資料

1  小倉百人一首 漢字旧字体版(カンマ区切り)

2  小倉百人一首 漢字新字体版(カンマ区切り)

 

小倉百人一首 (漢字旧字体版)

1,あきのたのかりほのいほのとまをあらみ,わがころもではつゆにぬれつつ,天智天皇,てんじてんのう
2,はるすぎてなつきにけらししろたへの,ころもほすてふあまのかぐやま,持統天皇,じとうてんのう
3,あしびきのやまどりのをのしだりをの,ながながしよをひとりかもねむ,柿本人麻呂,かきのもとのひとまろ
4,たごのうらにうちいでてみればしろたへの,ふじのたかねにゆきはふりつつ,山邊赤人,やまべのあかひと
5,おくやまにもみぢふみわけなくしかの,こゑきくときぞあきはかなしき,猿丸大夫,さるまるだゆう
6,かささぎのわたせるはしにおくしもの,しろきをみればよぞふけにける,中納言家持,ちゅうなごんやかもち
7,あまのはらふりさけみればかすがなる,みかさのやまにいでしつきかも,安倍仲麿,あべのなかまろ
8,わがいほはみやこのたつみしかぞすむ,よをうぢやまとひとはいふなり,喜撰法師,きせんほうし
9,はなのいろはうつりにけりないたづらに,わがみよにふるながめせしまに,小野小町,をののこまち
10,これやこのゆくもかへるもわかれては,しるもしらぬもあふさかのせき,蝉丸,せみまる
11,わたのはらやそしまかけてこぎいでぬと,ひとにはつげよあまのつりぶね,參議篁,さんぎたかむら
12,あまつかぜくものかよひぢふきとぢよ,をとめのすがたしばしとどめむ,僧正遍昭,そうじょうへんじょう
13,つくばねのみねよりおつるみなのがは,こひぞつもりてふちとなりぬる,陽成院,ようぜいいん
14,みちのくのしのぶもぢずりたれゆえに,みだれそめにしわれならなくに,河原左大臣,かわらのさだいじん
15,きみがためはるののにいでてわかなつむ,わがころもでにゆきはふりつつ,光孝天皇,こうこうてんのう
16,たちわかれいなばのやまのみねにおふる,まつとしきかばいまかへりこむ,中納言行平,ちゅうなごんゆきひら
17,ちはやぶるかみよもきかずたつたがは,からくれなゐにみづくくるとは,在原業平朝臣,ありわらのなりひらあそん
18,すみのえのきしによるなみよるさへや,ゆめのかよひぢひとめよくらむ,藤原敏行朝臣,ふじわらのとしゆきあそん
19,なにはがたみじかきあしのふしのまも,あはでこのよをすぐしてよとや,伊勢,いせ
20,わびぬればいまはたおなじなにはなる,みをつくしてもあはむとぞおもふ,元良親王,もとよししんのう
21,いまこむといひしばかりにながつきの,ありあけのつきをまちいでつるかな,素性法師,そせいほうし
22,ふくからにあきのくさきのしをるれば,むべやまかぜをあらしといふらむ,文屋康秀,ふんやのやすひで
23,つきみればちぢにものこそかなしけれ,わがみひとつのあきにはあらねど,大江千里,おおえのちさと
24,このたびはぬさもとりあへずたむけやま,もみぢのにしきかみのまにまに,菅家,かんけ
25,なにしおはばあふさかやまのさねかづら,ひとにしられでくるよしもがな,三條右大臣,さんじょうのうだいじん
26,をぐらやまみねのもみぢばこころあらば,いまひとたびのみゆきまたなむ,貞信公,ていしんこう
27,みかのはらわきてながるるいづみがは,いつみきとてかこひしかるらむ,中納言兼輔,ちゅうなごんかねすけ
28,やまざとはふゆぞさびしさまさりける,ひとめもくさもかれぬとおもへば,源宗干朝臣,みなもとのむねゆきあそん
