6月28日(金)

今日の給食は、市制100周年お祝い献立でした。

7月1日(月)は川崎市市制100周年です。

子どもたちは、「祝」の字が入ったすまし汁をおいしそうにうれしそうに食べていました。

このなるとは、大切なものだから最後に食べるそうです。

デザートの川崎育ちの梨ゼリーでした。梨をつくってくれた人たちに感謝をしながら食べていました。

   

教室では、川崎市の100歳の誕生日をお祝いしていました。

6月27日(木)

中休みに体育委員会の子どもたちがしっぽ取り集会を開いていました。

今日は、3・4年生の日です。たくさんの子どもたちが集まっていました。

みんなが楽しそうにやってくれて委員会の子どもたちは大喜びです。

   

1年生は図工の学習で、やぶいた紙をつかって作品をつくりました。

いろいろな向きから紙を見て、水族館や動物園などをあらわしていました。

「こんなにびりびりやぶいても、作品が作れることにびっくり!」と驚いていました。

   

6月26日(水)

1・3・5年生の音楽集会がありました。

今日は、3年生の発表でした。鍵盤ハーモニカを使って

上手に演奏をしていました。

1年生は「早くあの曲ふいてみたいな~」と目をキラキラさせて

演奏をきいていました。次もたのしみですね。

   

6月18日(火)

5年生と3年生でふれあい活動をしました。

子どもたちは、ゲームをしながら自己紹介をしてお互いのことを知ることができました。

短い時間でしたが、楽しそうな表情で過ごすことができました。

   

6月15日(土)

今年度2回目の参観日でした。

それぞれの教室では、子どもたちの頑張る姿がたくさん見られました。

午後は、川崎区役所危機管理担当の方のぼうさい出前講座がありました。

先生たちは、子どもたちの命を守るための研修も行っています。

避難所や家庭備蓄の話もしていただき、突然の災害に備えることの大切さを感じました。

保護者の方や地域の方もご参加していただき、ありがとうございました。

6月13日(木)

2年生は、生活科の学習でヤゴや野菜を育て、観察していました。

子どもたちは、ヤゴからとんぼに成長すること、野菜が実ることをとても楽しみにしています。

毎日、水やりを頑張っています。

      

4年生の社会科の学習で、水がどこからきているのかについて調べ、発表の練習をしていました。

グループのみんなで話し合い、GIGAたんを使い、わかりやすく調べたことをまとめていました。

   

6月4日(火)

 3年生の図工で「だんボールの形をかえて」の学習をしました。

自分のイメージした形にダンボールを作り変えて表現していました。