川崎市立渡田小学校は、神奈川県川崎市川崎区にある学校です。 |
昭和3年に開校し、本年度創立97年を迎えました。 |
◆正門は7時50分以降、昇降口は8時以降に開きます。お子さんが7時50分以降に登校するようお願いいたします。
◆児童の登校時間は、午前8時から8時30分になります。遅刻する場合は、学校に連絡してください。その際、児童と一緒に登校していただき、教室まで送っていただきますようお願いいたします。
◆下校時間は、学年だよりでお知らせします。
◆早退する場合は、体調不良等で保健室に向かう場合を除き、基本的に教室まで児童を迎えに行っていただきますようお願いいたします。
本校では、課業期間の平日は8:00~17:00、休業期間の平日は8:30~17:00 電話対応をいたします。(土日祝と学校閉庁日は終日、電話対応をしておりません。)
職員より上記の時間外に学校所有の携帯電話にてご連絡させていただく場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。
学校携帯電話「080−3699−9952」「080ー7657ー3485」「080−6513ー4922」
学校の保護者と⾔って名前を名乗らないで電話をかけてこられ、問い合わせ等される⽅がいます。名前を名乗らない⽅の問い 合わせ等については、児童の安全の観点から、対応はできません。問い合わせ等がありましたら、「年‧組‧名前」をお伝えくださ い。
保護者の方が、学校訪問の際には保護者証をご持参ください。(防犯上で不審者が校内に入らないようにするためです。)
教員の本来の勤務時間は、8:30~17:00までになります。川崎市で教育委員会では、働き方における業務改善を進めています。取り組みを推進するために17時以降に学校に来校された場合でも17時以降は対応しかねますので、ご理解お願いいたします。
また、児童が忘れ物等で学校に再登校をする場合には、保護者の方と一緒にご来校ください。児童の安全の観点からお願いいたします。
学校に遅刻や欠席などの連絡を入れる場合には、すべてミマモルメでお願いいたします。(ミマモルメ利用時間17:00~翌14:15)
翌日の欠席などの連絡は17時からできます。
当日の欠席・遅刻などの連絡は14:15までできます。
職員室内の人数が少ない現状です。ご協力お願いします。
これまで徴収金が未納の場合には、現金で徴収しましたが、徴収金が未納の場合には、振り込みで支払いをしていただくように準備をしています。
口座の残高を確認していただきまして、未納にならないように配慮をお願いいたします。
「GIGA端末を活用した家庭での学習の支援」について、川崎市としての考えやオンラインを活用した学習についての同意や視聴時のお願い等保護者にご協力頂きたいことが動画としてまとめられました。5月20日より教育委員会のWEBサイトで公開されております。
ご家庭でもご活用いただければと思います。
ザウルス's room ~わたっ子の日常~