10月
10月31日(木)
1年 こどもの国 遠足
遠足のめあては「ともだちとなかよくたのしいえんそく」です。実行委員を中心に出発の会をしました。
グループで行き先を決め、ローラー滑り台や迷路などで楽しく遊びました。
お昼には友達と仲良くお弁当を食べました。
食べた後は、落書き広場や遊具で最後まで楽しく遊びました。
めあての通り、楽しく・仲良く遊ぶことのできた栗っ子たちでした。
今日の思い出を大切にし、これからの学校生活を過ごしてほしいと思います。
10月28日(月)
3年 多文化共生ふれあい体験
総合「世界の国と手をつなごう」では、様々な国の文化に触れ、その違いや良さを発信していく学習に取り組みます。その一環として、三つの国の文化や遊びを講師の方に教えてもらいました。
Ⅰ 中国「ジェンズ」・・・羽根を使ったリフティングのような遊びです。「難しい・・・でも楽しい!」
Ⅱ タイ「ムエタイ」・・・音楽に合わせてノリノリで楽しみました。「右・左♪右・左♪・・・」
Ⅲ バングラディシュ「カナマチ」・・・鬼が目隠しをし、他の人を捕まえる遊びです。
異国の文化に触れられる、とても良い機会でした。
今後は自分でテーマを決めて、様々な国について調べ、まとめていきます。
10月26日(土)
施設開放団体の皆様とともに、校庭の側溝を清掃しました。今年度は、校庭の北側と東側の側溝の清掃を行いました。約80名ほど集まっていただいたボランティアの皆様のおかげで、1時間の作業できれいにすることができました。ご協力いただきありがとうございました。
10月25日(金)
全校 行事「防災引き渡し訓練」
大地震による保護者への児童の引き渡しを想定した訓練を行いました。今年度は、地震により火災が発生し校舎に近づけない可能性を考え、西門のみを使用した訓練としました。
「訓練こそ真剣に!」を合言葉に、避難訓練に臨むくりっ子たちでした。
1年 国語「くじらぐも」
くじらぐもにのろうとする子どもたちと、くじらぐものようすを想像しながら声に出して読みました。
「みんなで円い輪になって読みたいな。」「繰り返しの言葉はだんだん大きな声にしたいです。」
「天までとどけ、一、二、三。」 「もっとたかく。もっとたかく。」
動きながら呼びかけ合うことで声の大きさや速さを工夫しながら読むことができました。
10月22日(火)
全校 行事「音楽鑑賞教室」
パーカッショングループのフラワービートによる、打楽器が主役のコンサートが開催されました。「~観て、聴いて、体験する!音楽を五感で楽しもう!」というテーマの通り、みんながリズムに乗って音楽を楽しみました。
教職員へのインタビューをもとに即興で作った演奏を聞いたり、舞台に上がって踊る教職員の姿を見たりして、くりっ子たちは大興奮でした。音楽でみんなが一つになりました。
10月21日(月)
1年 音楽 「せんりつで よびかけあおう」
どれみふぁその中から音を選び、リズムに合わせてお気に入りの旋律を作りました。
旋律をつくる楽しさを味わうことができるようGIGA端末を使い、リズム枠に音を入れて何度も試しました。
「隣同士の音にしようかな。」「だんだん音が高くなるようにしてみよう。」
「みんなの旋律も聞いてみたいな。」「私の作った旋律は~です。」
リーダーがつくった旋律を発表し、みんなと階名で歌ったり鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。
10月18日(金)
全校 ふれあい活動
6年生が下級生のクラスに行ってふれあう、異学年交流活動を行っています。今回は、1~3年生はじゃんけん列車、4・5年生はハンカチ落としを、6年生と一緒に楽しみました。元気な、くりっ子たちです。
4年 総合「住みよい町 栗木台」
福祉学習として、車椅子ユーザーの方にお越しいただき、車椅子で坂道や駅の改札を通るときの工夫や、家で暮らすための設備の工夫などのお話を聞きました。
下り坂では減速するために前輪を上げることを学び、実演していただいた時には大きな声が上がりました。
10月17日(木)
5年 総合「稲刈り体験」
6月に田植えをした稲を刈りに、再び黒川の田んぼへ出かけました。
「稲刈りを通して、農家の方の苦労・努力・工夫を学ぼう。」というめあてのもと、実行委員が中心となり活動をすることができました。
「こんなに大きくなっていたんだ。」
「ノコギリ鎌を使うのは難しいな。」
「おいしいお米にして、早く食べてみたいな。」
「ズラッと稲が重なって干されていてきれいだね。」
「農家の人たちはこんなに苦労していたんだ。」
「効率よく育てるための工夫をたくさん見つけられたよ!」
たくさんの発見を次の学習につなげようとする姿が見られました。
10月10日(木)
3年 前期学年集会
今回の集会のめあては「みんなで仲良く協力して楽しい学年集会にしよう」です。
① しょうがい物リレー
② ボール送り
③ 絵しりとり
笑顔いっぱい! 後期も良いスタートが切れそうです。
10月8日(火)
1年 前期学年集会
今回の集会のめあては「みんなとなかよくあそび、たのしいおもいでをつくる」です。
「入学してからたくさんのはじめてを経験しました」「わたしは、生活科の水遊びが楽しかったです」
ハイハイ氷鬼とリレーをしました。
「捕まったけれど友達が助けてくれたよ」「どのチームも最後まで頑張れー!」
実行委員を中心に、みんなで協力して楽しい思い出をつくることができました。
10月4日(金)
1年 道徳 「わすれて いる こと、なあい」
普段の生活で、しっかりあいさつをすることができているかふりかえり、
きちんとあいさつをすることの大切さについて話し合いました。
「できているひとが多いけど、わすれてしまう人や元気に言えていない人もいるね」
「あいさつをするとお互いに良い気持ちになれるね」
「ありがとうやごめんねを伝えるときにも、ただ言うだけではなくて心を込めてあいさつをすることが大切だと思うよ」
「友達ともっとなかよくなるために、これからはもっと元気にあいさつをしたいな」
気持ちのよいあいさつを、された側とした側の双方の気持ちから考えることができました。
4年 学年集会
「より仲を深めよう!」というめあてをもって、学年集会を行いました。
「がんばれー!」と大きな声援が上がり、楽しそうにドッジボールやじゃんけん列車をしました。
10月2日(水)
5年 前期学年集会
自然教室に出発する前に、学年の士気を高めるために学年集会を行いました。
パイプラインも風船リレーも大いに盛り上がりました!
忙しい中、実行委員は協力して集会を進行することができました。
日曜日からの自然教室が待ち遠しい栗っ子5年生です。