学校のようす(7月②)
7月11日(金)の部分は、7月①に入っています。
令和7年7月16日(水)
◯1,2年生 読み聞かせ
今日も、低学年の読み聞かせを ボランティアの保護者の方に行っていただきました。
子どもたちが楽しみにしている時間です!
2年生の教室におじゃましました!!
本を読み聞かせたしていただいた後、感想も伝えました。
子どもたちのために、いつも本当にありがとうございます!
また、これからも宜しくお願い致します!!
◯2年生 音楽リトミック
今日は、音楽リトミックとして 講師の先生にご指導を受けました。
みんなとても楽しそう!
音楽に合わせて 身体を動かします!
みんなとても楽しそうです!
心や頭で感じ、身体を動かしていきます。
心も身体も元気に、明るくなる活動です。
先生!ご指導を ありがとうございました!
◯パート1 時間に「お話し会」
パート1の時間にお話会が開催されました。
この会も図書ボランティアの方々が計画して下さったものです。
はじめは、ウォーミングアップです!
お話がはじまりました!
たくさんの子どもたちが参加していました。
みんな真剣に聞いています。
素敵な会をありがとうございました。
令和7年7月15日(火)
台風が近づいていた影響で大雨が降ったりすぐ止んだり、不安定な天気が続いています。それでも久本っ子は元気です!
◯委員会集会
8時35分から体育館で、給食委員会・グリーン委員会・アニマル委員会の集会がありました。
給食委員会「給食調理員さんは朝何時に来ているでしょうか?」「朝6時30分です」「えー早い!」
グリーン委員会「中庭に咲いているひまわりは、東日本大震災の時にも咲いていたひまわりの種から育てたものです。」
アニマル委員会「今日パート1に図工室でクロスワードパズル等をやるので来てください!」
それぞれの委員会で活動をしていることを、みんな上手に伝えられています。
令和7年7月14日(月)
今週1週間で、いよいよ夏休みです。
有意義な夏休みになるように、学校でも様々なまとめを行っています。
◯4年生 「理科」
夏休みで、もし川崎の場所に出かけることがあったら、星空を見てみると良いですよ!
夜空の星 について、画面で確認をしています。
この星空の画面を見て、わかることがあるかな?
友達と相談タイム。
どんなことがわかったかな?
画面を見ながら、わかった事を伝えます。
夏休み 川崎の空でも星がたくさん見れますように!
◯6年生 「保健」
生活習慣病について学習をしています。
どんな事が、身体に悪いのかな。
教科書から、自分の言葉でみつけて プリントに書いていきます。
丁寧の学習をしていくことで、自分たちの生活を見つめ直します。
友達の発表を聞きながら、また見つめ直す6年生です。
夏休みも、規則正しい生活ができると良いですね。
◯1年生 「国語」
自分がつくった 国語の文章で、クイズを行っていました。
お友達のお話もきちんと聞いています。
クイズにも手を挙げて答えます。
発表も 答え方も上手です!
よくがんばっています。
◯今日の虫は何かなあ
1年生の子どもたちも、よくこの掲示を見て 考えているようです。
◯5年生 「自然教室前健康診断」
5年生は、9月にでかける 自然教室に向けて 様々な事を決めたり
準備を進めています。
今日は、学校医の髙木先生にご来校いただき
自然教室前健康診断を行っていただきました。
先生!いつもありがとうございます!
楽しい自然教室になるように、がんばりましょう!!