7月

7月9日(水)都内見学に行きました。国会議事堂と科学技術館の見学をし、充実した1日となりました。

国会議事堂の本会議場では、普段テレビで見る議長席や総理席を間近に見ることができ、興味津々でした。

科学技術館では、巨大なシャボン玉の実演や、大きな球を歯車と滑車で転がす装置など、いろいろな科学の体験をすることができました。

 

6月

6月20(金)~21日(土)、修学旅行に行きました。

1日目は、華厳の滝や益子焼の絵付け体験をし、2日目は日光東照宮を見学しました。東照宮では、三猿をじっくり見ている子や陽明門のきらびやかな装飾に感動している様子が見られました。行き帰りの列車の中もトランプを楽しみ、2日間元気に過ごしました。

 

5月

租税教室がありました。川崎北税務署の方に出前授業をしていただきました。身の回りにある物が税金で支えられていることなどを学び、興味津々でした。学習の最後には、1億円のお札の重さを持ち上げる体験をさせていただき、とても盛り上がりました。

1・6年生ペアで体力テストがありました。6年生が1年生に優しくお手本を見せながら丁寧に教えていました。1・6フレンズでもたくさんかかわることがあり、すっかり仲良しです♪

  

​4月

学年集会では、最高学年としての心構えについて、子供たち一人一人が真剣な眼差しで話を聞いていました。学年目標「高く、広く、深く、頑張る六年生」に向けて、学年みんなで力を伸ばしていきたいと思います。

1・6フレンズでは、1年生の朝の支度や給食の片付け、掃除の手伝いなど、早速最高学年としての活動が盛り沢山です。1年生に優しく接する姿が微笑ましいです。