ゲストティーチャー 「校長先生」

6年生の総合的な学習の時間「I am the スーパースター☆」では、自分のキャリア(将来や未来、生き方)について学習しています。

学びを深めるために、ゲストティーチャーとして校長先生から話を聞きました。

校長先生のこれまでの人生や仕事について聞くことを通して、これからの自分に生かしていけそうなことを考えました。

これから、様々な大人から話を聞きながら、学びを深めていきます。

 

 

ポンポコ太鼓引き継ぎ式

5年生に南百合の伝統の「ポンポコ太鼓」を引き継ぎました。

6年生は、5年生の時に「ポンポコ太鼓」を受け継ぎ、総合的な学習の時間で「自分達らしいポンポコ太鼓をつくりあげて、伝統をつないでいく」ことを目標に取り組んできました。

引継ぎ式では、これまでの成果が存分に発揮された「迫力のある、かっこいい姿」でした。

受け継いだ5年生の表情を見て、達成感を感じている6年生でした。

 

 

小学校最後の運動会

6年生の姿は、児童会スローガン「花束 一致団結 南百合」に向かう、最高学年としてふさわしいものでした。6年生の競技の「綱引き」「フラッグ」と、運動会を支える係活動を通して、大いに盛り上げました。運動会後の振り返りでは、たくさんの児童が自分自身の成長をキャリアパスポートにまとめていました。

 

学年テーマ 決定

6年生の初めの学年集会で、6年生について考えました。最高学年としての責任や役割、大切にしたいことなどを出し合いました。そのことを、実行委員が学年テーマの言葉としてまとめました。決まったのは、『スーパースター☆ ~みんなのあこがれ~』です。1年間このテーマに向かって学年で進んでいきます。