2・3月の菜の花日記
3月25日(月)
修了式がありました。雨のため放送となりましたが学年の代表児童には修了証を手渡しました。「また来年度頑張るぞ」という表情を頼もしく思いました。各教室から元気な校歌が聴こえてきました。
各クラスでは担任からのびゆくすがたが手渡されました。頑張ったところをたくさんほめながら渡していました。
離退任式がありました。これまでお世話になった9人の職員とお別れしました。子どもたちが心のこもった言葉を贈っていました。お花は5年生の手作りです。
3月22日(金)
今年度で学校を離れる職員をお知らせするお手紙を配りました。来週の離退任式のために5年生が手作りの花束をつくってくれました。短時間で器用に作業する、さすがもうすぐ6年生です。
3月21日(木)
卒業式に地域の方が学校に持ってきてくださった菜の花を3年生が花壇に植えてくれました。3年生の育てた菜の花も咲きました。今、長沢小学校には菜の花がいっぱいです。
3月19日(火)
卒業式です。6年生が立派に羽ばたいていきました。
3月18日(月)
全校でお別れ式をしました。大好きな6年生とお別れです。1年生から5年生の話から6年生のこの一年の活躍を改めて感じました。全校で青空に校歌を響かせました。
3月15日(金)
卒業式に向けて学校中がお祝い飾りで彩られています。卒業まであと3日です。
今日はお天気もよく春らしい一日でした。校庭では学年集会をしたり教室では作品をまとめたりと学期末の活動がたくさん行われていました。
午後は大掃除でした。机も運び出して一年間使った教室をすみずみまできれいにしていました。
3月14日(木)
午後に卒業式の予行練習がありました。6年生があまりに立派で写真を撮り忘れてしまいました。放課後は卒業式の準備です。職員総出で紅白幕をはりました。
3月12日(火)
6年生を送る会がありました。体育館で集合する予定でしたが、学級閉鎖のクラスがあるため放送で行いました。それでも、心のこもった会ができました。
3月11日(月)
卒業式の練習が始まりました。6年生が真剣な顔つきで取り組んでいます。廊下の掲示も卒業を祝う飾りになりました。卒業式まで、あと一週間です。
3月8日(金)
総合的な学習の時間に「多様性」をテーマに学習した5年生が、中休みにみんなでできるスポーツの紹介をしました。今日はシッティングバレーです。低学年を中心にたくさんの子どもたちが集まりました。
3月5日(火)
今年度最後の朝会です。6年生は小学校生活最後の朝会です。1年生が3月の生活目標について話しました。1年間の成長、すばらしいです。
3月4日(月)
今年度最後のタイピング大会です。これまでで一番難しい5級に挑戦し、練習の成果を発揮していました。
中休み、6年生の企画した「だるまさんがころんだ」にたくさんの子どもたちが集まっていました。総勢100人以上でダイナミックに「だるまさんがころんだ」を楽しんでいました。
「関りを広げる」という6年生のめあては大いに達成されていました。
3月1日(金)
今日の給食はひなまつりの行事食です。ちらしごはん、きざみのり、ぶりのたつた揚げ、やよい汁、ひなあられ、牛乳です。大喜びの子どもたちでした。
2月29日(木)
6年生の菜の花dayです。6年間の集大成らしく立派な発表でした。小学校生活もあと13日です。
2月27日(火)
全校朝会がありました。麻生区PTA協議会の会長さんが野球の大会で優勝したチームと国際大会に出場した児童を表彰してくださいました。ありがとうございました。
2月26日(月)
今日から6年生が校長室に給食を食べにきます。小学校生活の思い出になればと考えています。校長室で食べるといつもの給食もちょっと違った印象のようです。楽しそうで何よりです。
2月21日(水)
一昨年の6年生である長沢中の2年生が職場探検で長沢小学校に来てくれました。大きくなっていて驚きました。1年生から3年生、菜の花級に入ってもらいました。中学生のお兄さん、お姉さんに大喜びの子どもたちです。
2月20日(火)
今朝はなのっち朝会でした。たくさんの委員会からお知らせがありました。中休みにはすぐにいくつも実行されていました。ミュージック委員会は音楽集会です。楽器クイズやなのっちの絵描き歌の紹介など楽しい企画が用意されていました。運営委員会は各クラスをまわって廊下の歩き方について呼びかけていました。
2月19日(月)
6年生が学校をよくする取組を考えて実践してくれています。先週から休み時間に「廊下を走らない」ようにと声かけが始まりました。今日は雨だったので室内で過ごしていた子が多かったため、とても助かりました。
2・4・6年生の授業参観・懇談会でした。たくさんの保護者の方々に一年間の成長を見ていただきました。ありがとうございました。
2月16日(金)
今日は6年生の卒業祝いの自校献立です。牛乳、なのっちバーガー、のりしおポテト、コンソメスープ、いちごクレープです。コンソメスープには、星型マカロニや型抜きニンジンが入っています。6年生のなのっちバーガーは一つ一つ袋に入れられています。中のメンチにはなのっちのイラストがついています。愛情たっぷりの給食にみんな大喜びでした。
2月15日(木)
タイピングコンテストがありました。この日のために目標をきめてこつこつ練習をしてきた子もいます。小学校は「頑張る練習」をするところです。頑張っている子がたくさんいます。
2月14日(水)
2年生の菜の花dayです。自分の成長を振り返り、発表していました。「かけ算ができるようになった」「友達に優しくできた」「発表ができるようになった」「一人で起きられるようになった」等成長が語られていました。自分の成長をすごろくやランキングにまとめている子もいました。「3年生になっても頑張ります」という強い決意が伝わってきました。
2月9日(金)
雪もとけ、校庭で遊べるようになりました。キラキラタイムのドッジボール大会以来、ドッジボールブームです。体育館では、「大谷選手のグローブでキャッチボールをしよう」の最終日、6年生の日です。協力してくれた6年生のおかげで楽しい時間になりました。今後、どのようにグローブを使うか、子どもたちに考えてもらいたいと思います。
2月8日(木)
今年度最後の学校教育推進会議がありました。町会長さん、PTAの役員さん、子文の館長さんから学校の取組についてご意見をいただきました。6年生から代表委員会を引き継いだ5年生の代表がしっかりと今年の振り返りを話しました。頼もしい限りです。
2月6日(火)
昨日からの積雪で子どもたちは大喜びです。坂の多い通学路が心配でしたが無事に登校できてよかったです。水を含んで遊ぶにはやわらかすぎる雪ですが、1年生は「冬を楽しむ」学習で雪遊びをしていました。
2月5日(月)
3年生が総合的な学習の時間でボランティアについて考えます。今日は登校を見守ってくださっている地域の方々、地域のこども食堂を運営する大学生、PTA会長さんが来てくださりボランティアについてお話をしてくださいました。3年生がこれからどのように活動していくのか楽しみです。
2月3日(土)
施設開放を利用している団体の皆さんが、体育館と校庭の清掃をしてくださいました。子どもたちもたくさん参加してくれました。ありがとうございました。
2月1日(木)
今日から2月です。木曜日の朝はモジュールタイムです。1,2,3年生は計算タイムとして自分で問題を解き丸付けややり直しに集中して取り組んでいます。「集中」が大切です。
今週から「大谷選手のグローブ」でキャッチボール体験をしています。キャッチボールの相手は6年生が引き受けてくれました。連日、たくさんの子が野球に親しんでいます。大谷選手のメッセージ「野球しようぜ」は長沢小学校の子どもたちに届いています。
校庭でふきのとうを見付けました。子どもたちが見付けてくれるといいです。