1年生からのお知らせ(11月)
1年生保護者の皆様
いつもご家庭からの見守りとご支援をありがとうございます。後期が始まり、すぐに運動会へ向けての練習が始まりました。初めてのことにもチャレンジしている子どもたちです。
★寒い日の体育の服装について
寒いときには、トレーナーや長いズボンのジャージなどを体育着の上に着て体育の学習を行います。体育用に、体育着と一緒に体育着袋に入れて持たせてください。
チャックやフードの付いたもの、レギンスやタイツは避けてください。
体育着の下から長袖の肌着が見える着方は控えてください。
★11月14日は「こどもの国」へ遠足へ行きます。雨天の場合は、「マクセルアクアパーク」へ行きます。持ち物は、
・赤白帽
・お弁当とおやつ(30分ほどで食べ切れる量)
・水筒
・敷物
・どんぐりを入れる袋
・折りたたみ傘
・かっぱ(アクアパークの場合、イルカショーで着ることがあります)
ご準備をよろしくお願いいたします。
時程や詳細は、後日しおりをお配りしますので、そちらでご確認をお願い致します。
★11月29日は土曜授業参観・WAIWAIフェスタがあります。1年生は3,4時間目に生活科「たのしいあきがいっぱい」の学習発表会を行う予定です。詳しくは、後日配布のお手紙や子どもたちが作る招待状をご覧ください。
この日は、給食なしのC時程となります。WAIWAIフェスタに参加する子たちは、下校後帰宅し、昼食を取って参加します。軽食コーナーがありますので、下校せず、保護者の方と待ち合わせて参加することも可能です。
★宿題について
いつも、音読や計算カード、ぐんぐんのチェックをありがとうございます。家庭の学習のおかげもあり子どもたちも力をつけているところです。一方、担任が丸をつけて返していますが、間違えを直さず、そのままになっている場面が多くみられています。子どもたちにとって、すぐに間違いを正せたほうが理解につながるということもあり、可能なご家庭の方にはぐんぐんの丸付けをお願いしたいと考えています。難しいというご家庭は、これまで通りで構いません。どうぞ、よろしくおねがいいたします。