29,こころあてにをらばやをらむはつしもの,おきまどはせるしらぎくのはな,凡河内躬恒,おおしこうちのみつね
30,ありあけのつれなくみえしわかれより,あかつきばかりうきものはなし,壬生忠岑,みぶのただみね
31,あさぼらけありあけのつきとみるまでに,よしののさとにふれるしらゆき,坂上是則,さかのうえのこれのり
32,やまがはにかぜのかけたるしがらみは,ながれもあへぬもみぢなりけり,春道列樹,はるみちのつらき
33,ひさかたのひかりのどけきはるのひに,しづごころなくはなのちるらむ,紀友則,きのとものり
34,たれをかもしるひとにせむたかさごの,まつもむかしのともならなくに,藤原興風,ふじわらのおきかぜ
35,ひとはいさこころもしらずふるさとは,はなぞむかしのかににほひける,紀貫之,きのつらゆき
36,なつのよはまだよひながらあけぬるを,くものいづこにつきやどるらむ,清原深養父,きよはらのふかやぶ
37,しらつゆにかぜのふきしくあきののは,つらぬきとめぬたまぞちりける,文屋朝康,ふんやのあさやす
38,わすらるるみをばおもはずちかひてし,ひとのいのちのをしくもあるかな,右近,うこん
39,あさぢふのをののしのはらしのぶれど,あまりてなどかひとのこひしき,參議等,さんぎひとし
40,しのぶれどいろにいでにけりわがこひは,ものやおもふとひとのとふまで,平兼盛,たいらのかねもり
41,こひすてふわがなはまだきたちにけり,ひとしれずこそおもひそめしか,壬生忠見,みぶのただみ
42,ちぎりきなかたみにそでをしぼりつつ,すゑのまつやまなみこさじとは,清原元輔,きよはらのもとすけ
43,あひみてののちのこころにくらぶれば,むかしはものをおもはざりけり,權中納言敦忠,ごんちゅうなごんあつただ
44,あふことのたえてしなくばなかなかに,ひとをもみをもうらみざらまし,中納言朝忠,ちゅうなごんあさただ
45,あはれともいふべきひとはおもほえで,みのいたづらになりぬべきかな,謙徳公,けんとくこう
46,ゆらのとをわたるふなびとかぢをたえ,ゆくへもしらぬこひのみちかな,曾禰好忠,そねのよしただ
47,やへむぐらしげれるやどのさびしきに,ひとこそみえねあきはきにけり,惠慶法師,えぎょうほうし
48,かぜをいたみいはうつなみのおのれのみ,くだけてものをおもふころかな,源重之,みなもとのしげゆき
49,みかきもりゑじのたくひのよるはもえ,ひるはきえつつものをこそおもへ,大中臣能宣朝臣,おおなかとみのよしのぶあそん
50,きみがためをしからざりしいのちさへ,ながくもがなとおもひけるかな,藤原義孝,ふじわらのよしたか
51,かくとだにえやはいぶきのさしもぐさ,さしもしらじなもゆるおもひを,藤原實方朝臣,ふじわらのさねかたあそん
52,あけぬればくるるものとはしりながら,なほうらめしきあさぼらけかな,藤原道信朝臣,ふじはらのみちのぶあそん
53,なげきつつひとりぬるよのあくるまは,いかにひさしきものとかはしる,右大將道綱母,うだいしょうみちつなのはは
54,わすれじのゆくすゑまではかたければ,けふをかぎりのいのちともがな,儀同三司母,ぎどうさんしのはは
55,たきのおとはたへてひさしくなりぬれど,なこそながれてなほきこえけれ,大納言公任,だいなごんきんとう
56,あらざらむこのよのほかのおもひでに,いまひとたびのあふこともがな,和泉式部,いずみしきぶ
57,めぐりあひてみしやそれともわかぬまに,くもがくれにしよはのつきかな,紫式部,むらさきしきぶ
58,ありまやまゐなのささはらかぜふけば,いでそよひとをわすれやはする,大貳三位,だいにのさんみ
