・2023.1 下旬 サッカー 出前授業

フロンターレのコーチにドリブルのやり方を教えてもらいました。ボールを2つ使い、男女に分かれて試合もしました。

・2023.1 中旬 バスケットボール 出前授業

ブレイブサンダースのコーチにボールの投げ方や基本の姿勢を教えてもらいました。

最後はコーチVS子どもで試合を楽しみました。

・2022.12 連合音楽会

麻生区の連合音楽会に参加しました。麻生市民館の大ホールに元気な歌声を響かせてきました。

・2022.11末 合唱指導

ボイストレーナーの佐藤先生に合唱指導をしていただきました。リズムにのって表現することの大切さを学びました。

・2022.11. 芸術鑑賞教室

スチールパンオーケストラ「PAN NOTE MAGIC」の皆さんの演奏を聴きました。初めて見る楽器に興味を持って聴くことができました。

・2022.9末 前期学年集会 

実行委員が企画し、クラス混合チームでドッジボールとドロケイを楽しみました。

・2022.9   高齢者疑似体験                                                                                                                                                総合的な学習の時間に高齢者疑似体験を行いました。ものの見え方や体に感じる負荷が変化することに気付くことができました。

  • 2022.6 社会科見学

宮ヶ瀬ダムへ行ってきました!

実際に見に行くことで、ダムの大きさやダムの役割を知ることが出来ました。

  • 2022.5 出前ごみスクール

 

ごみの分別の大切さについて教えていただきました。一人一人の意識次第で地球環境を守れることを学びました。

 

  • 2022.4. 交通安全教室

 

雨のため体育館での実施となりましたが、警察署の方と麻生区役所の方に自転車の交通ルールや道路の歩き方を教えていただきました。​