11月

町探検の学習で、西野川のまちのぽっかぽかの秘密を見つけることができた子どもたちは、自分たちも西野川のまちのためにできることはないかと考え、第3公園へ落ち葉拾いに行きました。野川自治会の皆様の協力のもと、子どもたちは楽しみながらも、一生懸命に取組んでいました。友達と役割を分担して落ち葉を集める姿や袋をいっぱいにして喜ぶ姿など、きらきらと輝く姿がたくさん見られました。今後も、西野川のまちの一員としてぽっかぽかな心を育んでいってほしいと思います。

 

10月

校外学習で多摩動物公園に行きました。子どもたちは、国語「どうぶつ園のじゅうい」や生活「生き物大すき」で学んだことから、さらに調べたいことや見てきたいことを話し合い、当日を迎えました。多摩動物公園ではたくさんの動物や昆虫を見ることができ、みんな大興奮でした。時間に限りがあり、すべて回りきれずに残念でしたが、見たことや気づいたことを一生懸命にメモする姿がたくさん見られました。グループの友達と力を合わせて楽しく学ぶことができました。

 

9月

2回目の町探検では、それぞれの担当の場所へ分かれて見学・インタビューをしに行きました。西野川のまちのぽっかぽかのひみつを見つけようと、見学の前には、見てきたいことや質問したいことをグループの友達と出し合いました。
事前に準備をしたことだけではなく、実際に訪れてみて新たに生じた疑問もたくさん質問することができ、充実した体験となりました。それぞれのお店や施設のみなさまも、優しく丁寧に対応をして下さり、子どもたちも改めて西野川のまちの皆様の温かさを感じることができたようです。
お忙しい中、対応して頂いた皆様、ボランティアを引き受けていただいた保護者の皆様、大変にありがとうございました。

  

7月・8月

自分たちが育てた野菜を使ってピザを作りました。ピザパーティーの当日まで毎日、野菜を見に行っては食べごろの野菜を採り、みんなで集めました。愛情を注いで育てられた野菜たちはどれもおいしく、どの子も笑みがこぼれ落ちてしまうといった様子でした。お家の方の準備やボランティアに来ていただいたみなさまのお手伝いのおかげで、充実した楽しい活動となりました。大変にありがとうございました。

 

 

6月

1年生と一緒に子どもの国へ遠足に行きました。同じグループの1年生は、学校探検やアサガオの種まきのお手伝いなどで一緒に活動をしてきました。そのため、2年生たちもお兄さんお姉さんとしての自覚が芽生え、優しい声かけをしたり、安全のために注意を凝らしたりと、スムーズに活動を進めることができました。「他の1年生とももっと一緒に遊びたいな」などのかわいらしいつぶやきも聞こえてきました。1年生も2年生もみんなの笑顔があふれ、時間もあっという間に過ぎていきました。

 

5月

学校のプールに住むヤゴを救出するため、みんなでヤゴ取りに行きました。友だちと力を合わせてたくさんのヤゴを捕まえました。その後観察をして、葉っぱや枝が多くたまったところにたくさん隠れていることや、水の中ですばやく動くことができることなどヤゴのことをたくさん知ることもできました。各クラスやお家に持ち帰り、大切に育てようとみんな張り切っています。立派なトンボになってもらえるよう協力して育てていきます。

 

4月

新年度がスタートして1ヶ月がたちました。新しい生活や友達への期待を膨らませて、楽しく過ごせているようです。学習や生活について「できるようになった!」「楽しい!」「もっとがんばろう!」などの前向きで自信につながるような言葉がたくさんある1年にしていきたいです。
4月26日(金)には、1年生を連れて学校を探検しました。優しく声をかけたり、教室の説明をはきはきと話したりとお兄さんお姉さんとして立派に役割を務めていました。「また1年生と一緒に学習したい!」と、6月の合同遠足に向けて張り切っています。