■(7月)おまんじゅう作り体験!

  

 総合的な学習の時間「大すき、南がわらのまち」の学習の一環として、新岩城菓子舗さんでおまんじゅうづくり体験と、新岩城さんの歴史や工夫についてお話を聞かせていただきました。この日の子どもたちは朝からソワソワしており、楽しみにしていることがよく伝わってきました。おまんじゅうづくりは、職人さんから丁寧に作り方を教えていただきました。そのおかげで、一人一つのおまんじゅうを作ることができました。また、新岩城菓子舗さんが90年以上前に創業したことを聞くと「えっ⁉」という声が上がったり、人気商品について「食べたことあります!」と反応したりする姿に、学習意欲の高まりを感じました。

 

■(6月)ヤゴ救出大作戦、大成功!

  

 理科の学習の一環として、プールに住み着いているヤゴを捕まえました。最初は、「ヤゴ」という生き物がどのような姿をしているのかピンときていなかった子どもたちですが、各クラスで数人が捕まえ始めたのを皮切りに、全員が次々にヤゴを捕獲していきました。教室に戻ってから、一人一匹のヤゴを育てています。成虫になるまで育てて、昆虫の体の作りについてチョウと比較します。

 

■(6月)市内めぐりに行ってきました!

  

 3年生初の校外学習に行ってきました。梅雨時ということで天気が心配でしたが、雨とは無縁の天候でした。今回の校外学習では、川崎区~高津区までを見学しました。川崎区にある「川崎マリエン」では、展望デッキから川崎市の海沿いの様子について見学しました。高速道路が多いことやトラックが多く走っていることに気づいていました。また、高津区の久末小学校という、川崎市で一番標高が高い学校の屋上からも周りの様子について見学をしました。教室では学習してきたことでしたが、実際に見てみると川崎市の南部と中部の違いに驚く姿が見られました。

 

■(5月)交通安全について考えよう

 幸警察署の方をお招きして、交通安全教室が開催されました。担任がシミュレーターに乗っているところを警察の方が説明してくださり、交通ルールを確認したり、自転車の安全な乗り方について考えたりすることができました。一人ひとりが交通安全について考える有意義な時間となりました。

 

■(4月)初めての筆、楽しみ!

  

 3年生になると、「初めて」取り組む学習がいくつかあります。理科や社会、総合的な学習の時間等が挙げられます。そして、毛筆を使っての書写学習もそんな「初めて」のうちの一つです。初めての筆に、どのクラスでも子どもたちのワクワク感が全開でした。教室内の大型モニターに道具の名称や使い方を映し出したり、教師の声に合わせて一緒に使ってみたりして、真剣に取り組むことができました。