11月

図工「ほり進めて刷り重ねて」では、「花、植物」をテーマに版画を行いました。自分の好きな花を描いたり、想像した花を咲かせたりしながら丁寧に下絵を描き、版に写しました。彫刻刀であわてずゆっくりと彫り進め、細かな箇所も慎重に取り組みました。そして、絵の具で少しずつ着色し、黒画用紙に刷り写しました。徐々に花模様が浮かんでいく様子に歓声をあげていた子どもたちです。じっくりと完成させました。

 

10月

8日(火)に、「キングスカイフロント」「ミューザ川崎」へ行きました。「キングスカイフロント」では、最先端医療を研究している「ナノ医療イノベーションセンター」を見学し、近い将来の医療について学びました。「ミューザ川崎」では、市内の小学生が集まり、大人数でオーケストラ鑑賞をしました。楽器を1つずつ紹介され、その音色を味わったり、迫力あるオーケストラ演奏を楽しんだりするすてきな時間となりました。

 

 

9月

家庭科では、裁縫を学習して一人一人が小物づくりをしました。フェルトの大きさや色選びから自分たちで行い、集中して作品を仕上げました。完成してからは、早速普段の生活で使っているようです。図工では針金を使った立体作品を作りました。ペンチや手を使って器用に曲げ、美しく立たせて個性あふれる作品がたくさん教室前の廊下に並んでいます。

 

7月・8月

2日(火)~4日(木)八ヶ岳自然教室へ行ってきました。「楽しい思い出にするために協力してきずなを深めよう」をスローガンに初めての宿泊学習を過ごしました。「課題別学習」「キャンプファイヤー」「ハイキング」「カレーライス作り」「星空観察」「ナイトハイキング」「林業体験」など、盛りだくさんの活動を友達と協力しながら楽しみました。様々な思い出が一人ひとりの心に刻まれた2泊3日間でした。

 

6月

家庭科では、1組・2組とも調理実習を行いました。今回のテーマは、「ゆでる」です。野菜の種類や大きさに応じた「ゆで方」「ゆで時間」「切り方」「冷まし方」などを事前に調べてから、手順にそって調理を進めました。やり方に困ったときは、友達と教え合い、助け合いながら調理しました。試食では、「おいしい!」の声があちこちから上がり、笑顔が広がる子どもたちでした。片付けも協力して行い、充実した調理実習を終えることができました。

 

5月

5月25日(土)運動会は、たくさんのご声援をありがとうございました。自分の出場種目だけでなく運動会全体に関わる係の仕事に一生懸命取り組む姿はとても立派でした。ソーラン節は、昨年度の運動会でソーラン節を踊った6年生にアドバイスをもらったり、かけ声を一緒にしてもらおう!と高学年で盛り上げたいという気持ちを高めたりしていました。歌詞や振りの意味を考え、オリジナルの振り付けを考えるために意見を出し合いました。5年生みんなで団結して、たくましく力強いソーラン節を披露することができました。

 

4月

4月19日(金)に、1年生歓迎集会が開かれました。前年度に各学年で準備した劇や歌、言葉などを披露しました。5年生は、4年生のときに準備した「学校生活」を、楽しい劇にして発表しました。日常生活のあれこれをクイズ形式で伝え、1年生もにこにこしながら楽しんでいました。5年生も楽しく堂々と演じ、すてきな発表ができました。