7月 鎌倉見学

 先日、鎌倉見学に行ってきました。午前は建長寺から出発し、それぞれが選んだ3つのコースに分かれ鶴岡八幡宮を目指しました。午後は高徳院で大きな大仏を眺めながらお弁当を食べました。当日は気温が高く、どのコースも長距離であったため大変でしたが、鎌倉の歴史ある建造物や自然を目の当たりにし、古き時代に思いを馳せていました。次の日からは、訪れた場所について事前に調べたり、実際に行って目だけでなく耳や肌で感じたりしたことを紀行文にまとめました。それぞれが感じてきたことを夏休み明けの社会科の歴史学習にも生かしていきます。

 

5月 家庭科「いろどりいためを作ろう」

 先日、家庭科の学習で調理実習を行いました。今回は実習に入る前に、栄養教諭の森田先生と一緒に、朝食の大切さや食事のバランス、栄養素について学びました。その学びを生かして、にんじんやキャベツ、ハムなどといった8種類から食材を選び、各家庭から選んだ食材を持ってきて調理する「いろどりいため」の計画を立てました。調理実習では、野菜の火の通り具合や塩こしょうの加減に悩む児童もいましたが、自分で一生懸命作った「いろどりいため」に満足そうな様子でした。これを機に、おうちでもぜひ取り組んでみてほしいと思います。

   

5月 総合「久末小のリーダーとして・・・」

 久末小のリーダーとして、様々な活動が動き出しました。その1つに、ニコニコ交流があります。1年生から6年生まで少人数で分かれ、ニコニコリーダーとなる6年生を中心に異学年交流を行うものです。先日、「リーダーとは何だろう?」という問いについて考えるため、校長先生からお話を聞きました。活動の意味と意義を考える時間は、とても有意義なものとなりました。近々控えている1回目の交流に向けて、それぞれ立てためあてを達成するために動き出していきます。

 

4月 小学校生活最後の1年がスタートしました

 いよいよ、最高学年としてのスタートを切った6年生。先日はアリーナで学年集会を開き、先生方の紹介や学習のこと、行事予定などについて話をしました。また、久末小の6年生としてこういう姿を見せてほしいという担任からの思いを聞き、各クラスで話し合いをして「助け合い 自信 挑戦 つなげ 久末の未来へ」という学年目標を立てました。最高学年としての責任をもって、1年間充実した日々を過ごしていきたいと思います。

 また、委員会やクラブ活動も動き始めています。委員長、クラブ長だけでなく一人ひとりが6年生として今まで以上に主体的に行動する姿に期待しています。