5年生
道徳 「かしこく使おうインターネット」
本日5時間目には、学年合同でインターネットの使い方について授業を行いました。
高学年に入り、自分用のスマートフォン等をもっている子が増えてきました。
便利な面も多くありますが、それと同時に増えてくるのがSNSトラブルです。
今日の学習では、アンケート結果や動画からどうして問題が起きてしまうのか、起きないためにどうすればよいのか考え、自分のめあてを決めました。
SNS問題は、スマートフォン等の使い始めの時期に一番多く起こります。ぜひご家庭でも、話題にしてみてください。
5年生 学年集会②
本日1時間目に、第2回学年集会を行いました。
5年生の学年目標は「いちご」に決まりました。
「いつも明るく」「高学年として頼られるために、ちょうせんする」「ご年生」という意味が込められています。
6年生に向けて達成できるように、学年目標を意識して過ごしていきたいです。
後半は委員会決めをしました。
それぞれ熱い思いをもって、希望する委員会を選んでいました。
話し合いの中で、譲り合ったり、相手の思いを受け止めたりする様子が沢山見られて素晴らしかったです。
やる気満々な状態で決まった、委員会活動。様々な場面で活躍する姿が楽しみです。
5年生 学年集会①
新5年生のみなさん、ご進学おめでとうございます。
本日の1時間目に、学年で集まって担任紹介をしたり、学年目標について話し合ったりしました。
学年目標について話し合ったときに、「頼りになる」や「サポート」という言葉が出てきて
子どもたちから「高学年になったぞ」という気持ちが伝わってきました。
気持ちのよいスタートがきれるように、これからも担任一同支えていきたいと思います。
よろしくお願いします。
登録日: 2025年3月28日 /
更新日: 2025年4月23日