2015年10月20日 盛り上げアイディア3・4年生

   

3・4年生は、運動会を盛り上げるためのアイディアとして、大きなスローガン作りを担当しました。

グループごとに相談をして色を決めたり、色画用紙をちぎる担当や貼る担当を決めたり、楽しく相談しながら作業を進めていました。

「協力して、完成させることができたので、中学年団体競技の“台風の目”でも、チームワークがよくなりそう!」と、当日に向けて気持ちが高まっていました。

今年のめあてである「縦のつながり」を意識できた時間となりました。

2015年10月17日 運動会全体練習①                                                  

   

青空の下、1回目の運動会全体練習です。今日の練習内容は、開閉会式やセレモニー、準備体操です。練習でも真剣な表情で取り組む片平小の子どもたちから、運動会への意欲が感じられました。全校での「かわさキッズ体操」は迫力があります!

2015年10月17日 運動会を盛り上げる工夫

 

今年の運動会マスコットに見事選ばれた4色の作品を拡大し、作品の作者や児童運営委員会の児童中心に色ぬりに取り組んでいます。完成した作品は、運動会当日に掲示しますので、お楽しみに!

2015年10月16日 運動会に向けて

 

図書ボランティアの装飾班の方は、いつも季節や行事に応じた飾り付けを図書室にしてくれています。今は運動会の飾りでいっぱいにしていただきました。これでさらに運動会が盛り上がります。いつもありがとうございます。

2015年10月15日 後期始業式!

 

4日間のお休みが明け、後期が始まりました。前期終業式に引き続き、後期始業式も全員体育館に集まりました。校長先生のお話や代表児童の言葉を静かにうなずきながら聞くことができる自慢の子供たちです。みんなで歌う校歌は、体育館を響かせる素敵な歌声でした。さあ、後期のスタートは運動会!フレーフレーかたひら!