学校生活(5月)
5月
5月31日(金)
【GIGA端末(3年生)】
学校生活の様々な場面で、GIGA端末を使用しています。
【避難訓練・引取訓練】
大きな地震を想定して訓練を実施しました。地震や避難に関する話も聞いて、命を守る行動や知識などを身につけるようにしました。
5月30日(木)
【朝の様子】
折り紙の作品を見せてくれました。とてもきれいでした。
あいさつ運動をするために子どもたちが集まっていました。
【学級集会(5年生)】
もうすぐ転校する友達がいるので、1組で計画しました。みんなで楽しくできました。
5月29日(水)
【給食後の様子】
放送委員の5年生がが仕事を終えたところでした。
1年生はトイレから教室へ戻るところです。
調理員さんは、片付けをしていました。今日も給食おいしかったです!
【6年生の様子】
たてわり班活動の計画を立てていました。
ALTと発音の練習をしていました。音声に慣れるようにします。
食べ物のゆくえを映像を見ながら学習していました。
5月28日(火)
【朝の様子】
雨の朝になりました。長靴を履いてくる子が多かったです。
【教育実習生】
算数の研究授業をやりました。校内の先生方や大学の先生が参観しました。
5月27日(月)
【朝の様子】
(土)・(日)水やりができなかったので、今朝忘れずにやりました。
【2年生の様子】
3拍子のリズムを手遊びしながら感じ取っていました。
友達と夢中になって係活動の計画をしていました。
まちの紹介を書いています。お店や場所などいろいろありました。
5月24日(金)
【1年生の様子】
平仮名は、「に」「て」を練習していました。
算数は、ブロックを使いながら「いくつといくつ」を学習しています。
アサガオの観察です。ふたばが出てきました。
【体育:リングボール(4年生)】
味方にパスしたり、ボールをもらえる場所に動いたりしていました。
5月23日(木)
【市内めぐり(3年生)】
市役所や駅周辺、川崎マリエン、川崎大師を見学します。
【5年生の様子】
図工で身の回りの物や空間の特徴を生かして制作していました。
5月22日(水)
【校内研究授業(6年生)】
3組は円の面積を求めます。
2組は円を組み合わせた図形の面積を求めます。
半円と他の図形を組み合わせた複合図形の面積を求めます。
3つの分科会で話し合った後、全体会で講師の先生から指導助言をいただきました。全体会が終わった後も校長室で授業の話がはずみました。
5月21日(火)
【学校たんけん(1年生)】
1年生が校長室や職員室に来て、校長先生や教頭先生にインタビューをしていました。少し緊張していましたがしっかり質問することができました。
【5年生の様子】
3時間目は音楽です。これから音楽室へ向かいます。
理科「植物の発芽と成長」です。今日は先生の参観がありました。
話す聞くの学習で、話し手と聞き手について映像を参考にしながら学習を進めていました。
【ヤゴとり(2年生)】
これからやヤゴとりです。しっかりお話を聞いてから始めます。プールにはヤゴの他にアメンボもいました。
5月20日(月)
【2年生の様子】
漢字の小テストです。みんな頑張っています。
図工「ひかりのプレゼント」です。光をあてて、色を確かめながら作りました。
先生に確認してもらうので、みんな一列になってきれいに並んでいます。
【3年生の様子】
パソコンボランティアの方々の協力を得ながら国語の学習を行いました。
教育実習の先生が算数の授業実習を行っていました。
「副読本かわさき」を使用して学習しています。今週、市内めぐりがあります。
【支援ボランティア】
支援ボランティアの先生が2人着任しました。8時半から13時半まで勤務します。今日は(月)・(水)・(木)勤務の先生の紹介がありました。
5月17日(金)
【朝の様子】
昨日から緑の羽根募金が始まっています。
【学校運営協議会】
委員の皆さんに今年度の学校経営や教育課程、校内研究等について説明をしました。
運営委員会の子どもたちからも、今年度のスローガンや取り組みについて説明がありました。
委員の皆様から様々なご意見をいただきましたので、これからに生かしていきたいと思います。次回は12月の予定です。
5月16日(木)
【緑の羽根募金】
環境委員会が今日から緑の羽根募金を行います。
【4年生の様子】
今日の習字は「林」を書きます。
