特別の教科 道徳ハンドブックQ&A

「特別の教科 道徳ハンドブックQ&A」は、道徳の教科化に合わせて、どなたでも気軽に見ていただけるように作成したものです。
すでに各校に配布させていただいていますが、より活用していただけるように各ページをダウンロードできるようにいたしました。
道徳教育を進めていく上でのヒントとして活用していただければと思います。

はじめに [ 56 KB pdfファイル]

Q1  学習指導要領改訂のポイントはどのようなものでしょうか。 [ 247 KB pdfファイル]

Q2  道徳教育と道徳化科の目標とは、どのようなものでしょうか。 [ 265 KB pdfファイル]

Q3  内容項目の取り扱い方で、配慮すべきことはどのようなことでしょうか。 [ 313 KB pdfファイル]

Q4  道徳教育の全体計画と、道徳科の年間指導計画の作成で大切なことはどのようなことでしょうか。 [ 666 KB pdfファイル]

Q5  学習指導案はどのように作成するとよいのでしょうか。 [ 299 KB pdfファイル]

Q6  教材を提示する際、どんな方法が考えられるでしょうか。 [ 425 KB pdfファイル]

Q7  主体的に考え、話し合うことができるようにするには、どのような発問にすればよいでしょうか。 [ 203 KB pdfファイル]

Q8  話合いで一人一人の考えを引き出すためには、どのような工夫をするとよいのでしょうか。 [ 356 KB pdfファイル]

Q9  道徳科での書く活動は、どんなねらいでどのように書かせるとよいでしょうか。 [ 309 KB pdfファイル]

Q10 児童の表現活動にはどのようなものがあるでしょうか。 [ 151 KB pdfファイル]

Q11 道徳科では、どのような板書が望ましいのでしょうか。 [ 539 KB pdfファイル]

Q12 説話とはどのようなことですか。 [ 240 KB pdfファイル]

Q13 道徳教育推進教師の役割には、どのようなものがあるのでしょうか。 [ 177 KB pdfファイル]

Q14 多様な考え方を生かすためには、道徳科での言語活動では、どのようなことが大切なのでしょうか。 [ 198 KB pdfファイル]

Q15 読み物教材の登場人物への自我関与が中心の学習とはどのような学習なのでしょうか。 [ 293 KB pdfファイル]

Q16  問題解決的な学習とは、どのようなことをいうのでしょうか。 [ 248 KB pdfファイル]

Q17 道徳的行為に関する体験的な活動とは、どういったものでしょうか。 [ 382 KB pdfファイル]

Q18 道徳科で情報モラルの問題を取り扱うには、どのようなことに留意すればよいでしょうか。 [ 201 KB pdfファイル]

Q19 道徳の教科化の背景には大きな要因としていじめ問題が挙げられていますが、
     どのような授業をしたら、いじめ防止へとつながるのでしょうか。 [ 256 KB pdfファイル]

Q20 かわさきキャリア在り方生き方教育と道徳科の授業の関連を、具体的に教えてください。 [ 374 KB pdfファイル]

Q21 家庭や地域との連携は、どのように図っていけばよいのでしょうか。 [ 173 KB pdfファイル]

Q22 道徳科の教材は教科書だけを使うのでしょうか。
     もし教科書以外の教材を使う場合に、配慮しなくてはいけないことは何でしょうか。 [ 283 KB pdfファイル]

あとがき

 執筆者