生活科「ぐんぐんそだて わたしの野さい」さつまいもの苗植え

    

小学1年生と中学2年生と一緒に、さつまいもの苗植えを行いました。

さつまいもの苗を受け取り、大切に土に植え水をあげていました。

また、話の聞き方や道の歩き方など、中学生にもサポートしてもらいながら立派に行うことができました。

秋頃に行う、さつまいも掘りへの期待を膨らませていきます。

外国語活動

  

外部講師としてALTを招いて、外国語活動を行いました。

1から20までの数字を英語で発音し、数字を使ってゲームをすることを楽しみました。

また、別日ではフルーツを英語で発音し、身近なものを英語で発音して学びを深めることができました。

これからも、ALTを招いて外国語を学ぶことへの楽しいという思いをもち続けることができるように学習を進めていきます。

生活科「ぐんぐんそだて わたしの野さいぐんぐんそだて わたしの野さい」

        

生活科の「ぐんぐんそだて わたしの野さい」では、それぞれが好きな野菜を選び、苗から育てています。

毎日学校に来たら一生懸命水をあげたり、細かい部分までよく観察したりしています。

友達同士で育てるポイントやアドバイスを伝え合って、助け合いながら育てる様子も見られています。

今後も、育てた野菜をどのように食べたいのか、子どもたちが思いやねがいをもちながら学習を進めていけるようにします。