59,やすらはでねなましものをさよふけて,かたぶくまでのつきをみしかな,赤染衛門,あかぞめえもん
60,おほえやまいくののみちのとほければ,まだふみもみずあまのはしだて,小式部内侍,こしきぶのないし
61,いにしへのならのみやこのやへざくら,けふここのへににほひぬるかな,伊勢大輔,いせのたゆう
62,よをこめてとりのそらねははかるとも,よにあふさかのせきはゆるさじ,清少納言,せいしょうなごん
63,いまはただおもひたえなむとばかりを,ひとづてならでいふよしもがな,左京大夫道雅,さきょうのだいぶみちまさ
64,あさぼらけうぢのかはぎりたえだえに,あらはれわたるせぜのあじろぎ,權中納言定頼,ごんちゅうなごんさだより
65,うらみわびほさぬそでだにあるものを,こひにくちなむなこそをしけれ,相模,さがみ
66,もろともにあはれとおもへやまざくら,はなよりほかにしるひともなし,前大僧正行尊,さきのだいそうじょうぎょうそん
67,はるのよのゆめばかりなるたまくらに,かひなくたたむなこそをしけれ,周防内侍,すおうのないし
68,こころにもあらでうきよにながらへば,こひしかるべきよはのつきかな,三條院,さんじょういん
69,あらしふくみむろのやまのもみぢばは,たつたのかはのにしきなりけり,能因法師,のういんほうし
70,さびしさにやどをたちいでてながむれば,いづこもおなじあきのゆふぐれ,良暹法師,りょうぜんほうし
71,ゆふさればかどたのいなばおとづれて,あしのまろやにあきかぜぞふく,大納言經信,だいなごんつねのぶ
72,おとにきくたかしのはまのあだなみは,かけじやそでのぬれもこそすれ,祐子内親王家紀伊,ゆうしないしんのうけのきい
73,たかさごのをのへのさくらさきにけり,とやまのかすみたたずもあらなむ,前中納言匡房,さきのちゅうなごんまさふさ
74,うかりけるひとをはつせのやまおろしよ,はげしかれとはいのらぬものを,源俊頼朝臣,みなもとのとしよりあそん
75,ちぎりおきしさせもがつゆをいのちにて,あはれことしのあきもいぬめり,藤原基俊,ふじわらのもととし
76,わたのはらこぎいでてみればひさかたの,くもゐにまがふおきつしらなみ,法性寺入道前關白太政大臣,ほっしょうじにゅうどうさきのかんぱくだじょうだいじん
77,せをはやみいはにせかるるたきがはの,われてもすゑにあはむとぞおもふ,崇徳院,すとくいん
78,あはぢしまかよふちどりのなくこゑに,いくよねざめぬすまのせきもり,源兼昌,みなもとのかねまさ
79,あきかぜにたなびくくものたえまより,もれいづるつきのかげのさやけさ,左京大夫顯輔,さきょうのだいぶあきすけ
80,ながからむこころもしらずくろかみの,みだれてけさはものをこそおもへ,待賢門院堀河,たいけんもんいんのほりかわ
81,ほととぎすなきつるかたをながむれば,ただありあけのつきぞのこれる,後徳大寺左大臣,ごとくだいじのさだいじん
82,おもひわびさてもいのちはあるものを,うきにたへぬはなみだなりけり,道因法師,どういんほうし
83,よのなかよみちこそなけれおもひいる,やまのおくにもしかぞなくなる,皇太后宮大夫俊成,こうたいごうぐうのだいぶとしなり
84,ながらへばまたこのごろやしのばれむ,うしとみしよぞいまはこひしき,藤原清輔朝臣,ふじわらのきよすけあそん
85,よもすがらものおもふころはあけやらで,ねやのひまさへつれなかりけり,俊惠法師,しゅんえほうし
86,なげけとてつきやはものをおもはする,かこちがほなるわがなみだかな,西行法師,さいぎょうほうし