社会科のテストを集中してやっていました。
道徳はこれから思いやりについて考えます。
5月15日(水)
【朝の様子】
今日は2年生が自ら進んであいさつ運動をやっていました。
花壇では環境委員が雑草取りをやっていたり、低学年の子どもたちがアサガオの鉢などに水やりをしていました。
【交通安全教室(1・3年生)】
警察署、区役所の方から1年生は横断歩道の渡り方、3年生は自転車の安全な乗り方を学びました。交通安全に活かしていきたいですね。
5月14日(火)
【朝の様子】
登校してきた子がダンゴムシを見せてくれました。
あいさつ運動をやっていた6年生のところに2年生がやってきました。鞄を置いて、今日は一緒にやりました。
【たてわり班活動】
自己紹介をしたり名刺交換ゲームをしたりして各班が工夫をしていました。6年生がリーダーとして頑張っていました。
5月13日(月)
【雨の朝】
雨や風が少し強い朝です。長靴を履いてくる子どもがたくさんいました。
今日は図書室で本を読む子どもも多かったです。
【1年生の様子】
国語「かきとかぎ」では、濁音の学習をします。
先生のお話や黒板をよく見て学習をしていました。
今日の算数の学習は、校内の先生方が参観しました。
5月10日(金)
【草取り(6年生)】
爽やかな朝でした。草取りも進みました。
【野菜を植えたよ(センター級)】
ミニトマトやナス、さつまいも等の野菜をみんなで植えました。
【校庭の様子】
運動するには気持ちのよい日になりました。
【昼の集い】
校長先生からは、「玉川小の子どもがお客様にしっかりした挨拶をしたので、お客様がほめていたこと」、「困っていた地域の方を玉川小の子どもが声をかけて助けて感謝のメールが届いたこと」、「落とし物を拾って、届けたこと」のお話がありました。 玉川小には素敵な子どもたちがいます。
表彰もありました。みんな頑張っています。
支援教育コーディネーターの先生からは、自己紹介と今月の生活目標のお話がありました。
環境委員会からのお知らせもありました。
5月9日(木)
【2年生の様子】
図工では菜の花が咲いているところを上手に描いていました。他の学習も頑張っていました。
【環境委員会】
休み時間に進んで掃除をしていました。「前よりも集めたゴミが少なっている。」と気付いていました。
休み時間はみんなでゴーヤを植えていました。緑のカーテンができるといいですね。
【5年生の様子】
社会科では雨温図の特徴を読み取り、地形や気候の特色について考えていました。国語は銀色の裏地を読み進めていました。
【休み時間】
今日は寒い日でしたが、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
5月8日(水)
【1年生の様子】
先生と一緒に学校探検をしていました。職員室や校長室を見た後は、他の場所へ静かに移動していました。
【学校訪問】
教育委員会中原区教育担当の学校訪問がありました。学校運営等でお世話になります。よろしくお願いいたします。
【6年生の様子】
外国語で好きなものや宝物を発表するので、練習をしていました。
ラバーズコンチェルトです。これからリコーダーの練習をやります。
算数の問題を解いていました。友達の解き方をよく見ていました。
【小学校教育研究会総会】
午後は、市内小学校の教科等研究会の総会と研修会でした。本校は、道徳研究会の会場でした。
5月7日(火)
【教育実習生】
お昼の放送で、紹介がありました。有意義な実習になるように願っています。
教育実習生は3年生を中心としながら実習を進めていきます。
5月2日(木)
【5月です】
1年生の廊下にたくさんの鯉のぼりがありました。
今日の給食は、たけのこご飯や柏餅などがでました。
【職員室のあたり】
階段掃除や廊下掃除を丁寧にやっていました。
図工室の鍵を返しに来た4年生が見せてくれました。
5月1日(水)
【教室の飾り】
4年生が「今日、体育があるので雨が降ってほしくないから、てるてる坊主を作った。」とのこと。かわいいです。
【2年生の様子】
大型テレビを使って国語の学習を始めていました。
GIGA端末を使いながら図工をやっています。
今日は視力検査です。自分の番が来るまで静かに待っています。
【4年生の様子】
国語は「白いぼうし」の登場人物について考えていました。算数は問題の解き方をみんなで考えていました。