第76回 卒業式

桜

卒業式。卒業生60名、とても素敵な笑顔でした。桜の花も少しずつ花を咲かせています。

卒業式前日

卒業式前日卒業式前日

いよいよ明日は卒業式です。在校生は卒業式に参加出来ないため、今日で6年生と過ごす最後の日です。6年生の最後の下校を全校児童で見送りしました。

スマイル班活動 卒業を祝う会

卒業を祝う会卒業を祝う会

本年度、最後のスマイル班活動がありました。6年生を招いて、それぞれのクラスでゲームや贈り物を渡していました。この日まで、5年生が中心となって準備していました。とても頼もしい5年生の姿が見られました。

地域のみなさんありがとうの会

ありがとうの会ありがとうの会

地域のみなさんありがとうの会が開かれました。今年度は、高学年を中心に対面して合唱や合奏を披露しました。低学年はオンラインで教室から参加しました。

避難訓練

避難訓練

避難訓練を行いました。今回は地震がおきたあとに家庭科室より出火した想定でした。放送をよく聞いて校庭への避難をしました。校長先生から阪神淡路大震災について、火事のときの避難の大切さを聞きました。

演劇鑑賞教室 「雨ふり小僧」

演劇鑑賞教室

今年度の演劇鑑賞教室が行われました。「雨降り小僧」の演目を観ました。普段とは違う雰囲気のなか、楽しく、感動的な1時間を過ごしました。

キラキラタイム 大縄跳び大会

キラキラタイム

スポーツ委員主催の大縄跳び大会がありました。低・中・高学年と3日間に分けて、8の字跳びに挑戦しました。事前に各学級で目標回数を決めて挑みました。スポーツ委員さんが作成してくれた賞状をもらって嬉しそうにしていました。

期間限定 ポケットミュージアム

ポケットミュージアムポケットミュージアム

期間限定で「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」より、ドラえもんの複製原画を展示しています。制作道具と等身大ドラえもんパネルも一緒に展示してあるので、子どもたちは楽しんでみているようです。1階校長室前に展示してありますので、ご来校の際には御覧ください。

特別教室が整いました!

図工室理科室理科室その後

土曜日に引越し作業をしました。きれいになった理科室、図工室、音楽室、会議室、印刷室などの荷物運びをしました。

前期終業式

終業式終業式

7日に終業式が行われました。1年生、3年生、5年生の代表児童が前期にがんばったことをスピーチしました。

改修工事も大詰めです

職員玄関理科室

特別教室の表示がつけられるなど、夏休みから始まった改修工事も大詰めとなっています。子どもたちにも「次の人が使いやすいように、きれいな学校にしましょう。」と朝会でも話がありました。

避難訓練

避難訓練

夏休みが明けて、初めての避難訓練がありました。大きな地震があった後に、給食室からの火災という設定で校庭へ避難をしました。今回は子どもたちへ予告をしなかったため、「びっくりした。」「ドキドキした。」という声も後から聞こえていましたが、とても落ち着いて避難することが出来ていました。

夏休みが始まりました。改修工事も始まりました。

理科室保健室昇降口

夏休みが始まりました。今年度は1階と特別教室の改修工事が行われます。たくさんの方の力で学校がきれいになります。

GIGA端末バッグ

GIGAたんバッグとタッチペン

今年度、学校で統一させてGIGA端末用のバッグを教材費で購入しました。校内で持ち歩くときにも使用していきたいと思います。高学年は委員会やクラブ活動での使用も増えていて、活用方法はまだ広がっているのだな、と感じます。

水泳学習始まりました。改修工事の準備をしています。

プール校庭の様子

本年度も水泳学習が始まりました。今年度は学年で行っています。持ち物の用意など、ご家庭のご協力をお願いいたします。
校舎の改修工事があります。校庭に業者が入るための準備が始まり、少し狭くなっています。各クラスで危ないところには近づかないよう指導しました。保護者の方も個人面談など、ご来校する際はお気をつけください。

スマイル班活動

2回目のスマイル班活動がありました。各教室での活動でしたが、楽しそうな声が多く聞こえてきました。1年生は前回より緊張も和らいでいる様子が伺えました。6年生もリーダーがすっかり板についていました。

運動会ありがとうございました。

ご協力ありがとうございますご協力ありがとうございます音楽委員、大活躍

本日の運動会、天候の悪い中ありがとうございました。たくさんの保護者様のお手伝いもあり、低学年と高学年も表現は行いました。予定の変更で待ち時間が長かった低学年には、5,6年の委員会の児童が機転を利かせて教室で一緒に歌を歌ってくれるなど、とても頼りになりました。練習の疲れや、本日の雨で濡れたことで、疲れもたまっていることと思います。日曜日、月曜日とゆっくりと休養をとらせてあげてください。本当にご協力ありがとうございました。

いよいよ運動会です

リレー練習全校練習応援練習全校練習

お天気も回復して全校練習を行いました。校歌や応援合戦の練習をしました。当日まで子どもたちも教職員もスローガン「輝け個性!!ちがいを認め、笑顔あふれる東柿生」をもとに準備をしています。

スマイル班活動

スマイル班活動

今年度初めてのスマイル班活動が行われました。「1年生を迎える会」として、どのグループでも自己紹介を含めたゲームを行いました。2年生からは朝顔の種のプレゼントがありました。「入学おめでとう」「がんばってね」と、1年生を思いやる言葉をかけていました。

令和4年度 朝会が始まりました!

校庭での朝会校庭での朝会

今年度初めての朝会が行われました。昨年度まではテレビで行っていましたが、今年度は校庭でも行っていきたいと思います。校長先生は返事の大切さの話を、それと生活目標の「学校のきまりをまもろう」という話をしました。

進級、入学おめでとうございます

始業式

始業式、着任式が校庭で行われました。新しく着任された先生たちとの出会い、新学級のクラスメイトとの出会い、新しい担任との出会いに、子どもたちの笑顔が輝いていました。
そのあとには、挨拶が上手な新1年生とともに入学式を行いました。とても暖かく、天気にも恵まれた式となりました。
本年度もホームページで学校のようすを伝えられるようにしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。