87,むらさめのつゆもまだひぬまきのはに,きりたちのぼるあきのゆふぐれ,寂蓮法師,じゃくれんほうし
88,なにはえのあしのかりねのひとよゆえ,みをつくしてやこひわたるべき,皇嘉門院別當,こうかもんいんのべっとう
89,たまのをよたえなばたえねながらへば,しのぶることのよわりもぞする,式子内親王,しょくしないしんのう
90,みせばやなをじまのあまのそでだにも,ぬれにぞぬれしいろはかはらず,殷富門院大輔,いんぶもんいんのたいふ
91,きりぎりすなくやしもよのさむしろに,ころもかたしきひとりかもねむ,後京極攝政前太政大臣,ごきょうごくせっしょうさきのだじょうだいじん
92,わがそではしほひにみえぬおきのいしの,ひとこそしらねかわくまもなし,二條院讃岐,にじょういんのさぬき
93,よのなかはつねにもがもななぎさこぐ,あまのをぶねのつなでかなしも,鎌倉右大臣,かまくらのうだいじん
94,みよしののやまのあきかぜさよふけて,ふるさとさむくころもうつなり,參議雅經,さんぎまさつね
95,おほけなくうきよのたみにおほふかな,わがたつそまにすみぞめのそで,前大僧正慈圓,さきのだいそうじょうじえん
96,はなさそふあらしのにはのゆきならで,ふりゆくものはわがみなりけり,入道前太政大臣,にゅうどうさきのだじょうだいじん
97,こぬひとをまつほのうらのゆふなぎに,やくやもしほのみもこがれつつ,權中納言定家,ごんちゅうなごんさだいえ
98,かぜそよぐならのをがはのゆふぐれは,みそぎぞなつのしるしなりける,従二位家隆,じゅうにいいえたか
99,ひともをしひともうらめしあぢきなく,よをおもふゆゑにものおもふみは,後鳥羽院,ごとばいん
100,ももしきやふるきのきばのしのぶにも,なほあまりあるむかしなりけり,順徳院,じゅんとくいん


ページトップ

小倉百人一首 (漢字 新字体版)

1,あきのたのかりほのいほのとまをあらみ,わがころもではつゆにぬれつつ,天智天皇,てんじてんのう
2,はるすぎてなつきにけらししろたへの,ころもほすてふあまのかぐやま,持統天皇,じとうてんのう
3,あしびきのやまどりのをのしだりをの,ながながしよをひとりかもねむ,柿本人麻呂,かきのもとのひとまろ
4,たごのうらにうちいでてみればしろたへの,ふじのたかねにゆきはふりつつ,山部赤人,やまべのあかひと
5,おくやまにもみぢふみわけなくしかの,こゑきくときぞあきはかなしき,猿丸大夫,さるまるだゆう
6,かささぎのわたせるはしにおくしもの,しろきをみればよぞふけにける,中納言家持,ちゅうなごんやかもち
7,あまのはらふりさけみればかすがなる,みかさのやまにいでしつきかも,安倍仲麿,あべのなかまろ
8,わがいほはみやこのたつみしかぞすむ,よをうぢやまとひとはいふなり,喜撰法師,きせんほうし
9,はなのいろはうつりにけりないたづらに,わがみよにふるながめせしまに,小野小町,おののこまち
10,これやこのゆくもかへるもわかれては,しるもしらぬもあふさかのせき,蝉丸,せみまる
11,わたのはらやそしまかけてこぎいでぬと,ひとにはつげよあまのつりぶね,参議篁,さんぎたかむら
12,あまつかぜくものかよひぢふきとぢよ,をとめのすがたしばしとどめむ,僧正遍昭,そうじょうへんじょう
13,つくばねのみねよりおつるみなのがは,こひぞつもりてふちとなりぬる,陽成院,ようぜいいん
14,みちのくのしのぶもぢずりたれゆえに,みだれそめにしわれならなくに,河原左大臣,かわらのさだいじん
