2024年12月20日 ふれあいまつり

         

本日は、子ども達が待ちに待ったPTA主催の「ふれあいまつり」行われました。

各教室では、様々なブースが用意され、体育館ではクラブの出し物。校庭では、スポーツ体験。

そして、学校のあちこちで様々なキャラクターに扮したジャンケンマンが現れるなど、学校中が子ども達の笑顔であふれていました。

今日まで準備をしてくださったPTAの方々本当にありがとうございました。

子ども達にとっても地域の温かさを感じる良い機会になりました。

 

2024年12月19日 1年生

   

1年生は生活科で見つけた「あきのたからもの」を使ったパーティーを行いました。どんぐりやまつぼっくりなど秋の公園で見つけたたからものを使ってどんなことができるか子どもたちと考えてきました。おもちゃや飾りを作りたいという思いを実現するために、それぞれ材料を準備しました。どんぐりゴマやマラカス、けん玉、やじろべえ、魚釣りなど様々な意見が出ました。みんなが楽しめるお店にするために、工夫しながら取り組んでいました。

2024年12月17日 白鳥中学校とのオンライン交流会

 

サポート級の子どもたちは、片平小学校の卒業生の生徒との交流会を楽しみました。初めにカメラに向かってお互い自己紹介をしたあとは、クイズを出し合います。久しぶりに卒業生と会うことができて喜んだのはサポート級の子どもたちだけでなく、先生たちも卒業生の成長に胸が熱くなっていました。

2024年12月13日 国際理解(3年生)

 

3年生は総合的な学習の時間で国際理解の学習をしています。

前回の出口先生のアラスカの話に続き、今回は水口教頭先生のカンボジア話を聞きました。

カンボジアの方々は、違う国の方々をすごく受け入れて新しい文化を学ぼうとしていると話をされました。

子ども達にとっては、多様さを学ぶ良い機会になりました。

オークン(ありがとう)。

2024年12月13日 環境出前授業(5年生)

今日は、かわさき環境教育学習プロジェクトの出前授業を5年生が受けました。

川崎市の昔の様子や現在の環境に対する取り組みを受けて、何度も驚きの声をあげていました。

最後には、2050年の未来のために今から自分たちが取り組めること、社会を変えることは一人ひとりの取り組みが大事だということを学びました。

2024年12月12日 給食委員会

 

今週は、給食委員会によるイベントが中休みに行われています。

今日は給食カタリンピックというゲームが開催されました。

引いたカードに書かれた謎を解き、多目的室のあちこちに置いてある給食メニューの絵を探すゲームです。

工夫がほどこされた遊びで大盛況でした。

給食を楽しんでもらうためにいろいろアイディアを出してくれてありがとう。

 

2024年12月9日 どんどんつなげよう集会

 

中休みに集会委員会による「どんどんつなげよう集会」がありました。

今日は1年生と6年生の交流です。

1年生が頭の上を通したボールを6年生が股の下をくぐらせます。

どのチームも目標の1分以内をクリアして笑顔が溢れていました。

明日、明後日も行われます。

2024年12月5日 移動動物園(1年生)

  

生活科の学習で、動物たちとふれあう移動動物園が学校にやってきました。

うさぎやモルモットをそっと抱っこしたり、ヤギにえさをあげたりして動物たちとのふれあいを楽しんでいました。

ふれあった後には、国語の「しらせたいな、見せたいな」という学習につなげて、見たりふれたりしたことを文章にまとめました。

「耳の形は、葉っぱみたいです」「なでられると目を閉じます」と、自分なりに見つけたことを書くことができました。

2024年12月3日 消防体験

 

3年生の社会科の学習で消防体験がありました。

麻生消防署と柿生分団の方々から、消防車、消防で使う道具、防火衣の説明を受けました。

なかなか近くで見たり触ったりするこ

とがないものばかりで、子ども達は目を輝かせていました。

2024年12月3日 修学旅行

  

6年生は、今日から2日間日光修学旅行に行きました。

出発の会では、日光と川崎の気候の違いを確認したり、「修学」の意味を再確認したりしました。

出発の際には、PTA会長や5年生からの見送りを受けていました。

たくさんのお土産話を持って帰ってきてください。

2024年12月2日 委員会活動

 

月に一度の委員会活動では、各委員会が学校のためになる仕事を行っています。

美化環境委員会では、教室の古紙を回収してまとめてくれていました。

保健委員会では、ユニセフ募金の準備をしています。

栄養不足の指針の一つになる「命のメジャー」を使って、募金を呼びかける予定です。

2024年11月29日 避難訓練

 

子供たちには予告なしの避難訓練が行われました。

休み時間に起きたことを想定したため、それぞれの場所で過ごしている中で校庭に避難するという訓練でした。

放送を聞いて戸惑ったり焦ったりしている様子もありましたが、すぐに落ち着いて頭や体を守る姿勢になることができました。

起きてほしくない災害ですが、実際に起きてしまったときにどうするべきなのか考えることが大事です。

2024年11月27日 音楽集会

  

今日は音楽集会が行われました。

片平小の音楽集会は、音楽委員会のトーンチャイムの音から始まります。

今回は、4年生が12月6日に連合音楽会で披露する「おはよう!」と「Tomorrow」を歌いました。

40周年の式典より、さらに伸びやかな歌声で、成長が感じられました。

最後に、全校で「かわさきのねいろ」を歌いました。

2024年11月25日 車椅子バスケ体験 (4年生)

 

