6・7月 ライフ見学に行きました。

社会科の「店ではたらく人と仕事」の学習で、ライフ見学に行きました。

お客さんを集めるために、どんな工夫をしているのか、実際にお店で働いている方々に店内を案内していただきながら、教えてもらいました。

普段は、入ることができないような調理室や、冷凍庫などにも案内していただき、子どもたちはとても喜んでいました!

子どもたちからは「見つけてきた工夫をお家の人にも伝えたい!」という声がたくさんあがっていました♪

国語の学習では、見つけた工夫を報告文にまとめました。9月の個人面談の際に、掲示する予定ですので、ぜひ御覧ください。

       

 

5月 自転車教室がおこなわれました。

当日はあいにくの雨天のため、予定していた実技講習は中止となりましたが、講義形式で交通ルールや安全な自転車の乗り方について詳しく学びました。

講師の方からは、ルールを守ることの大切さや、事故を防ぐための動作確認などを実際の事例を交えながらわかりやすくお話しいただきました。

児童たちも真剣に耳を傾け、自転車に乗る際に気をつけることを改めて考える貴重な時間となりました。

    

 

4月 3年生が始まりました

学年集会では、担任の先生達の紹介と、「どんな3年生になりたいか」意見を出してもらいました。

「チャレンジ」や「助け合い」といった前向きな言葉がたくさん出てきました。

残りの時間では、猛獣狩りを行い、クラスを越えみんなで楽しく盛り上がっていました。

                 

社会科の学習では、まちたんけんに行きました。

探検する中で、建物の様子や人通り、道路の様子などに注目し、自分たちの住んでいるまちの様子をより詳しく知ることができました。