15,きみがためはるののにいでてわかなつむ,わがころもでにゆきはふりつつ,光孝天皇,こうこうてんのう
16,たちわかれいなばのやまのみねにおふる,まつとしきかばいまかへりこむ,中納言行平,ちゅうなごんゆきひら
17,ちはやぶるかみよもきかずたつたがは,からくれなゐにみづくくるとは,在原業平朝臣,ありわらのなりひらあそん
18,すみのえのきしによるなみよるさへや,ゆめのかよひぢひとめよくらむ,藤原敏行朝臣,ふじわらのとしゆきあそん
19,なにはがたみじかきあしのふしのまも,あはでこのよをすぐしてよとや,伊勢,いせ
20,わびぬればいまはたおなじなにはなる,みをつくしてもあはむとぞおもふ,元良親王,もとよししんのう
21,いまこむといひしばかりにながつきの,ありあけのつきをまちいでつるかな,素性法師,そせいほうし
22,ふくからにあきのくさきのしをるれば,むべやまかぜをあらしといふらむ,文屋康秀,ふんやのやすひで
23,つきみればちぢにものこそかなしけれ,わがみひとつのあきにはあらねど,大江千里,おおえのちさと
24,このたびはぬさもとりあへずたむけやま,もみぢのにしきかみのまにまに,菅家,かんけ
25,なにしおはばあふさかやまのさねかづら,ひとにしられでくるよしもがな,三条右大臣,さんじょうのうだいじん
26,をぐらやまみねのもみぢばこころあらば,いまひとたびのみゆきまたなむ,貞信公,ていしんこう
27,みかのはらわきてながるるいづみがは,いつみきとてかこひしかるらむ,中納言兼輔,ちゅうなごんかねすけ
28,やまざとはふゆぞさびしさまさりける,ひとめもくさもかれぬとおもへば,源宗干朝臣,みなもとのむねゆきあそん
29,こころあてにをらばやをらむはつしもの,おきまどはせるしらぎくのはな,凡河内躬恒,おおしこうちのみつね
30,ありあけのつれなくみえしわかれより,あかつきばかりうきものはなし,壬生忠岑,みぶのただみね
31,あさぼらけありあけのつきとみるまでに,よしののさとにふれるしらゆき,坂上是則,さかのうえのこれのり
32,やまがはにかぜのかけたるしがらみは,ながれもあへぬもみぢなりけり,春道列樹,はるみちのつらき
33,ひさかたのひかりのどけきはるのひに,しづごころなくはなのちるらむ,紀友則,きのとものり
34,たれをかもしるひとにせむたかさごの,まつもむかしのともならなくに,藤原興風,ふじわらのおきかぜ
35,ひとはいさこころもしらずふるさとは,はなぞむかしのかににほひける,紀貫之,きのつらゆき
36,なつのよはまだよひながらあけぬるを,くものいづこにつきやどるらむ,清原深養父,きよはらのふかやぶ
37,しらつゆにかぜのふきしくあきののは,つらぬきとめぬたまぞちりける,文屋朝康,ふんやのあさやす
38,わすらるるみをばおもはずちかひてし,ひとのいのちのをしくもあるかな,右近,うこん
39,あさぢふのをののしのはらしのぶれど,あまりてなどかひとのこひしき,参議等,さんぎひとし
40,しのぶれどいろにいでにけりわがこひは,ものやおもふとひとのとふまで,平兼盛,たいらのかねもり
41,こひすてふわがなはまだきたちにけり,ひとしれずこそおもひそめしか,壬生忠見,みぶのただみ
42,ちぎりきなかたみにそでをしぼりつつ,すゑのまつやまなみこさじとは,清原元輔,きよはらのもとすけ
43,あひみてののちのこころにくらぶれば,むかしはものをおもはざりけり,権中納言敦忠,ごんちゅうなごんあつただ
44,あふことのたえてしなくばなかなかに,ひとをもみをもうらみざらまし,中納言朝忠,ちゅうなごんあさただ
