2年生
〈7月〉夏野菜スープパーティー
栽培実行委員を中心に、支柱を立てたり、余計な草を取ったりしながら、お世話をしました。
昨年の野菜の種が落ちていたのか、育てた覚えのない野菜も生えましたが、モンシロチョウの卵が見つかったので、そのままにすることにしました。
畑でできた野菜は、1人分は少量ですが、みんなでスープにして食べることに。
旬の味覚をあじわい、たくさんの笑顔が見られました!
〈6月〉葛西臨海水族園 遠足
1,2年生合同で、3台のバスに乗って、葛西臨海公園へ。
たてわり班ごとの4~6人のグループで水族園の見学をしました。
マグロの水槽やペンギンコーナーでは、普段見ることのできない動物に興味津々の様子でした。
4月に引き続き、1年生を引っ張っていく姿も見られ、頼もしかったです!
〈6月〉まちたんけん2回目
第2回目のまちたんけんは、さくら小学校の南側です。Lロード(商店街)を通り、さくらっ子御用達のふれあい館、セメント通りを通って、再び産業道路へ。
普段行くことのできない、船宿の桟橋に入らせていただき、運河の様子を見学しました。
桜川公園で休憩をはさんで学校へ。
さくら小学校のまちについて理解を深めました。
〈5月〉まちたんけん1回目
第1回目のまちたんけんは、さくら小学校の北側。
歩道橋の下にはトラックが通って、迫力満点!
大きな通りを渡った先には、臨港消防署とコストコ、そして臨港警察署があります。
途中、中留公園で休憩をしてから、商店街を通って学校に帰りました。
初めて行く場所だという子も多く、充実した笑顔でした!
〈5月〉畑の草取りをしました!
生活科の学習で、畑の草取りをしました。
植えたのはキュウリ・ナス・ミニトマト・ピーマン・エダマメ・大葉です。
大きく成長するのが楽しみです!
〈4月〉1年生を迎える会&1年生と学校たんけん
さくら小学校のお兄さん、お姉さんとして
1年生を迎える会では、練習した成果を発揮して、1年生に安心して学校生活を送ってもらえるようにエールを送りました。
1年生に、さくら小学校を案内する学校たんけんでは、自分のおすすめの場所を中心に、グループで協力して活動しました。