10月犬ぞうダイアリー
10月1日~10日
4年生 総合的な学習
地域の持田さんにお話を伺ったり、簡易トイレを組み立てたりして
防災について学習しました。
6年生 総合的な学習 新聞社でのイベントや2つの仕事をこなす働き方、
音楽活動を始めた昨年自然教室で指導員をしてくださった現役大学生のゲストティーチャー
のみなさんからお話を伺いました。
6年生 セカンド犬リンピック
真剣リレー、借り物リレー、障害物リレーを楽しみました。
10月16日 5年生自然教室1日目
出発式 体育館で行いました。
自分のめあてを伝えたり、指導員さんの紹介をしたりしました。
小雨が降っていましたが、荷物をバスに積んで元気に出発しました。
無事到着 お弁当タイム !美味しいお弁当
ありがとうございました。
入所式 2つの学校で一緒に行いました。
所内散策 入所式で話した「カツラの木」を見つけて
綿菓子の匂いがすると、五感を使って自然を感じています。
バーベキューの準備
鉄板の準備、野菜を切って準備、火おこし準備それぞれの担当が
頑張っています。
お肉や野菜を焼いて、焼きそばもおいしくできました。
キャンドルファイヤー
踊ったり、歌ったり、ゲームをしたりしました。
指導員さんや教員からの出し物もあり、いっぱい笑いました。
係別会議の後、就寝準備をします。「おやすみなさい」
明日は、入笠山登山。晴れますように。
10月17日 5年生自然教室2日目
「おはようございます」
朝の集いやネーチャーゲームをし、朝食を食べました。
良い天気で、入笠山登山に行ってきます。
ゴンドラ乗り場・降り場の様子です。
山頂でのお弁当も最高!パノラマブルーの空がきれいでした。
夕食 温かいスープやハンバーグがおいしい!
アストロハウスの星座の観察会は雲がなく、星がたくさん見れました。
カシオペアから方角を探してみたり、天体望遠鏡で土星を見たりしました。
みんな大興奮でした。
今日はすべての活動が予定通りにできました。
「おやすみなさい」
10月18日 5年生自然教室3日目
朝の集いと朝食
気持ちのよい空気を吸いながら、ラジオ体操 シカの足跡
退所式の後、はがきを書いたり、振り返りをしたりしました。
自然にいっぱいふれました
木バッチづくりを楽しんでいます。
昼食 鶏そぼろ弁当をいただきました
バスに乗り、八ヶ岳を出発しました。