「SUNNY」11月号

自主学習ノートについてのお知らせ

その子らしく学び続けられるよう「自主学習ノート」を11月からスタートします。

自学のテーマは自分で決めます。ノートの最初のページにテーマ例を載せているので参考にしてください。

お子さんがどんなことに興味関心をもっているのか、どんな力を身に付けようとしているのか、その子らしさが現れると思います。

初めのうちは、ぜひお子さんへアドバイスをいただけると幸いです。

11月の学習予定

国語:「そうだんにのってください」「紙コップ花火の作り方」「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」「みきのたからもの」

算数:「かけ算」「九九であそぼう」「かけ算九九づくり」

生活:「うごくうごくわたしのおもちゃ」「つながる広がるわたしの生活」「みんなでつかうまちのしせつ」

音楽:「リズムを かさねて 楽しもう」

図工:「たのしくうつして」

体育:「ボールゲーム」「多様な動きをつくる運動遊び」

道徳:「どうしてうまくいかないのかな」「おでこのあせ」

学活:「てあらいうがいで元気」

各学年共通のお知らせ(11月)

11月1日(土)は開校記念日です。

インフルエンザ感染拡大防止について

近隣校でインフルエンザ感染症による学級・学年閉鎖が広がっています。

手洗い・うがい、場合によっては人混みでのマスク着用などによる感染予防に努めていただけたらと思います。

併せて、十分な休養・バランスの取れた食事・湿度を保つなど生活習慣からの予防もお願いいたします。

なお、発熱等の症状が見られた場合は登校を控えるようご配慮をお願いいたします。

創立40周年記念式典について

11月29日(土)はいよいよ創立40周年記念式典です。全校をあげて、南原小学校の40歳のお祝いを行います。

児童の登校について

土曜日ですが、通常通りの登校。振替休日は12月1日(月)となります。

保護者お手伝い募集について

ご協力のお申し出をくださった皆様に、心より感謝申しあげます。お陰様で準備を整える見通しが立ちました。

お手伝いくださる皆様には、追ってご連絡いたします。

スクールカウンセラー着任のお知らせ

前スクールカウンセラーが産休に入りましたので、10月より新カウンセラーが着任されました。

月に数回来校されます。お子さんの事でご相談等ある場合は遠慮なく支援教育コーディネーターまでご連絡ください。

放課後の校庭開放について

11月より1月まで、日没時刻が早まることから、放課後の校庭開放の時間が変わり16時までとなります。

ご承知おきください。

月予定・下校時刻一覧

11月の行事予定・下校時刻一覧(PW付)

学校徴収金について

今月は引き落としがあります

令和7年度 学校徴収金引き落とし計画一覧

令和7年度の引き落とし日

5月12日・6月20日・10月20日・11月20日

心に留めておいていただきたいこと

学校だより

「各学年共通のお知らせ」を掲載している「学校だより(PDF)」はこちらからご覧ください。