運動会を終えて

 

 後期とともに練習が始まった運動会も、子どもたちの達成感を残して、あっという間に終わってしまいました。競技は1年生と一緒に行いました。2年生は、進んで1年生に声をかけたり、行動で手本を見せたりなど、頼もしい姿が多く見られました。当日も一人ひとりがめあてをもって、本当によくがんばりました!保護者の皆様も、日々の応援や当日のご声援をありがとうございました。

 運動会後、当日の校長の話にあった、「あこがれを見つけよう」について、各学級でふりかえりました。運動会の最中から、「ぼくもうあこがれを見つけたんだ」という発言も聞かれ、2年生なりに上の学年の姿に魅せられていました。「高学年が運動会をはじめてくれた(ひっぱってくれた)」「80m走がかっこいい」「だるまが落ちなくてすごかった」など、来年以降につながるふりかえりとなりました。

 

国語科「どうぶつ園のじゅうい」

川崎市動物愛護センター(アニマモールかわさき)の獣医さんに来ていただきました。

獣医さんの1日の仕事について、直接お話を聞くことができました。

国語の教科書にあった「どうぶつ園のじゅうい」のお話と比べながら聞き、共通点や違いを見つけて学習が広がりました。

また身近な動物を大切にしてほしいという獣医さんの想いを知り、子どもたちからは「飼うと決めたら最後まで責任をもって飼う」

「私も獣医さんになって、たくさんの犬や猫を救ってあげたい」等の感想がでました。

動物に対して愛情をもって関わることの大切さも改めて知ることができました。

生活科「町たんけん(町の「すてき」を見つけよう)」

西菅の町の「すてき」を見つけようをキーワードに多摩スポーツセンター、ファミリーマート、その他公共施設等に町たんけんに行きました。

行きたい場所に分かれ、自分たちで見るルートを決めました。

子どもたちから「きれいにお花を手入れしてくれてる人がいることを知れてよかった」 

「普段学習で使う場所だけど、知らないところがあった。学校終わったら行ってみたい」等の感想がありました。

暑い中でしたが、たくさんの「すてき」を見つけることができました。

この度ご協力していただいた方々、ありがとうございました。

 

共生・共育「質問じゃんけん」

じゃんけんをして勝った方が「好きな〇〇」等を質問し、負けた方がそれに答える活動をしました。

相手に伝えることの楽しさや自分を受け入れてもらう心地よさを実感できるように行いました。

子どもたちからは「幼稚園が一緒だったけど知らないことを知ることができて嬉しかった」

「色んなことを質問して、色んな人の好きがいっぱい知れてよかった」等の感想があり、大変盛り上がりました。