ページの先頭です

ホーム

校舎の写真

川崎市立西生田小学校へようこそ

教育理念 自己更新を繰り返し 自らを高め 自立した学び手に
学校教育目標     かしこく  やさしく  たくましく
全ての子どもの学習権を保障する学校づくり

 本校は1875(明治8)年、香林寺本堂を借りて生田学校細山分教場が設立された時を起点にしています。その後、第二生田小学校、尋常高等生田小学校分校などの変遷を経て、1947(昭和22)年5月1日、現在の西生田小学校となりました。以来、地域に根付き、地域に愛され、地域の中の学校として発展してきました。100周年を迎える前年の1973(昭和49)年には児童数は1400名を超えるほどでしたが、ここ数年は850名前後で推移しています。
 今年度は創立150周年を迎えます。6月に50年前に埋めたタイムカプセルの掘り起こし、11月に記念式典と続きます。
 
 タイトルにあるのは、本校の教育理念と学校教育目標です今年新た全ての子どもの学習権を保障する学校づくりを意識します。ここ数年、全国的に不登校傾向の子どもたちが増え、本校も例外ではありません。在籍する子どもたちすべてに、あらゆる機会を通して学びの保障に努めていきます。
 子どもも大人も同じ人間。生きてきた年月が違うのでできることは当然異なりますが、今より少しでよくなろうという気持ちはみな同じです子どもたちが自分を振り返り、向上心を失わずに自立した学び手になるために、大人はどういう支援をしていけばよいのか子どもたちの向上心が刺激され、充実した学校生活が送れるよう、保護者・地域の方々の声に耳を傾け、職員一人一人が個性を発揮しながら全職員一丸となり教育活動に取り組んでいきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

2025.4 校長 樋口 彰

お知らせ

☆ホームページの「PTA・地域」のところに「ボランティア」を新設しました☆

「ボランティア」から図書ボランティアの紹介をご覧ください!

☆西生田小PTAのホームページを載せました☆

「PTA・地域」にあるリンクからアクセスしてみて下さい。

☆西生田小学校メール配信について☆

○本校では『ミマモルメ』を使用しまして学校からのメール配信をしております。
 未登録の方は、至急登録をお願い致します。