10月

年に一度のバスに乗った校外学習「市内めぐり」に取り組みました。

麻生区の学校を出発して、各区の景色に変化を感じながら、幸・川崎区の川崎駅前に到着しました。

街並みの違いに、「うわぁ!」という感動の声。ビル、ビル、ビルの駅前は迫力満点。

多くの人々の合間をぬうように歩いて、川崎駅・アゼリア・銀柳街・市役所・ハローブリッジ等を見てまわりました。

そして、更なる「うわぁ!」の感動のとんとこ飴。川崎大師で味わうことができました。

最後のマリエンで昼食、展望台から川崎市の特徴とも言える埋立地を一望した子ども達でした。

9月

社会の学習「みんなが消防士」で消防士さんに教えていただきました。

本物の消防車に「うわぁ!!すごぉい!!」の声。

防火衣を着せてもらって、ワクワクドキドキ。

消防士さんから、教科書にもなかなか載っていないようなことを、たくさん教えていただいた3年生でした。

授業後、「メモをたくさん書きました!」「今までの勉強で一番面白かった!」と話した子ども達もいました。

7月

理科の実験で「風とゴムの力」を感じました。

送風機で風をあててスタート・・・!

ゴムを何度もねじってスタート・・・!

そして、静かに進み続ける実験カー。

長い廊下をどこまでも進む勇姿を皆で見つめる子ども達でした。

6月

スーパー三和を見学させていただきました。

社会科の学習で地域のスーパーを見学しました。

店内を案内していただいたり、

店長さんに質問させていただいたりする中

子ども達から何度も「へぇ!!」「すごぉい!!」といった声が聞こえました。

教科書で学んだだけ、単に買い物に訪れただけ、とは違う感動があったようです。

5月

運動会、がんばりました。

GW明けから本格的に練習を始めた子ども達、

中学年表現(ソーラン)、中学年団体(台風の目)、徒競走のそれぞれで

協力、笑顔、助け合いの実現に目指しました。

4月

社会、理科の学習もはじまりました。

いよいよ進級した子ども達、新たな仲間達との学校生活をスタートさせました。

  

理科、そして社会の学習も始まりました。

(↑左は学年園での観察、右は地域めぐりです。)

3年生は中学年の仲間入り。書写や総合的な学習にも取り組みます。

活動の幅も活躍の機会も大きく多くなる子ども達です。