45,あはれともいふべきひとはおもほえで,みのいたづらになりぬべきかな,謙徳公,けんとくこう
46,ゆらのとをわたるふなびとかぢをたえ,ゆくへもしらぬこひのみちかな,曾禰好忠,そねのよしただ
47,やへむぐらしげれるやどのさびしきに,ひとこそみえねあきはきにけり,恵慶法師,えぎょうほうし
48,かぜをいたみいはうつなみのおのれのみ,くだけてものをおもふころかな,源重之,みなもとのしげゆき
49,みかきもりゑじのたくひのよるはもえ,ひるはきえつつものをこそおもへ,大中臣能宣朝臣,おおなかとみのよしのぶあそん
50,きみがためをしからざりしいのちさへ,ながくもがなとおもひけるかな,藤原義孝,ふじわらのよしたか
51,かくとだにえやはいぶきのさしもぐさ,さしもしらじなもゆるおもひを,藤原実方朝臣,ふじわらのさねかたあそん
52,あけぬればくるるものとはしりながら,なほうらめしきあさぼらけかな,藤原道信朝臣,ふじはらのみちのぶあそん
53,なげきつつひとりぬるよのあくるまは,いかにひさしきものとかはしる,右大将道綱母,うだいしょうみちつなのはは
54,わすれじのゆくすゑまではかたければ,けふをかぎりのいのちともがな,儀同三司母,ぎどうさんしのはは
55,たきのおとはたへてひさしくなりぬれど,なこそながれてなほきこえけれ,大納言公任,だいなごんきんとう
56,あらざらむこのよのほかのおもひでに,いまひとたびのあふこともがな,和泉式部,いずみしきぶ
57,めぐりあひてみしやそれともわかぬまに,くもがくれにしよはのつきかな,紫式部,むらさきしきぶ
58,ありまやまゐなのささはらかぜふけば,いでそよひとをわすれやはする,大弐三位,だいにのさんみ
59,やすらはでねなましものをさよふけて,かたぶくまでのつきをみしかな,赤染衛門,あかぞめえもん
60,おほえやまいくののみちのとほければ,まだふみもみずあまのはしだて,小式部内侍,こしきぶのないし
61,いにしへのならのみやこのやへざくら,けふここのへににほひぬるかな,伊勢大輔,いせのたゆう
62,よをこめてとりのそらねははかるとも,よにあふさかのせきはゆるさじ,清少納言,せいしょうなごん
63,いまはただおもひたえなむとばかりを,ひとづてならでいふよしもがな,左京大夫道雅,さきょうのだいぶみちまさ
64,あさぼらけうぢのかはぎりたえだえに,あらはれわたるせぜのあじろぎ,権中納言定頼,ごんちゅうなごんさだより
65,うらみわびほさぬそでだにあるものを,こひにくちなむなこそをしけれ,相模,さがみ
66,もろともにあはれとおもへやまざくら,はなよりほかにしるひともなし,前大僧正行尊,さきのだいそうじょうぎょうそん
67,はるのよのゆめばかりなるたまくらに,かひなくたたむなこそをしけれ,周防内侍,すおうのないし
68,こころにもあらでうきよにながらへば,こひしかるべきよはのつきかな,三条院,さんじょういん
69,あらしふくみむろのやまのもみぢばは,たつたのかはのにしきなりけり,法師能因,のういんほうし
70,さびしさにやどをたちいでてながむれば,いづこもおなじあきのゆふぐれ,良暹法師,りょうぜんほうし
71,ゆふさればかどたのいなばおとづれて,あしのまろやにあきかぜぞふく,大納言経信,だいなごんつねのぶ
72,おとにきくたかしのはまのあだなみは,かけじやそでのぬれもこそすれ,祐子内親王家紀伊,ゆうしないしんのうけのきい
73,たかさごのをのへのさくらさきにけり,とやまのかすみたたずもあらなむ,前中納言匡房,さきのちゅうなごんまさふさ
