広がり、ときより吹いてくる風も気持ちよく・・・そんな爽やかな天候のもと、第69回運動会が行われました。これまで練習してきたことを存分に発揮しようと、頑張る子どもたち、一人ひとりが輝いていました。








 ​今年度は赤組の優勝で幕を閉じました。嬉しかったチーム、悔しかったチーム、思いはそれぞれだったことと思います。それでも心から拍手を送り合える子どもたちがすてきでした。みなさん、本当によく頑張りましたね!