湘南スポーツクラブ、相模FORCEから講師の方をお招きして、車椅子バスケの体験を行いました。

総合的な学習の時間で福祉について学び始めた子どもたちは、競技のルールやコツを聞いたり車椅子で生活することについて質問したりしていました。

知らなかったことに出会っただけでなく、身の回りのバリアフリーに目を向けるきっかけになったようです。

 2024年11月21日 川崎ブレイブサンダース ふれあいバスケットボール教室 (5年生)

  

今日は、川崎ブレイブサンダースによるバスケット教室が行われました。

対面でドリブルの仕方とワンハンドシュートの仕方を教えてもらいました。

最後には、コーチ対こども達の試合を行いました。

みんなチャレンジすることを目標にたくさんのシュートを打っていました。

ブレイブサンダースの皆さん楽しい時間をありがとうございました。

 

2024年11月14日 玉入れ集会(6年生)  

 

創立40周年記念式典まであと2日となりました。

今日の中休みは、レッツスポーツ委員会主催の「玉入れ集会」が行われました。

クラスごとに分かれて、どのクラスが40個に近い数の玉を入れられるかの勝負です。

さすが6年生。接戦の末41個入れた1組が1位でした。

式典に向けて、いろいろな委員会が盛り上げアイディアを実行してくれています。

後は、本番でみんなが思いっきり練習した成果を出すだけです。

2024年11月8日 40周年記念式典保護者公開リハーサル

  

保護者公開リハーサルにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

子供達は緊張感をもって練習の成果を出せていたのではないかと思います。

式典まであと一週間!さらに仕上げていきます!!

2024年11月6日 クローバーランナー

 

今日は、中休みにクローバーランナーというイベントが行われました。

みんなの思いを込めたクローバートーチを各クラス回していました。

そして、最後に休み時間に校庭でみんなでクローバートーチを走ってつなぎます。

明日も開催します。

2024年11月5日 5年生 家庭科 「食べて元気!みそ汁をつくろう」

 

5年生の家庭科の授業では、栄養教諭の授業を行いました。

給食のメニューから5大栄養素をワークシートに抜き出しました。

給食は、バランスよいメニューが考えられていると共に、和食は、ご飯とみそ汁のみでも5大栄養素を網羅してることに驚いていました。

今日の勉強を生かして、栄養満点のみそ汁を考えていきます。

2024年11月1日 40周年に向けて・・・

 

40周年記念式典が近づいてきている中で、各学年の発表や掲示物が完成に向かって進んでいます。

保健委員会では、片平小学校の児童数の推移をグラフに表した掲示を担当し、校長室から保健室に続く廊下を彩っています。

お祝いの行事の写真も飾っているので、来校される方はぜひ足を運んでみてくださいね。

2024年10月31日 1年生「こどもの国遠足」

 

小学校生活最初の遠足は、こどもの国に行きました。

生活科「たのしい あき いっぱい」の学習で、木の実や葉、枝など秋の宝物をいっぱい見つけていました。

ご飯を食べた後は、広場で「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」をして遊んだり、遊具や迷路で遊んだりと大満足な一日になりました。

2024年10月31日 色塗り集会

  

今日は創立40周年式典を盛り上げるための企画として、児童運営委員会主催の色塗り集会が行われました。

今日は、3年生と5年生の児童が図工室に集まり、ハッピーになれるデザインを思い思いに描きました。

明日は、1年生と6年生、5日は、2年生と4年生が行います。

2024年10月30日 音楽集会

  

今日は、音楽集会が行われました。

今月は、1年生による合奏・合唱「きらきら星」です。

習ったばかりの鍵盤ハーモニカをきれいに奏で、2番は元気な歌声を披露してくれました。

創立40周年式典では、鍵盤ハーモニカ以外の楽器をまじえて、演奏を披露してくれます。

1年生のあとには、100周年を迎えた川崎市の歌「川崎の音色」を歌いました。

そして、最後に音楽委員から40周年を盛り上げるために校歌の合奏披露が行われました。

式典まで約2週間、学校全体が徐々に盛り上がってきました。

2024年10月24日 赤い羽根共同募金

  

昨日、今日と赤い羽根共同募金が行われました。

児童運営委員の呼びかけに多くの子が足をとめて、募金をしていました。

明日が最終日で募金活動を行います。

2024年10月23日  集会委員会による伝言ゲーム集会

  

朝の時間に、集会委員会の児童が準備をしてきた全校児童で行う「伝言ゲーム集会」がありました。

クラスごとに一つずつキーワードが伝えられ、一人一人が伝言していきました。

答え合わせをすると、なんとクラスごとのキーワードがつながり、片平小40周年をお祝いするメッセージになりました!

集会の最後には片平小学校の誕生日をお祝いするためにみんなでバースデーソングを歌い、お祝いムードが高まっていました。

2024年10月17日  地域清掃&3年生「地域の花づくり」

  

1・2年生は片平公園、4年生は葉積緑地、5年生は高尾根公園、6年生は白鳥神社で地域清掃を行いました。

9年前、当時の子どもの声から始まった活動です。

自分たちの住んでいる地域のみんなで気持ちよく生活していけるように、ゴミや落ち葉を拾ってきれいにしていました。

 

3年生は、全国都市緑化かわさきフェア「地域の花づくり」で自分たちで育てていた「マリーゴールド」の苗を、片平公園に植えました。

片平公園の近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧になってください。

2024年10月16日  後期始業式

  

今朝は、後期始業式が行われました。

校長先生からは、学校目標である主体性と共同のお話がありました。

「サイとゾウ」に例えた話がわかりやすく、低学年の子ども達にも響いていました。

2年生と6年生の代表児童からは、後期への意気込みを聞くことができました。

節目節目にきちんと、目標をもって自分を高める姿勢はとても大切です。