4年生
社会科 ごみ出前授業
社会科「ごみはどこへ」の学習のまとめとして、生活環境事業所の方に来ていただきました。実際に分別活動をすることで自分の生活を振り返ることができました。学んだことを普段の生活にも活かしてほしいです。
理科「雨水のゆくえ」
理科の学習で校庭にたまった水溜まり跡地を確認しました。水溜りができる場所にはなにか秘密があるということで、地形や位置に着目して観察しました。平らだと思っていた校庭に秘密が隠されていることに気が付きました。
国語「図書館の達人になろう」
学校司書の方に図書室の秘密について教えていただきました。普段何気なく利用している図書室ですが、隠された工夫があるということを理解できました。色々な種類の本があることを改めて確認することで、読書意欲を高めていました。これからもたくさん図書室を利用してほしいです。
王禅寺エコ暮らし環境館見学
社会科「ごみはどこへ」の学習で王禅寺エコ暮らし環境館に行きました。実際に行くことで、新たな発見が多く、子どもたちの口からも多くの歓声が上がっていました。地球のため、川崎のためにごみを減らしていく。どのように過ごしていくかを考えるよいきっかけとなりました。
登録日: 2022年4月25日 /
更新日: 2023年6月15日