74,うかりけるひとをはつせのやまおろしよ,はげしかれとはいのらぬものを,源俊頼朝臣,みなもとのとしよりあそん
75,ちぎりおきしさせもがつゆをいのちにて,あはれことしのあきもいぬめり,藤原基俊,ふじわらのもととし
76,わたのはらこぎいでてみればひさかたの,くもゐにまがふおきつしらなみ,法性寺入道前関白太政大臣,ほっしょうじにゅうどうさきのかんぱくだじょうだいじん
77,せをはやみいはにせかるるたきがはの,われてもすゑにあはむとぞおもふ,崇徳院,すとくいん
78,あはぢしまかよふちどりのなくこゑに,いくよねざめぬすまのせきもり,源兼昌,みなもとのかねまさ
79,あきかぜにたなびくくものたえまより,もれいづるつきのかげのさやけさ,左京大夫顕輔,さきょうのだいぶあきすけ
80,ながからむこころもしらずくろかみの,みだれてけさはものをこそおもへ,待賢門院堀河,たいけんもんいんのほりかわ
81,ほととぎすなきつるかたをながむれば,ただありあけのつきぞのこれる,後徳大寺左大臣,ごとくだいじのさだいじん
82,おもひわびさてもいのちはあるものを,うきにたへぬはなみだなりけり,道因法師,どういんほうし
83,よのなかよみちこそなけれおもひいる,やまのおくにもしかぞなくなる,皇太后宮大夫俊成,こうたいごうぐうのだいぶとしなり
84,ながらへばまたこのごろやしのばれむ,うしとみしよぞいまはこひしき,藤原清輔朝臣,ふじわらのきよすけあそん
85,よもすがらものおもふころはあけやらで,ねやのひまさへつれなかりけり,俊恵法師,しゅんえほうし
86,なげけとてつきやはものをおもはする,かこちがほなるわがなみだかな,西行法師,さいぎょうほうし
87,むらさめのつゆもまだひぬまきのはに,きりたちのぼるあきのゆふぐれ,寂蓮法師,じゃくれんほうし
88,なにはえのあしのかりねのひとよゆえ,みをつくしてやこひわたるべき,皇嘉門院別当,こうかもんいんのべっとう
89,たまのをよたえなばたえねながらへば,しのぶることのよわりもぞする,式子内親王,しょくしないしんのう
90,みせばやなをじまのあまのそでだにも,ぬれにぞぬれしいろはかはらず,殷富門院大輔,いんぶもんいんのたいふ
91,きりぎりすなくやしもよのさむしろに,ころもかたしきひとりかもねむ,後京極摂政前太政大臣,ごきょうごくせっしょうさきのだじょうだいじん
92,わがそではしほひにみえぬおきのいしの,ひとこそしらねかわくまもなし,二条院讃岐,にじょういんのさぬき
93,よのなかはつねにもがもななぎさこぐ,あまのをぶねのつなでかなしも,鎌倉右大臣,かまくらのうだいじん
94,みよしののやまのあきかぜさよふけて,ふるさとさむくころもうつなり,参議雅経,さんぎまさつね
95,おほけなくうきよのたみにおほふかな,わがたつそまにすみぞめのそで,前大僧正慈円,さきのだいそうじょうじえん
96,はなさそふあらしのにはのゆきならで,ふりゆくものはわがみなりけり,入道前太政大臣,にゅうどうさきのだじょうだいじん
97,こぬひとをまつほのうらのゆふなぎに,やくやもしほのみもこがれつつ,権中納言定家,ごんちゅうなごんさだいえ
98,かぜそよぐならのをがはのゆふぐれは,みそぎぞなつのしるしなりける,従二位家隆,じゅにいいえたか
99,ひともをしひともうらめしあぢきなく,よをおもふゆゑにものおもふみは,後鳥羽院,ごとばいん
100,ももしきやふるきのきばのしのぶにも,なほあまりあるむかしなりけり,順徳院,じゅんとくいん

 ページトップ