2年生
4月
1年生を迎える会がありました。各クラスから実行委員を決め、お祝いの言葉を自分たちで考えました。
自分たちが1年生のときに大切に育てた朝顔から取れた種もプレゼントし、お兄さん、お姉さんになった気もちが高まりました。
5月
生活科の学習で町探検をしました。友だちが言っていた「お気に入りの場所」がどこにあるのか、みんなで各通学路のコースを回りました。
回っている間、「赤コースは通ったことがないな」や、「いいにおいがする」とたくさんのつぶやきがありました。自分たちの学区の広さも
感じているようでした。
6月
八景島シーパラダイスへ遠足に行きました。あいにくこの日はザーザー降りの雨。
それでも子どもたちは元気にバスに乗って水族館へ向かいました。サメを間近で見たり、イルカショーの迫力に驚いたり、
友だちと一緒に楽しんで見学することができました。
7月
2回目の町探検を行いました。1回目の訪問で聞いたことや見たことから、さらに知りたいことを聞きに行きました。
繰り返し訪問することで、自分の知りたかったことを知るだけでなく、地域の方との関わりにも変化があり、子どもたちは優しさを感じていました。
自分たちの地域の知っている場所や人をさらに増やすことができました。
9月
学級ごとにリトミックがありました。二拍子や三拍子など、2年生で学習する拍子を感じ取り、楽しく体で表現していました。
ピアノ伴奏に合わせて友だちとお城のポーズをとったときには、個性豊かなお城が完成しました。
登録日: / 更新日: